2019年9月27日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20190927

配信地区:町田地区

9/16〜9/22の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○本町田・一戸建て〔無施錠、現金などを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から「還付金があります。銀行から連絡があります。」と電話があり、その後、銀行を名乗る者から「カードが故障していて振込手続きが出来ません。自宅にカードを取りに行きます。」等と電話があり、自宅に来た銀行員を名乗る男に、キャッシュカード1枚を手渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○市役所などが電話で還付金の連絡をすることはありません。○カードを取りに行くは詐欺です。カードの話が出たら、一度電話を切り、必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20190927

配信地区:鶴川地区

9/16〜9/22の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜3件:○小野路町・会社施設〔侵入手段は不明、不明を盗む〕○三輪緑山・一戸建て〔侵入手段は不明、指輪などを盗む〕○三輪緑山・一戸建て〔ガラスを破り侵入、被害品なし(未遂)〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から「還付金があります。銀行から連絡があります。」と電話があり、その後、銀行を名乗る者から「カードが故障していて振込手続きが出来ません。自宅にカードを取りに行きます。」等と電話があり、自宅に来た銀行員を名乗る男に、キャッシュカード1枚を手渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○市役所などが電話で還付金の連絡をすることはありません。○カードを取りに行くは詐欺です。カードの話が出たら、一度電話を切り、必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20190927

配信地区:忠生地区

9/16〜9/22の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎車上ねらい〜1件:○根岸町・自宅駐車場〔荷台から、電動ドライバーを盗む〕
※防犯対策:○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から「還付金があります。銀行から連絡があります。」と電話があり、その後、銀行を名乗る者から「カードが故障していて振込手続きが出来ません。自宅にカードを取りに行きます。」等と電話があり、自宅に来た銀行員を名乗る男に、キャッシュカード1枚を手渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○市役所などが電話で還付金の連絡をすることはありません。○カードを取りに行くは詐欺です。カードの話が出たら、一度電話を切り、必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20190927

配信地区:堺地区

9/15〜9/21の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎自転車盗〜1件:○小山町1件
※防犯対策:○自転車から離れる際は、施錠を確実にして、ツーロックを心がけましょう。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から「還付金があります。銀行から連絡があります。」と電話があり、その後、銀行を名乗る者から「カードが故障していて振込手続きが出来ません。自宅にカードを取りに行きます。」等と電話があり、自宅に来た銀行員を名乗る男に、キャッシュカード1枚を手渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○市役所などが電話で還付金の連絡をすることはありません。○カードを取りに行くは詐欺です。カードの話が出たら、一度電話を切り、必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20190927

配信地区:南地区

9/16〜9/22の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から「還付金があります。銀行から連絡があります。」と電話があり、その後、銀行を名乗る者から「カードが故障していて振込手続きが出来ません。自宅にカードを取りに行きます。」等と電話があり、自宅に来た銀行員を名乗る男に、キャッシュカード1枚を手渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○市役所などが電話で還付金の連絡をすることはありません。○カードを取りに行くは詐欺です。カードの話が出たら、一度電話を切り、必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2019年9月24日火曜日

町田市防災情報190913_01

町田市役所からお知らせします。

昨日、放送いたしました成瀬が丘にお住まいの男性は発見されました。

ご協力ありがとうございました。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が発信しています。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

夜間・休日診療情報【2019.9.24-2019.9.30】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
24日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
25日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話: 042-799-6161
26日(木)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
27日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
28日(土)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
30日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
29日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・甲斐内科クリニック(内科)
  成瀬が丘2-24-2成瀬ビル3F 
  電話:042-796-8711
 ・榛名坂たなか内科クリニック(内科)
  金井3-17-13 電話:042-737-3860
 ・木曽診療所(内科)(小児科)
  木曽東4-21-37 電話:042-791-2088
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2019年9月23日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月23日 21時04分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
強風注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市防災情報190923_01

町田市役所からお願いいたします。

9月20日(金)、午後5時00分頃から、成瀬ヶ丘にお住まいの、82歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は160センチメートルくらい。
髪は白髪で、服装は半袖のポロシャツを着用し、黒色のスニーカーを履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月23日 04時18分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
強風注意報
注意期間(風):23日昼前から23日夜のはじめ頃まで
南の風
最大風速13メートル

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月22日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月22日 16時08分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):22日夜のはじめ頃から23日明け方まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月20日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20190920

配信地区:南地区

9/9〜9/15の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・息子を名乗る男から電話があり「携帯電話を無くして電話番号が変わった」「仕事で不始末をしてお金が必要」などと電話があり、息子の部下を名乗る男に現金を手渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。振り込め詐欺は突然かかってくる「ウソ電話」から始まります。息子や孫になりすまして、風邪や、のどが痛いといって声が違うことをごまかし、前の携帯電話が壊れた、トイレに落としたなどと言って、携帯電話の番号が変わったというのがよくある手口です。
必ず以前の電話番号にかけなおして確認してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20190920

配信地区:町田地区

9/9〜9/15の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎車上ねらい〜1件:○森野・路上〔開錠手段は不明、現金などを盗む〕
※防犯対策:○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・息子を名乗る男から電話があり「携帯電話を無くして電話番号が変わった」「仕事で不始末をしてお金が必要」などと電話があり、息子の部下を名乗る男に現金を手渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。振り込め詐欺は突然かかってくる「ウソ電話」から始まります。息子や孫になりすまして、風邪や、のどが痛いといって声が違うことをごまかし、前の携帯電話が壊れた、トイレに落としたなどと言って、携帯電話の番号が変わったというのがよくある手口です。
必ず以前の電話番号にかけなおして確認してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20190920

配信地区:鶴川地区

9/9〜9/15の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜3件:○能ヶ谷・一戸建て〔ガラスを破り侵入、現金などを盗む〕○能ヶ谷・一戸建て〔ガラスを破り侵入、現金などを盗む〕○小野路町・事務所〔侵入手段は不明、不明を盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・息子を名乗る男から電話があり「携帯電話を無くして電話番号が変わった」「仕事で不始末をしてお金が必要」などと電話があり、息子の部下を名乗る男に現金を手渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。振り込め詐欺は突然かかってくる「ウソ電話」から始まります。息子や孫になりすまして、風邪や、のどが痛いといって声が違うことをごまかし、前の携帯電話が壊れた、トイレに落としたなどと言って、携帯電話の番号が変わったというのがよくある手口です。
必ず以前の電話番号にかけなおして確認してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20190920

配信地区:堺地区

9/8〜9/14の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎自動車盗〜1件:○小山町・自宅駐車場〔施錠有〕
※防犯対策:○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。

◎自転車盗〜2件:○小山ヶ丘2件
※防犯対策:○自転車から離れる際は、施錠を確実にして、ツーロックを心がけましょう。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・息子を名乗る男から電話があり「携帯電話を無くして電話番号が変わった」「仕事で不始末をしてお金が必要」などと電話があり、息子の部下を名乗る男に現金を手渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。振り込め詐欺は突然かかってくる「ウソ電話」から始まります。息子や孫になりすまして、風邪や、のどが痛いといって声が違うことをごまかし、前の携帯電話が壊れた、トイレに落としたなどと言って、携帯電話の番号が変わったというのがよくある手口です。
必ず以前の電話番号にかけなおして確認してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20190920

配信地区:忠生地区

9/9〜9/15の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○上小山田町・事務所〔侵入手段は不明、ゴルフクラブなどを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

◎車上ねらい〜1件:○木曽西・自宅敷地内〔無施錠、現金などを盗む〕
※防犯対策:○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・息子を名乗る男から電話があり「携帯電話を無くして電話番号が変わった」「仕事で不始末をしてお金が必要」などと電話があり、息子の部下を名乗る男に現金を手渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。振り込め詐欺は突然かかってくる「ウソ電話」から始まります。息子や孫になりすまして、風邪や、のどが痛いといって声が違うことをごまかし、前の携帯電話が壊れた、トイレに落としたなどと言って、携帯電話の番号が変わったというのがよくある手口です。
必ず以前の電話番号にかけなおして確認してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2019年9月18日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月18日 20時55分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月18日 10時25分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):18日夕方まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月17日火曜日

夜間・休日診療情報【2019.9.17-2019.9.23】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
17日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
18日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
19日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
20日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
21日(土)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161

【日曜日・祝休日】
22日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・成瀬小林医院(内科)
  成瀬8-4-33 電話:042-725-2233
 ・こばやしクリニック(内科)
  原町田6-3-3町映ビル4F 電話:042-710-3183
 ・川村クリニック(内科)
  本町田2943-1サンライズヒル2F
  電話:042-724-7727
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668

23日(月・祝)
○午前9時〜午後5時
 ・佐藤寿一クリニック(内科)(小児科)
  原町田1-7-17ガレリア町田ビル2F
  電話:042-710-2251
 ・藤の台診療所(内科)(小児科)
  本町田3486藤の台団地1-55 
  電話:042-722-2832
 ・しながわ内科・循環器クリニック(内科)
  山崎町333-1 電話:042-791-1545
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
(外科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2019年9月16日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月16日 10時23分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月16日 00時23分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):16日昼前まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月15日日曜日

町田市広報情報vol.204 2019年9月15日号

町田市広報情報vol.204 2019年9月15日号

■広報まちだ 2019年9月15日号 ダイジェスト

○生きものとふれあいたい!(1面)
8月、市庁舎で環境イベント「消えた昆虫の謎」を開催し、たくさんの親子連れが参加しました。
夏の昆虫であるカブトムシやセミの抜け殻が登場すると、子どもたちは喜んでイベント終了後もふれあっていました。
市内には、源流や里山などの豊かな自然があり、さまざまな生きものが生息しています。
市では、将来にわたってこうした生きものと私たち人間が、生態系を守りながらともに豊かに暮らしていける
環境づくりを目指しています。
生物多様性(多くの生きものが多様な自然環境とその変化に合わせて存在していること)を守る第一歩として、生きものとの共生について、一緒に考えてみませんか。
◇問い合わせ
環境・自然共生課 電話:042-724-4391

〇9月22日はマイナンバーカードの手続きができません(4面)
マイナンバーカード(個人番号カード)は、市民課(市庁舎1階)と各市民センターで、月〜金曜日(祝休日を除く)と第2・4日曜日に交付しています。
9月22日(日)は、全国システムがメンテナンスにより休止するため、同カードの交付を行うことができません。また、住所異動に伴う同カードに関する各種手続き(継続利用・券面事項の変更等)、電子証明書に関する手続きも行うことができません。ご理解ご協力をお願いします。
※コンビニ証明書自動交付サービスは通常どおりご利用いただけます。
◇問い合わせ
市民課 電話:042-724-2123

〇ラグビーワールドカップ2019(TM)9月20日開幕!(6・7面)
町田市はナミビア代表の公認チームキャンプ地です。大会を盛り上げるため、市内各所でラグビー装飾を行っています。
また、大会期間中は市庁舎のライトアップも実施します。
ナミビアカラー:9月20日(金)、9月27日(金)、10月4日(金)、10月11日(金)
レンジ—カラー:9月25日(水)、10月18日(金)、10月25日(金)、11月1日(金)
点灯時間:午後7時〜9時(9月)、午後6時30分〜9時(10月〜11月)
◇問い合わせ
オリンピック・パラリンピック等国際大会推進課 電話:042-724-4442

〇本町田地区における小型乗合交通(タクシー車両)実証実験運行を実施(12面)
市では、地域組織、交通事業者と協働し、道路が狭いことや採算が見込めないことなどから、路線バスが運行されてこなかった「交通空白地区(=「町田市便利なバス計画」の中で定めた、最寄りの鉄道駅までの距離が300mよりも遠く、かつ最寄りのバス停までの距離が250mよりも遠い地域)」の解消に向けた取り組みを行っています。
取り組みの一環として本町田地区で、タクシー車両を用いた小型乗合交通(交通空白地区と、バス停や鉄道駅といった最寄りの交通結節点の間を、タクシー車両など、バスよりも小さい車両を用いて運行する、乗合型の交通のこと)の実証実験運行(=実際の地域ニーズや事業性などを検証するため、短期間の運行を実験的に実施するもの)を行います。
※詳細は、町田市ホームページをご覧下さい。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/kotsu/shimin/20190910074740573.html

◇問い合わせ
交通事業推進課 電話:042-724-4260

〇南町田グランベリーパーク内 鶴間公園スポーツ施設の利用が順次開始(12面)
11月13日の南町田グランベリーパークまちびらきに合わせ、鶴間公園スポーツ施設(グラウンド・運動広場・テニスコート・多目的室)の利用を順次開始します。まちだ施設案内予約システムで利用の申し込みができますので、ぜひご利用下さい。
※施設をご利用いただくには、事前に利用者登録が必要です。
※市外の方もご利用いただけます。
※詳細は、町田市ホームページをご覧下さい。
グラウンド:https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/sport/sport/yakyujo/tsurumakouenguraundo.html
運動広場:https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/sport/sport/yakyujo/tsurumakouenundouhiroba.html
テニスコート:https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/sport/sport/tenniscourt/tsurumakouentenisuko-to.html
多目的室:https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/sport/sport/yakyujo/tsurumakouentamokutekisitu.html
◇問い合わせ
公園緑地課 電話:042-724-4399

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2019/20190915.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。
また、自治体等広報紙Web閲覧サービス「マイ広報紙」・地域特化型電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks(たまイーブックス)」でも本紙をご覧いただけます。「マイ広報紙」は自分の住んでいる地域だけでなく、他の地域の広報紙をパソコンやスマートフォンで読むことができます。記事はテキスト化されているので、キーワード検索ができ、関連する記事を一覧でまとめて閲覧することが可能で す。
また、気になる記事をTwitterで発信したり、Facebookで共有(シェア)することもできます。「TAMA ebooks(たまイーブックス)」は、多摩地域の刊行物を閲覧できる地域 特化型電子書籍ポータルサイトです。行政・観光・文化・福祉・教育など、多摩地域内で発行されている広報紙や情報誌、パンフレットなどが無料で閲覧できます。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。

■イベントスタジオ情報

【開催予定のイベント】
〇ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会開催中!
・開催期間:2019年9月17日(月)〜9月27日(金) ※土曜日・日曜日・祝日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。

------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月13日金曜日

町田市防災情報190913_01

町田市役所からお知らせします。

昨日、放送いたしました小山ヶ丘にお住まいの男性は発見されました。

ご協力ありがとうございました。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が発信しています。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20190913

配信地区:町田地区

9/2〜9/8の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・スマートフォンに通信会社を名乗る者からショートメールが送られ、記載されていた問合せ先に電話したところ、ウェブ登録代金として支払いを要求され、犯人に言われるままに電子マネーを購入し、だまし取られたという詐欺
です。
※防犯対策:○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20190913

配信地区:堺地区

9/1〜9/7の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜5件:○相原町・出店荒し〔ガラスを破り侵入、現金などを盗む〕○相原町・事務所荒し〔ガラスを破り侵入、被害品なし(未遂)〕○相原町・事務所荒し〔ドア破り、食品などを盗む〕○相原町・事務所荒し〔ドア、ガラスを破り侵入、被害品なし(未遂)〕○相原町・出店荒し〔侵入手段は不明、現金などを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

◎車上ねらい〜1件:○相原町・自宅駐車場〔ガラスを破り車内を物色、工具類を盗む〕
※防犯対策:○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。

◎自転車盗〜3件:○相原町1件○小山ヶ丘2件
※防犯対策:○自転車から離れる際は、施錠を確実にして、ツーロックを心がけましょう。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・スマートフォンに通信会社を名乗る者からショートメールが送られ、記載されていた問合せ先に電話したところ、ウェブ登録代金として支払いを要求され、犯人に言われるままに電子マネーを購入し、だまし取られたという詐欺
です。
※防犯対策:○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20190913

配信地区:全地区

◎振り込め詐欺の犯人は、様々な手口であなたのお金を狙っています。
既に町田市内で1億5千万円を超える被害が発生しており、皆様の大切なお金が犯罪者の手に渡っています!

○デパートや家電量販店等から、「あなたのカードで買い物をしている人がいます。新しいカードと交換します。」などと電話があり、キャッシュカードを取りに来ると言われた。
○金融庁・銀行協会・市役所・警察官から、「あなたの銀行口座が不正に使用されている。」などと電話があり、キャッシュカードを取りに来ると言われた。
○市役所、厚生労働省などから、「累積医療費の還付金があります。」などと電話があり、ATMに行くように言われた。
○裁判所や法務省などをかたった「訴訟最終告知のお知らせ」などといったハガキが届いた。(記載の電話番号に電話すると、訴訟取り下げ費用などを請求された。)
○「有料サイト未納料金がある」等と電話やメールが来て、コンビニなどでギフトカードを購入し、シリアル番号を教えるように言われた。
○息子さん、お孫さんから「携帯電話の番号が変わった。」「電車の中でかばんをなくした。」などと電話で連絡があった。
○銀行で振り込み又は解約の理由を聞かれたら「家のリフォーム代」と答えるようになどと電話で言われた。
○知らない電話から、未公開株や社債などの投資に関する勧誘があった。

このような不審な電話やメール、ハガキがきたら、すぐに110番通報をしてください。

「キャッシュカードを取りに行く」それは詐欺です!
振り込め詐欺は高齢者を狙ったものだけでなく、若い世代でも被害が出ています。
次はあなたや、あなたの周りの方が狙われるかもしれません!充分ご注意ください!

※防犯対策等
○在宅中でも、留守番電話に設定し、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審なメールやハガキなどに記載された電話番号には、絶対に連絡しないでください。
○9月16日は、敬老の日です。犯人は、高齢者の方々の大切なお金を狙っています。被害防止の為、あなたの身近にいる高齢者の方にも、この内容をお伝えください。


<お知らせ>本日、9月13日 12:40ころに防災行政無線屋外スピーカーを使用した特殊詐欺被害防止の啓発放送を実施します。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20190913

配信地区:忠生地区

9/2〜9/8の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・スマートフォンに通信会社を名乗る者からショートメールが送られ、記載されていた問合せ先に電話したところ、ウェブ登録代金として支払いを要求され、犯人に言われるままに電子マネーを購入し、だまし取られたという詐欺
です。
※防犯対策:○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20190913

配信地区:南地区

9/2〜9/8の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎車上ねらい〜1件:○成瀬が丘・自宅駐車場〔開錠手段は不明、財布を盗む〕
※防犯対策:○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・スマートフォンに通信会社を名乗る者からショートメールが送られ、記載されていた問合せ先に電話したところ、ウェブ登録代金として支払いを要求され、犯人に言われるままに電子マネーを購入し、だまし取られたという詐欺
です。
※防犯対策:○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20190913

配信地区:鶴川地区

9/2〜9/8の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・スマートフォンに通信会社を名乗る者からショートメールが送られ、記載されていた問合せ先に電話したところ、ウェブ登録代金として支払いを要求され、犯人に言われるままに電子マネーを購入し、だまし取られたという詐欺
です。
※防犯対策:○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2019年9月12日木曜日

町田市防災情報190912_01

町田市役所からお願いいたします。

本日、午前11時00分頃から、小山ヶ丘にお住まいの、86歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は162センチメートルくらい。
髪は白髪で、服装は白色のTシャツに紺色のズボンを着用し、黒色の靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月12日 04時03分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月11日水曜日

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2019年09月11日23時17分
気象庁発表
竜巻注意情報

東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

対象地域:町田市

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月10日火曜日

夜間・休日診療情報【2019.9.10-2019.9.16】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
10日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
11日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話: 042-799-6161
12日(木)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
13日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
14日(土)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
15日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・小阪内科クリニック(内科)(小児科)
  金森東4-44-3 電話:042-799-3933
 ・伊藤診療所(内科)
  鶴川4-35-2 電話:042-735-0166
 ・ただお整形外科・内科(内科)
  忠生2-28-5 電話:042-793-0201
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111

16日(月・祝)
○午前9時〜午後5時
 ・虫明婦人科内科小児科医院(内科)(小児科)
  金森3-19-10 電話:042-796-4807
 ・内山胃腸科(内科)
  旭町1-15-23 電話:042-728-1371
 ・小泉医院(内科)(小児科)
  玉川学園2-5-24 電話:042-725-8411
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
(外科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

190910町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

東京都高温注意情報が発表されています。
東京都では10日の日中は気温が35度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。

熱中症の危険が特に高くなります。
特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がおられるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給し、多量に汗をかいた場合は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

防災安全部防災課
042-724-3218

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月10日 04時13分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):10日昼過ぎから10日夜遅くまで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月9日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月09日 10時33分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
大雨注意報
雷注意報
強風注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

190909町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

東京都高温注意情報が発表されています。
東京都では9日の日中は気温が35度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。

熱中症の危険が特に高くなります。
特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がおられるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給し、多量に汗をかいた場合は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

防災安全部防災課
042-724-3218

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月09日 07時57分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
大雨注意報
土砂災害注意
注意期間(土砂災害):9日昼前まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月09日 07時57分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
洪水警報
大雨警報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

避難準備・高齢者等避難開始解除

町田市役所からお知らせします。

9月9日8時30分をもって、町田市全域の川沿いや崖・斜面の近くにお住いの方に対して発令していた避難準備・高齢者等避難開始を解除します。

これにより、町田市における避難関連情報は全て解除しました。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月09日 06時27分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
暴風警報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月09日 06時27分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
強風注意報
注意期間(風):9日昼前まで
南西の風
最大風速15メートル


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2019年09月09日02時06分
気象庁発表
竜巻注意情報

東京地方、伊豆諸島北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

対象地域:町田市

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2019年09月09日01時07分
気象庁発表
竜巻注意情報

東京地方、伊豆諸島北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

対象地域:町田市

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月8日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月08日 20時28分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
暴風警報
警戒期間(風):9日未明から9日明け方まで
南東の風
最大風速25メートル


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月08日 20時28分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
強風注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月08日 18時47分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
洪水注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月08日 18時47分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
洪水警報
警戒期間(洪水):9日未明から9日明け方まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

(再)避難施設情報(施設2)

(再配信)
町田市役所からお知らせします。開設している避難施設は以下のとおりです。
<避難施設2/3>
忠生地区
・小山田南小学校
・忠生市民センター
・山崎中学校
・忠生第三小学校
・木曽山崎コミュニティセンター
・木曽森野コミュニティセンター
鶴川地区
・野津田陸上競技場
・鶴川市民センター
・三輪コミュニティセンター
・鶴川第一小学校
・金井中学校

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

避難施設情報(施設3)

町田市役所からお知らせします。開設している避難施設は以下のとおりです。
<避難施設3/3>
町田地区
・町田第四小学校
・サン町田旭体育館
・町田第五小学校
南地区
・なるせ駅前市民センター
・南第三小学校
・南市民センター
・南つくし野小学校
・つくし野コミュニティセンター

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

避難施設情報(施設2)

町田市役所からお知らせします。開設している避難施設は以下のとおりです。
<避難施設2/3>
忠生地区
・小山田南小学校
・忠生市民センター
・山崎中学校
・忠生第三小学校
・木曽山崎コミュニティセンター
・木曽森野コミュニティセンター
鶴川地区
・野津田陸上競技場
・鶴川市民センター
・三輪コミュニティセンター
・鶴川第一小学校
・金井中学校

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

避難施設情報(施設1)

町田市役所からお知らせします。開設している避難施設は以下のとおりです。
<避難施設1/3>
堺地区
・ゆくのき学園(武蔵岡中学校)
・子どもセンターぱお
・町田市農業協同組合堺支店
・小山ヶ丘小学校
・小山市民センター
・小山中学校

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

避難準備・高齢者等避難開始

警戒レベル3 高齢者等避難
こちらは町田市です。

発令内容:9月8日17時30分、町田市全域の川沿いや、崖・斜面地の近くにお住いの市民に対し、避難準備・高齢者等避難開始を発令

行動要請:お年寄りやお体の不自由な方、また、小さなお子様がいる家庭では、直ちに避難して下さい。その他の方は避難の準備を始めてください。

避難施設については、別途、送信されるメールでご確認ください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月08日 16時07分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
大雨警報
浸水警戒, 土砂災害注意
警戒期間(浸水):8日夜遅くから9日明け方まで
9日未明ごろにピークを迎える見込み
1時間最大雨量80ミリ


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月08日 16時07分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
洪水注意報
警戒期間(洪水):9日未明から9日明け方まで

■以下の警報・注意報が解除されました。
大雨注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

台風第15号に警戒を

町田市役所からお知らせします。

気象庁によりますと、強い台風第15号は、8日昼前から9日明け方にかけて東京地方に最も接近するため、猛烈な雨と風が吹くおそれがあります。

気象情報をこまめに入手し、今後の台風の動向に注意するとともに、下記のとおり、事前の確認等を行いましょう。

(台風接近時の注意事項)
■不要な外出はなるべく避けてください。やむなく外出する場合は、足元や飛来物に十分ご注意ください。
■家の周囲の水路を確認し、危険が生じる可能性がないか事前の確認を行ってください。
■崖・斜面を確認し、危険が生じる可能性がないか事前の確認を行ってください。
■家の中では、可能な限り上の階で、かつ、崖・斜面から離れた場所で就寝するなど、安全を考慮した行動をしましょう。

町田市のホームページの下記リンクでは、お住まいの場所に浸水や土砂災害の危険性があるかについて、ご確認いただけます。
気象状況が悪化してきた時に慌てないよう、事前に確認しておきましょう。

(URL)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/2016_no10.html
(場所)
トップページの「トピックス」⇒「台風が接近したときへの備え」

(注意事項)
・お使いの端末の機種や、ご契約状況によっては、地図データを閲覧できないことがあります。
・地図は相応のデータ容量を有するため、ダウンロードにより通信料金がかかることがあります。


この情報は防災安全部防災課より配信しています。
TEL:042-724-3218


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月08日 10時19分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
大雨注意報
浸水注意
警戒期間(浸水):8日夜遅くから9日明け方まで
9日未明ごろにピークを迎える見込み
1時間最大雨量80ミリ
強風注意報
注意期間(風):8日夜遅くから9日朝まで
9日未明ごろにピークを迎える見込み
東の風から南西の風に変化
最大風速20メートル


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月08日 04時24分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):8日昼過ぎから9日明け方にかけて 以後も続く


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月6日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20190906

配信地区:町田地区

8/26〜9/1の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎車上ねらい〜1件:○本町田・自宅駐車場〔ドアをこじ破り車内を物色、小銭入れなどを盗む〕
※防犯対策:○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「還付金の書類を送ったが手続きが済んでいません」「全医療費控除申請書を発行するので、ATMで手続きをしてください」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20190906

配信地区:南地区

8/26〜9/1の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜3件:○成瀬・事務所〔窓枠破壊、被害品なし(未遂)〕○成瀬・事務所〔侵入手段は不明、被害品なし(未遂)〕○成瀬・事務所〔侵入手段は不明、被害品なし(未遂)〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「還付金の書類を送ったが手続きが済んでいません」「全医療費控除申請書を発行するので、ATMで手続きをしてください」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20190906

配信地区:忠生地区

8/26〜9/1の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「還付金の書類を送ったが手続きが済んでいません」「全医療費控除申請書を発行するので、ATMで手続きをしてください」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20190906

配信地区:鶴川地区

8/26〜9/1の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「還付金の書類を送ったが手続きが済んでいません」「全医療費控除申請書を発行するので、ATMで手続きをしてください」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20190906

配信地区:堺地区

8/25〜8/31の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「還付金の書類を送ったが手続きが済んでいません」「全医療費控除申請書を発行するので、ATMで手続きをしてください」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2019年9月4日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月04日 04時14分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月3日火曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月03日 22時40分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
大雨注意報
洪水注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月03日 17時54分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
洪水注意報
注意期間(洪水):3日夜遅くまで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月03日 17時25分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
大雨注意報
浸水注意
注意期間(浸水):3日夜遅くまで
3日夕方ごろにピークを迎える見込み
1時間最大雨量40ミリ


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

夜間・休日診療情報【2019.9.3-2019.9.9】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
3日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
4日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
5日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
6日(金)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
7日(土)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
9日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
8日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・もとはしクリニック(内科)
  中町2-14-10M&Dクリニカルビル1F
  電話:042-727-9930
 ・にしむら内科クリニック(内科)
  大蔵町2222-5NSビルII-1F
  電話:042-708-1024
 ・小出クリニック(内科)(小児科)
  木曽東1-15-40 電話:042-721-2918
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月03日 04時15分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):3日昼過ぎから3日夜遅くまで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月2日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月02日 20時42分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月02日 04時11分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):2日昼過ぎから2日夜遅くまで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年9月1日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月01日 20時38分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市広報情報vol.203 2019年9月1日号

町田市広報情報vol.203 2019年9月1日号

■広報まちだ 2019年9月1日号 ダイジェスト

○「もったいない」を考える 食品ロスの約半数は……家庭から?!(1面)
年間約2759万トンの食品廃棄物が発生しており、このうち本来食べられたはずなのに捨てられてしまった「食品ロス」は約643万トンに上ります。これは国民1人あたりに換算すると、毎日お茶碗約1杯分(約139g)のご飯を捨てていることになります。そして、この食品ロスの約半数が家庭から発生しているのをご存じでしたか。
今年5月に「食品ロスの削減の推進に関する法律」が公布され、10月に施行される予定です。まずは家庭から発生する食品ロスを削減するために、「もったいない」を一緒に考えてみませんか。
◇問い合わせ
3R推進課 電話:042-797-0530

〇9月議会が開会(3面)
令和元年(2019年)第3回市議会定例会(9月議会)が8月28日に開会されました。今議会には令和元年度(2019年度)一般会計補正予算など37議案が提出されました。
議案等の内訳は予算5件、条例16件、契約4件、損害賠償2件、町区域2件、道路2件、その他4件、認定2件となっています。会期は今月30日までです。
◇問い合わせ
総務課 電話:042-724-2104

〇10月からの「資源とごみの収集カレンダー」を配布します(3面)
お住まいの地区の資源とごみの収集日がひと目でわかる「資源とごみの収集カレンダー(10月〜2020年9月版)」を、市内全戸に順次配布します。
委託事業者が各戸の郵便受けに投函します。収集カレンダーは袋等に入っていませんので、他のチラシ類と見間違って廃棄や紛失をしないようにご注意下さい。
また、収集カレンダーは地区別です。表紙右上に記載されている収集カレンダーの地区番号と地区名(町名・団地名)をご確認下さい。
なお、現在お持ちの収集カレンダーの地区名が「特別指定団体」と記載されている方は、お住まいの町内会・自治会・管理組合が配布します。
配布期間:9月14日土曜日まで
※9月15日になっても届かない場合は、市役所代表(電話:042-722-3111)へお問い合わせ下さい。
◇問い合わせ
3R推進課 電話:042-797-7111

〇鶴間公園スポーツ施設がオープンします!(12面)
南町田グランベリーパークのまちびらきに合わせ、11月13日に鶴間公園の運動広場・テニスコート・多目的室がオープンします。グラウンドは12月上旬オープン予定です。なお、11月中はグラウンドを除く各スポーツ施設が無料で利用できますので、この機会にぜひお試し下さい。
※まちだ施設案内予約システムで利用の申し込みができます。事前に利用者登録が必要です。
休業日:年末年始
所在地:鶴間3-1-3
【利用時間】
グラウンド・テニスコート・多目的室=午前9時〜午後9時(2時間単位での利用)
運動広場=午前9時〜午後5時(2時間単位での利用)
【利用種目】
グラウンド=少年野球(軟式)・サッカー(少年少女)・フットサル
運動広場=少年野球(軟式)・ソフトボール・サッカー(少年少女を含む)・ラクロス・ターゲットバードゴルフ・グラウンドゴルフ
多目的室=卓球・空手・合気道・少林寺拳法・太極拳・その他の武道・格技・社交ダンス・エアロビクス・フォークダンス・クラシックバレエ・モダンバレエ・スクエアダンス・民謡・盆踊り・その他のダンス・踊り・健康体操・親子体操・リズム体操・器械体操(子ども)・ヨガ・気功・その他の体操
◇問い合わせ
公園緑地課 電話:042-724-4399


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2019/20190901.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。
また、自治体等広報紙Web閲覧サービス「マイ広報紙」・地域特化型電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks(たまイーブックス)」でも本紙をご覧いただけます。「マイ広報紙」は自分の住んでいる地域だけでなく、他の地域の広報紙をパソコンやスマートフォンで読むことができます。記事はテキスト化されているので、キーワード検索ができ、関連する記事を一覧でまとめて閲覧することが可能で す。
また、気になる記事をTwitterで発信したり、Facebookで共有(シェア)することもできます。「TAMA ebooks(たまイーブックス)」は、多摩地域の刊行物を閲覧できる地域 特化型電子書籍ポータルサイトです。行政・観光・文化・福祉・教育など、多摩地域内で発行されている広報紙や情報誌、パンフレットなどが無料で閲覧できます。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。

■イベントスタジオ情報

【開催予定のイベント】
〇防災フェア
・開催期間:2019年9月2日(月)〜9月6日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

〇下水道の日
・開催期間:2019年9月9日(月)〜9月13日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。

------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年09月01日 10時05分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):1日夕方から1日夜のはじめ頃まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541