2021年12月28日火曜日

新型コロナウイルス感染症対策情報 2021年12月28日

市では、国や都とともに水際対策及び封じ込め対応を強化しつつ、一般社団法人町田市医師会をはじめとする関係機関の皆様と連携し、医療従事者や高齢者施設入所者の方などから、3回目のワクチン接種を開始しています。
3回目のワクチン接種については、今後、当初の予定より1ヶ月短縮し、2回目接種完了日から、7か月経過後に接種を実施していきます。

■新型コロナウイルス感染症に関する市長から市民の皆様への緊急メッセージ(12月27日)
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/hokenjo/health_crisis_management/policy/message/mayor_20211227.html

■新型コロナウイルスに関するよくある質問
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/hokenjo/health_crisis_management/yokuarushitumon.html

■新型コロナウイルス感染症の予防についてお知らせしています
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/hokenjo/health_crisis_management/gaiyou.html

■発熱等の症状やその他新型コロナに関する相談先についてご案内しています
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/hokenjo/health_crisis_management/2019-ncov.html

■従来型携帯電話(ガラケー)版の町田市ホームページはこちらからご覧いただけます
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/index.html

町田市役所広報課
電話:042-724-2101
ファックス:042-724-1171

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

夜間・休日診療情報【2021.12.28-2022.1.3】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
28日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
  
【日曜日・祝休日】
〇午前9時〜午後5時
29日(水・年末)
 ・ミーナ町田ジェイクリニック(内科)
  ※午前10時から診療開始
  原町田4-1-17 ミーナ町田4F
  電話:042-732-5120
 ・鶴川診療所(内科)
  鶴川6-7-1 レクセル鶴川202号
  電話:042-735-2387
 ・おやま内科クリニック(内科)
  小山町233-1 電話:042-860-0326
30日(木・年末)
 ・とくとみ内科医院(内科)
  南成瀬1-19-4 電話:042-729-1616
 ・近藤医院(内科)
  成瀬1-6-7 電話:042-728-6898
 ・メディカルクリニック悠々(内科)
  能ヶ谷3-2-1 リレイス鶴川203号
  電話:042-860-2061
31日(金・年末)
 ・たなかだて内科・呼吸器内科クリニック(内科)
  町田市鶴間3-3-1
  グランベリーパーク ステーションコート2F
  電話:042-850-5027
 ・榛名坂たなか内科クリニック(内科)
  金井3-17-13 電話:042-737-3860
 ・中村クリニック(内科)(小児科)
  木曽東3-20-28 電話:042-792-0033
1日(土・祝)
 ・南町田クリニック(内科)
  鶴間3-2-2 アーベイン細野3F
  電話:042-796-1555
 ・なるせクリニック(内科)
  西成瀬1-57-17
  電話:042-721-6686
 ・久田内科・呼吸器内科クリニック(内科)
  忠生3-20-2 電話:042-793-4114
2日(日)
 ・たまがわ医院(内科)
  玉川学園4-16-40 電話:042-720-3888
 ・たかはしクリニック(内科)(小児科)
  常盤町3200-1 ルーラルヒルズA号室
  電話:042-798-7755
3日(月・年始)
 ・フォレスト呼吸器内科クリニック町田(内科)
  原町田6-28-15 クロノス町田101
  電話:042-710-4100
 ・若山クリニック(内科)(小児科)
  金井2-3-18 電話:042-736-7720
 ・小出クリニック(内科)(小児科)
  木曽東1-15-40 電話:042-721-2918

〇午前9時〜翌朝9時
29日(水・年末)
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
30日(木・年末)
(内科系)
 ・ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
(外科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
31日(金・年末)
(内科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
(外科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
1日(土・祝)
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
2日(日)
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
3日(月・年始)
(内科系)
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
(外科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月24日金曜日

行方不明となった高齢者が発見されました

2021年12月24日に防災無線放送いたしました南町田にお住いの女性は発見されました。

ご協力ありがとうございました。

この情報はいきいき生活部高齢者福祉課(電話 042-724-2140・FAX 050-3101-6180)が発信しています。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

行方不明高齢者情報2021年12月24日

町田市役所からお願いいたします。

本日、午前9時40分頃から、南町田にお住まいの、86歳の女性の行方がわからなくなっています。
身長は156センチメートルくらい。
髪は白髪で、服装はベージュのコートに、紺色の長ズボンを着て、黒の靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報はいきいき生活部高齢者福祉課(電話042-724-2140・FAX050-3101-6180)が配信しています。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20211224

配信地区:鶴川地区

今年も残りわずかとなりました。
防犯対策をしっかりと行い、安全安心な新年を迎えましょう!

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・孫を名乗る者から「重要な書類を間違えて郵送してしまい、お金が必要になった。上司の家族に取りにいってもらうので、お金を渡してほしい。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた上司の弟を名乗る者に、現金を渡してしまい、だまし取られたという詐欺(同様手口、他1件)
です。
【防犯対策】
○オレオレ詐欺の電話が増加しています。子どもや孫を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直してください。
○「お金が必要になった」「上司の家族(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

※次回の配信は、2022年1月5日を予定しています。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20211224

配信地区:堺地区

今年も残りわずかとなりました。
防犯対策をしっかりと行い、安全安心な新年を迎えましょう!

12/12〜12/18の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○相原町・空き巣〔ガラスを破り侵入、金品等を盗む〕(同様手口、他1件)
【防犯対策】
○ガラスを割って侵入する手段が発生しています。防犯フィルムを貼りましょう。
○施錠は確実に行い、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・孫を名乗る者から「重要な書類を間違えて郵送してしまい、お金が必要になった。上司の家族に取りにいってもらうので、お金を渡してほしい。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた上司の弟を名乗る者に、現金を渡してしまい、だまし取られたという詐欺(同様手口、他1件)
です。
【防犯対策】
○オレオレ詐欺の電話が増加しています。子どもや孫を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直してください。
○「お金が必要になった」「上司の家族(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

※次回の配信は、2022年1月5日を予定しています。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20211224

配信地区:忠生地区

今年も残りわずかとなりました。
防犯対策をしっかりと行い、安全安心な新年を迎えましょう!

12/13〜12/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・孫を名乗る者から「重要な書類を間違えて郵送してしまい、お金が必要になった。上司の家族に取りにいってもらうので、お金を渡してほしい。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた上司の弟を名乗る者に、現金を渡してしまい、だまし取られたという詐欺(同様手口、他1件)
です。
【防犯対策】
○オレオレ詐欺の電話が増加しています。子どもや孫を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直してください。
○「お金が必要になった」「上司の家族(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

※次回の配信は、2022年1月5日を予定しています。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20211224

配信地区:南地区

今年も残りわずかとなりました。
防犯対策をしっかりと行い、安全安心な新年を迎えましょう!

12/13〜12/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○南町田〔侵入手段は不明、金品等を盗む〕
【防犯対策】
○ガラスを割って侵入する手段が発生しています。防犯フィルムを貼りましょう。
○施錠は確実に行い、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・孫を名乗る者から「重要な書類を間違えて郵送してしまい、お金が必要になった。上司の家族に取りにいってもらうので、お金を渡してほしい。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた上司の弟を名乗る者に、現金を渡してしまい、だまし取られたという詐欺(同様手口、他1件)
です。
【防犯対策】
○オレオレ詐欺の電話が増加しています。子どもや孫を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直してください。
○「お金が必要になった」「上司の家族(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

※次回の配信は、2022年1月5日を予定しています。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20211224

配信地区:町田地区

今年も残りわずかとなりました。
防犯対策をしっかりと行い、安全安心な新年を迎えましょう!

12/13〜12/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・孫を名乗る者から「重要な書類を間違えて郵送してしまい、お金が必要になった。上司の家族に取りにいってもらうので、お金を渡してほしい。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた上司の弟を名乗る者に、現金を渡してしまい、だまし取られたという詐欺(同様手口、他1件)
です。
【防犯対策】
○オレオレ詐欺の電話が増加しています。子どもや孫を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直してください。
○「お金が必要になった」「上司の家族(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

※次回の配信は、2022年1月5日を予定しています。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月21日火曜日

夜間・休日診療情報【2021.12.21-2021.12.27】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
21日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
22日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
23日(木)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
24日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
25日(土)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
27日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
  
【日曜日・祝休日】
〇午前9時〜午後5時
26日(日)
 ・はなみ内科(内科)
  鶴間1-19-35 南町田クリニックビルI-3F
  電話:042-796-1111
 ・横沢クリニック(内科)
  大蔵町5002-2 鶴川メディカルモール1B-1
  電話:042-708-8550
 ・さくらメディカルクリニック(内科)
  常盤町3200-1 ルーラルヒルズ2FA
  電話:042-797-9671

〇午前9時〜翌朝9時
26日(日)
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月17日金曜日

新カテゴリ「町田ちょこっとアンケート」への登録をお願いします。

町田市をより良くするため、皆さんの声を聞かせていただく「町田ちょこっとアンケート」制度がはじまります!
調査の設問数は5問程度であり、2〜3分で回答することができる簡単なアンケートを年に数回予定しています。アンケートでは、個人情報を入力していただくことはございません。

ご協力いただける方は登録をお願いします。

▼登録方法(2分程度で登録できます)
(1)「https://plus.sugumail.com/usr/machida/home」を押し、「t-machida@sg-p.jp」に空メールを送信
(2)返信されるメールに記載されたURLを押す
(3)登録情報の編集から「町田ちょこっとアンケート」にチェックを追加

▼町田ちょこっとアンケートの概要
https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/kocyo/chokotto_enquete/gaiyou.html

※こちらのメールは「町田市メール配信サービス」にご登録いただいている全ての方に送信しております。

町田市政策経営部広聴課
電話:042-724-2102
FAX:050-3085-3127

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年12月17日10時36分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20211217

配信地区:堺地区

12/5〜12/11の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・警察官を名乗る者から「周辺で詐欺が多発しています。あなたのカードが被害に遭っていないかを確認するため、ご自宅に伺います。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○警察官を名乗り、カードをだまし取る詐欺が発生しています。不審な電話がありましたら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20211217

配信地区:町田地区

12/6〜12/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・警察官を名乗る者から「周辺で詐欺が多発しています。あなたのカードが被害に遭っていないかを確認するため、ご自宅に伺います。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○警察官を名乗り、カードをだまし取る詐欺が発生しています。不審な電話がありましたら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20211217

配信地区:忠生地区

12/6〜12/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・警察官を名乗る者から「周辺で詐欺が多発しています。あなたのカードが被害に遭っていないかを確認するため、ご自宅に伺います。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○警察官を名乗り、カードをだまし取る詐欺が発生しています。不審な電話がありましたら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20211217

配信地区:鶴川地区

12/6〜12/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・警察官を名乗る者から「周辺で詐欺が多発しています。あなたのカードが被害に遭っていないかを確認するため、ご自宅に伺います。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○警察官を名乗り、カードをだまし取る詐欺が発生しています。不審な電話がありましたら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20211217

配信地区:南地区

12/6〜12/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・警察官を名乗る者から「周辺で詐欺が多発しています。あなたのカードが被害に遭っていないかを確認するため、ご自宅に伺います。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○警察官を名乗り、カードをだまし取る詐欺が発生しています。不審な電話がありましたら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月16日木曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年12月16日21時30分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

行方不明高齢者情報2021年12月16日

町田市役所からお願いいたします。

昨日、午後1時45分頃から、南成瀬にお住まいの、83歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は169センチメートルくらい。
服装は黒のジャンパーに、茶色の長ズボン、茶色の革靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報はいきいき生活部高齢者福祉課(電話042-724-2140・FAX050-3101-6180)が配信しています。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月15日水曜日

町田市広報情報vol.258 2021年12月15日号

〇広報まちだで振り返る 明るい未来へ 支え合いの一年(1面)
昨年に引き続き、コロナ禍で過ごす一年になりました。ここ数年、市からのお知らせに、SDGs、自然災害、支え合い、などの話題が増えました。またこれまで見慣れない、おうち時間、新型コロナワクチン、などの言葉がみられるようになりました。
広報まちだに掲載した記事を振り返ると、コロナ禍でも懸命に自分の暮らしを守り、周囲と支え合う市民の皆さんの姿がありました。
◇問い合わせ
広報課 電話:042-724-2101


〇市民の皆さんからご意見を募集します(5面)
(1)町田市国土強靭化地域計画(案)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/sinokeikau/sakuteikeikaku/kyoujinka.html
(2)(仮称)町田市町田駅周辺公共施設再編構想、(仮称)町田市境川団地地区 まちづくり構想
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/gyousei/keiei/kokyoshisetsumanagement/iken-bosyu.html
(3)(仮称)第3次町田市交通安全行動計画(素案)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/kotsu/anzen/active-plan/kouthuanzen.html
◇問い合わせ
(1)(2)=企画政策課 電話:042-724-2103
(3)=市民生活安全課 電話:042-724-4003


〇ご意見をお寄せください パブリックコメント概要 (5面)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/kocyo/publiccomment/publiccomment_now/index.html
(1)(仮称)一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(案)
(2)町田市安全安心まちづくり推進計画(2022年度〜2026年度)(素案)
(3)第4次町田市農業振興計画 改訂版(案)
(4)(仮称)町田市里山環境活用保全計画(案)
(5)町田市民病院 第4次中期経営計画(2022年度〜2026年度)(案)
◇問い合わせ
(1)=男女平等推進センター 電話:042-723-2908
(2)=市民生活安全課 電話:042-724-4003
(3)=農業振興課 電話:042-724-2166
(4)=農業振興課 電話:042-724-2164
(5)=町田市民病院事務部経営企画室 電話:042-722-2230(内線7431、7432)


○保存版 年末年始 市の業務のご案内 及び 1月1日〜3日急病のときは(7・8面)
▼市の業務のご案内
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/announce/nenmatsu-annai.html
【一般業務】
一般の業務は、年末は28日(火曜日)まで、年始は4日(火曜日)からです。
○出生、婚姻など戸籍関係の届け出は、市庁舎1階の休日・夜間受付窓口で、業務時間外もお預かりします。
○コンビニエンスストア等での証明書自動交付サービスは、29日(水曜日)〜3日(月曜日)は終日休止します。4日(火曜日)午前6時30分以降は通常稼働します。
○閉庁時間中のお問い合わせは、市役所代表(電話:042-722-3111、受付時間=午前7時〜午後7時)へ。なお、問い合わせ内容によっては、年始の開庁後に再度お問い合わせをお願いする場合があります。

【年末年始 資源とごみの収集日程等】
年末年始の資源とごみの収集日程は、お住まいの地区の「資源とごみの収集カレンダー(2021年10月〜2022年9月版)」をご覧ください。年末年始は例年、ごみや交通量が多くなるため、通常の収集時間帯とは異なる場合があります。

【し尿のくみ取りはお早めに】
年末のくみ取りは大変混雑します。日程に余裕を持って予約してください。混雑状況によっては、年内の申し込みでもくみ取りが年明けになることがあります。

▼急病の時は
※救急診療・応急処置を行います。専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。
https://www.machida.tokyo.med.or.jp/?page_id=17189

◇問い合わせ
資源とごみの収集日程について=3R推進課 電話:042-797-7111
し尿のくみ取りについて=下水道整備課 電話:042-724-4306


●「広報まちだ」PDF(パソコン・スマートフォン版)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2021/20211215.html

■イベントスタジオ情報
〇人権パネル展
・開催期間:〜12月17日(金曜日)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

〇祝「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録!町田にもいたそっくりさん
・開催期間:12月20日(月曜日)〜12月24日(金曜日)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20211215

配信地区:全地区
【特殊詐欺対策緊急メール】

◎本日(12月15日)は、年金支給日です。犯人は、様々な手口で皆さんの財産を狙い電話を掛けてきます。被害防止のため、対策をお願いします。

◆町田市内などで確認されている手口◆
○市役所職員を名乗り、「ATMで還付金の手続きができます。」「本日中に手続きすればお金が戻ります。」「これから取引のある銀行に向かい、ATMで手続きをしてください。」等と電話があった。
○警察官を装い、「口座から不正にお金が引き出されています。」「警察官が自宅にキャッシュカードを取りに行きます。」等と電話があった。
○孫等を名乗り、「かばんをなくした。」「すぐにお金が必要だから用意して欲しい。」「同僚・上司がお金を取りに行くから渡して欲しい。」等と電話があった。

※防犯対策
○「ATMで還付金の手続きができます。」「カードを取りに行きます。」これは、詐欺のキーワードです!このような内容の電話があったら、すぐに110番通報してください。
○孫等を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、一度電話を切り、ご自身が知っている電話番号にかけ直してください。
○犯人からの電話に出ないよう、自宅の電話は在宅中でも留守番電話に設定してください。
○被害防止の為、あなたの身近にいる高齢者の方にも、この内容をお伝えください。
○日頃から家族と連絡を取り合い、合言葉を決めるなどして被害防止に努めましょう!!

☆お知らせ☆
本日12:40ころに防災行政無線屋外スピーカーを使用した特殊詐欺被害防止啓発放送を実施します。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月14日火曜日

夜間・休日診療情報【2021.12.14-2021.12.20】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
14日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
15日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
16日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
17日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
18日(土)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
20日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
  
【日曜日・祝休日】
〇午前9時〜午後5時
19日(日)
 ・虫明婦人科内科小児科医院(内科)(小児科)
  金森3-19-10 電話:042-796-4807
 ・原町田さわだ内科・泌尿器科(内科)
  原町田6-29-3 新原町田クリニックビル102
  電話:042-851-7818
 ・木曽診療所(内科)(小児科)
  木曽東4-21-37 電話:042-791-2088

〇午前9時〜翌朝9時
19日(日)
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

行方不明となった高齢者が発見されました

2021年12月13日に防災無線放送いたしました、能ヶ谷にお住いの男性は発見されました。

ご協力ありがとうございました。

この情報はいきいき生活部高齢者福祉課(電話 042-724-2140・FAX 050-3101-6180)が発信しています。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月13日月曜日

行方不明高齢者情報2021年12月13日

町田市役所からお願いいたします。

昨日、午前11時30分頃から、能ヶ谷にお住まいの、78歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は160センチメートルくらい。
髪は白髪交じりで、服装は茶色のジャンパーに、紺色の長ズボンを着て、黒の革靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報はいきいき生活部高齢者福祉課(電話042-724-2140・FAX050-3101-6180)が配信しています。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月10日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20211210

配信地区:鶴川地区

11/29〜12/5

市内の特殊詐欺発生件数、被害金額は、既に昨年を上回っています。被害防止のため、対策をお願いします。

【防犯対策】
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○「すぐにお金を用意して欲しい」「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20211210

配信地区:南地区

11/29〜12/5

市内の特殊詐欺発生件数、被害金額は、既に昨年を上回っています。被害防止のため、対策をお願いします。

【防犯対策】
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○「すぐにお金を用意して欲しい」「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20211210

配信地区:忠生地区

11/29〜12/5

市内の特殊詐欺発生件数、被害金額は、既に昨年を上回っています。被害防止のため、対策をお願いします。

【防犯対策】
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○「すぐにお金を用意して欲しい」「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20211210

配信地区:堺地区

11/28〜12/4

市内の特殊詐欺発生件数、被害金額は、既に昨年を上回っています。被害防止のため、対策をお願いします。

【防犯対策】
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○「すぐにお金を用意して欲しい」「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20211210

配信地区:町田地区

11/29〜12/5

市内の特殊詐欺発生件数、被害金額は、既に昨年を上回っています。被害防止のため、対策をお願いします。

【防犯対策】
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○「すぐにお金を用意して欲しい」「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月7日火曜日

夜間・休日診療情報【2021.12.7-2021.12.13】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
7日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
8日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
9日(木)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
10日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
11日(土)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
13日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
  
【日曜日・祝休日】
〇午前9時〜午後5時
12日(日)
 ・園田クリニック(内科)
  南成瀬1-8-21 成瀬メディカルビル3(A)
  電話:042-739-7322
 ・内山胃腸科(内科)
  旭町1-15-23 電話:042-728-1371
 ・鶴川レディースクリニック(内科)
  能ヶ谷3-1-5 電話:042-737-7271

〇午前9時〜翌朝9時
12日(日)
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月3日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20211203

配信地区:忠生地区

11/22〜11/28の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・市役所職員を名乗る者から「ATMで還付金の手続きができます。申請書の再発行もATMでできます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、指定された口座に現金を振り込んでしまい、だまし取られたという詐欺(同様手口、他1件)
です。
【防犯対策】
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20211203

配信地区:堺地区

11/21〜11/27の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○小山町〔無施錠、金品等を盗む〕
【防犯対策】
○施錠は確実に行い、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○被害場所は1階だけではありません。2階より上の階も、必ずドアや窓を施錠しましょう。

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・市役所職員を名乗る者から「ATMで還付金の手続きができます。申請書の再発行もATMでできます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、指定された口座に現金を振り込んでしまい、だまし取られたという詐欺(同様手口、他1件)
です。
【防犯対策】
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20211203

配信地区:鶴川地区

11/22〜11/28の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・市役所職員を名乗る者から「ATMで還付金の手続きができます。申請書の再発行もATMでできます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、指定された口座に現金を振り込んでしまい、だまし取られたという詐欺(同様手口、他1件)
です。
【防犯対策】
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20211203

配信地区:町田地区

11/22〜11/28の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・市役所職員を名乗る者から「ATMで還付金の手続きができます。申請書の再発行もATMでできます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、指定された口座に現金を振り込んでしまい、だまし取られたという詐欺(同様手口、他1件)
です。
【防犯対策】
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20211203

配信地区:南地区

11/22〜11/28の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○金森〔侵入手段は不明、金品等を盗む〕
【防犯対策】
○施錠は確実に行い、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○被害場所は1階だけではありません。2階より上の階も、必ずドアや窓を施錠しましょう。

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・市役所職員を名乗る者から「ATMで還付金の手続きができます。申請書の再発行もATMでできます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、指定された口座に現金を振り込んでしまい、だまし取られたという詐欺(同様手口、他1件)
です。
【防犯対策】
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

2021年12月1日水曜日

町田市広報情報vol.257 2021年12月1日号

〇まちだの野菜と人をつなぐ(1面)
町田市は作付面積・産出額ともに都内トップクラスを誇る農業の盛んなまちです。
今回は、新鮮でおいしい町田産野菜をさらに広め、
大切な農地を守っていくために取り組まれている方々にお話を伺いました。
◇問い合わせ
土地利用調整課 電話:042-724-4254
農業振興課 電話:042-724-2166

〇ご利用ください 地域市民相談室(4面)
市民の皆さんの悩みごと、ご近所関係などの地域の困りごと、誰に相談したらいいのか分からないなどの問題を解決するお手伝いを行っています。相談のある方はお気軽においでください。
▼日時・場所
第1・3火曜日=小山市民センター、第2・4火曜日=堺市民センター、第1・3水曜日=南市民センター、第2・4水曜日=なるせ駅前市民センター、毎週木曜日=忠生市民センター、毎週金曜日=鶴川市民センター、午前10時〜午後3時30分
◇問い合わせ
市民協働推進課 電話:042-724-2783

〇12月議会が開会 補正予算などを審議(4面)
令和3年(2021年)第4回市議会定例会(12月議会)が11月29日に開会されました。
市長は、今議会に令和3年度(2021年度)一般会計補正予算など17議案を提出しました。
議案等の内訳は予算4件、条例9件、契約3件、報告承認1件です。会期は12月22日までです。
◇問い合わせ
総務課 電話:042-724-2104

○「おかしいな」と思ったら〜2020年度の消費生活相談(6面)
2020年度に消費生活センターに寄せられた相談件数は3,709件で、前年度より9.4%、384件減少しました。最近の相談事例を紹介します。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kurashisoudan/shohi/shouhi_uketukejokyo.html
◇問い合わせ
消費生活センター 電話:042-725-8805

●「広報まちだ」PDF(パソコン・スマートフォン版)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2021/20211201.html

■イベントスタジオ情報
〇人権パネル展
・開催期間:12月6日(月)〜12月17日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年12月1日10時55分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・大雨注意報
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

【対象:18歳以上の新型コロナウイルスワクチン接種済の方】新型コロナワクチン追加接種についての意識調査<期間:12月1日から3日まで>

(このメールは1・2回目の新型コロナワクチン接種の有無にかかわらず、町田市メール配信サービスの右記情報登録者に送付させていただいています。「夜間・休日診療情報」・「健康づくり情報」・「新型コロナワクチン接種情報」)

新型コロナワクチン追加接種に関する意識調査を実施させていただきます。
以下のURLからアンケートに御協力をお願いいたします。
https://www.city.machida.tokyo.jp/cgi-bin/form_enq/formmail.cgi?d=cross_inoculation

参考:前回と違う種類のワクチンを接種することを交互接種と言います。交互接種に関する厚生労働省の説明は以下のリンクをご覧ください
詳細→https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0100.html

※アンケート期間:2021年12月1日から3日まで
※この調査の対象:18歳以上の新型コロナウイルスワクチン接種済の方

保健所 臨時接種推進室(新型コロナワクチン接種相談コールセンター)
電 話:042-732-3563
ファックス:050-3161-8634

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年12月1日08時57分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・洪水注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の竜巻注意情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

■発表日時:2021年12月1日07時48分
■発表官署:気象庁
■概要:
東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の竜巻注意情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

■発表日時:2021年12月1日06時53分
■発表官署:気象庁
■概要:
東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年12月1日06時32分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・大雨注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の竜巻注意情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

■発表日時:2021年12月1日05時58分
■発表官署:気象庁
■概要:
東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年12月1日05時31分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・洪水注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の竜巻注意情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

■発表日時:2021年12月1日05時28分
■発表官署:気象庁
■概要:
東京地方、伊豆諸島北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の竜巻注意情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

■発表日時:2021年12月1日04時34分
■発表官署:気象庁
■概要:
東京地方、伊豆諸島北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の竜巻注意情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

■発表日時:2021年12月1日03時38分
■発表官署:気象庁
■概要:
東京地方、伊豆諸島北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の竜巻注意情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

■発表日時:2021年12月1日02時43分
■発表官署:気象庁
■概要:
東京地方、伊豆諸島北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の竜巻注意情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

■発表日時:2021年12月1日02時38分
■発表官署:気象庁
■概要:
東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home