2014年10月31日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(ひったくり)141031

配信地区:町田地区、南地区

10月31日(金曜日)午前10時50分頃、東玉川学園2丁目付近でオートバイ利用によるひったくり事件が発生しました。
◎犯人の特徴:黒色っぽい上衣
※お願い:ひったくり被害に遭わないために、以下の対策を心がけてください。
1、カバンは壁側に持って歩きましょう。2、自転車の前かごにはひったくり防止カバーをつけましょう。3、後方からのバイク音は、振り向いて確認をしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年10月30日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)141030

配信地区:町田地区

10/20〜10/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「「有料サイト未納金発生」とのメールに続きクラタと名乗る男が料金請求の電話をしてきて、指定の口座に4回にわたり金を振り込ませたという詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)141030

配信地区:南地区

10/20〜10/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜4件:○金森4丁目・一戸建て〔無締り、現金を盗む〕○金森東3丁目・一戸建て〔ガラス戸破り、被害品なし(未遂)〕○成瀬が丘3丁目・一戸建て〔侵入手段については調査中、現金、指輪等を盗む〕○南成瀬6丁目・一戸建て〔ガラス戸破り、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「「有料サイト未納金発生」とのメールに続きクラタと名乗る男が料金請求の電話をしてきて、指定の口座に4回にわたり金を振り込ませたという詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)141030

配信地区:鶴川地区

10/20〜10/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「「有料サイト未納金発生」とのメールに続きクラタと名乗る男が料金請求の電話をしてきて、指定の口座に4回にわたり金を振り込ませたという詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)141030

配信地区:忠生地区

10/20〜10/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○木曽西5丁目・店舗〔侵入手段については調査中、現金、食料品等を盗む〕
◎自動車盗〜1件:○下小山田町・駐車場〔無施錠〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「「有料サイト未納金発生」とのメールに続きクラタと名乗る男が料金請求の電話をしてきて、指定の口座に4回にわたり金を振り込ませたという詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)141030

配信地区:堺地区

10/19〜10/25の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○オートバイの盗難が相原町で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「「有料サイト未納金発生」とのメールに続きクラタと名乗る男が料金請求の電話をしてきて、指定の口座に4回にわたり金を振り込ませたという詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年10月29日水曜日

町田市不審者・犯罪情報(詐欺+押し売り)141029

配信地区:鶴川地区

本文内容
数日前より、鶴川団地周辺に、水道局関連の業者と騙り、高額な浄水器を契約させる者が現れているとのことです。家に上がりこんで、水道水に試薬らしきものを入れ、水質の不安を煽ります。
※東京都水道局やその委託業者では、浄水器などの販売・リースは一切行っていないとのことで、名を騙るセールスは詐欺です。不審に思ったら、自宅には入れず、きっぱりと断りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年10月28日火曜日

町田市不審者・犯罪情報(声かけ等)141028

配信地区:忠生地区

10月27日(月曜日)午後6時30分頃、上小山田町の路上で、生徒が帰宅途中、男につきまとわれました。
◎不審者の特徴:赤っぽい軽自動車を利用
※何かあった場合には防犯ブザーを鳴らすか大声で助けを求めるとともにすぐに110番通報するなど、防犯対策を心がけておきましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年10月27日月曜日

町田市不審者・犯罪情報(ひったくり)141027

配信地区:町田地区
10月27日(月曜日)午前9時30分頃、旭町1丁目付近でオートバイ利用によるひったくり事件が発生しました。
◎犯人の特徴:緑色っぽいジャンパー、黒色っぽいフルフェイス型ヘルメット、黒っぽい原付スクーター
※お願い:ひったくり被害に遭わないために、以下の対策を心がけてください。
1、カバンは壁側に持って歩きましょう。2、自転車の前かごにはひったくり防止カバーをつけましょう。3、後方からのバイク音は、振り向いて確認をしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-27 00:43:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■注意報を解除します。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2014年10月26日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-26 05:30:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では26日夜遅くまで、東京地方では26日昼過ぎから26日夜遅くまで、急な強い雨や落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2014年10月23日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)141023

配信地区:町田地区

10/13〜10/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○団地やアパートなどの被害場所については、1階だけが被害にあっているのではなく、2階の部屋でも被害が多発しています。窓の施錠を忘れないようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)141023

配信地区:南地区

10/13〜10/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○成瀬が丘1丁目・駐車場〔開錠手段については調査中、工具を盗む〕
※防犯対策:○団地やアパートなどの被害場所については、1階だけが被害にあっているのではなく、2階の部屋でも被害が多発しています。窓の施錠を忘れないようにしましょう。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)141023

配信地区:鶴川地区

10/13〜10/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎自動車盗〜1件:○大蔵町・駐車場〔施錠有〕
※防犯対策:○団地やアパートなどの被害場所については、1階だけが被害にあっているのではなく、2階の部屋でも被害が多発しています。窓の施錠を忘れないようにしましょう。○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)141023

配信地区:忠生地区

10/13〜10/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○小山田桜台1丁目・店舗〔侵入手段については調査中、菓子を盗む〕○根岸1丁目・アパート〔侵入手段については調査中、下着を盗む〕
※防犯対策:○団地やアパートなどの被害場所については、1階だけが被害にあっているのではなく、2階の部屋でも被害が多発しています。窓の施錠を忘れないようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)101023

配信地区:堺地区

10/12〜10/18の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○団地やアパートなどの被害場所については、1階だけが被害にあっているのではなく、2階の部屋でも被害が多発しています。窓の施錠を忘れないようにしましょう。○自転車の盗難が相原町で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年10月22日水曜日

町田市不審者・犯罪情報(声かけ等)141022

配信地区:鶴川地区

10月20日(月曜日)午後6時30分頃、大蔵町の路上で、生徒が帰宅途中、男に体を触られるという事案が発生しました。
◎不審者の特徴:男性、20歳代、身長170センチメートルくらい、中肉
※「同じ場所に立ったまま辺りを伺っている」「行ったり来たりしている」など、不審な人物を見かけた場合には、110番通報をしてください。
※何かあった場合には防犯ブザーを鳴らすか大声で助けを求めるとともにすぐに110番通報するなど、防犯対策を心がけておきましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(声かけ等)141022

配信地区:南地区

10月21日(火曜日)午後5時00分頃、高ヶ坂4丁目の路上で、生徒が下校途中、不審な男につきまとわれるという事案が発生しました。
◎不審者の特徴:男性、30歳代、身長170センチメートルくらい、眼鏡、徒歩

また、同日午後10時10分頃、小川1丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。
◎不審者の特徴:男性、40歳代、身長180センチメートルくらい、紺色っぽい背広、紺色っぽいズボン、徒歩
※「同じ場所に立ったまま辺りを伺っている」「行ったり来たりしている」など、不審な人物を見かけた場合には、110番通報をしてください。
※何かあった場合には防犯ブザーを鳴らすか大声で助けを求めるとともにすぐに110番通報するなど、防犯対策を心がけておきましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(声かけ等)141022

配信地区:忠生地区

10月21日(火曜日)午後5時50分頃、山崎町の路上で、児童が下校途中、男に体を触られるという事案が発生しました。
◎不審者の特徴:男性、30歳代、身長180センチメートルくらい、がっちりとした体型、長髪、色不明ジーパン、徒歩
※「同じ場所に立ったまま辺りを伺っている」「行ったり来たりしている」など、不審な人物を見かけた場合には、110番通報をしてください。
※何かあった場合には防犯ブザーを鳴らすか大声で助けを求めるとともにすぐに110番通報するなど、防犯対策を心がけておきましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-22 11:24:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、強風、高波、落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-22 05:32:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や急な強い雨、落雷に注意してください。東京地方、伊豆諸島北部では、高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2014年10月21日火曜日

町田市広報情報vol.60 2014年10月21日号

■広報まちだ 2014年10月21日号 ダイジェスト

○町田薬師池公園四季彩の杜 第21回 町田市菊花展(1面)
秋の彩りが始まる薬師池公園で、毎年恒例の菊花展を開催します。
今年は300点を超える作品を展示します。
期間中、菊の苗や地元産野菜の販売、町田市緑化協会による造園相談コーナー等も出展します。
・日時:11月1日(土)〜8日(土)、午前8時30分〜午後4時(8日は午後2時30分まで)
・場所:薬師池公園芝生広場
・交通:小田急線町田駅北口POPビル先、21番乗り場から本町田経由野津田車庫行き、または本町田経由鶴川駅行きバスで、「薬師池」または「薬師ヶ丘」下車
※駐車場は一部有料です。

○鎌倉武士、農兵隊を思いつつ… 町田時代祭り2014(1面)
かつて町田市域で活躍した坂東武者や農兵隊を再現する「町田時代祭り」を開催します。武者行列や流鏑馬、古武術をお楽しみ下さい。
・日時:10月26日(日)午前11時〜午後3時30分
※小雨実施、荒天時は居合抜刀のみを町田第二小学校体育館で開催します。
【武者行列】
・午前11時から(町田商工会議所〜原町田大通り〜芹ヶ谷公園)

○11月16日(日)市民協働フェスティバル まちカフェ!
今日はここが玉手箱、あなたの町田を見つけよう!(2面)
市内で活躍する各種団体が、見て、ふれて、参加して、楽しめるイベントを行います。
約47団体のブース出展や、ステージでの体験型イベント、交流型のワークショップなど、子どもから大人まで参加できる企画が満載です。
食事をしながらステージのイベントを楽しめる、カフェコーナーもオープンします。
※直接会場へおいで下さい。
・日時:11月16日(日)午前9時30分〜午後5時
・場所:市庁舎1・2階
 

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2014/20141021.html


▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○町田市指定文化財(考古資料)特別公開
町田市では、「東京文化財ウィーク2014」の関連企画として市指定文化財(考古資料)の特別公開を行います。
2014年1月に文化財指定された田端東遺跡出土の中空土偶頭部をはじめ、市内遺跡から出土した市指定文化財のうち6件を展示します。
また、今回は特別に、東京都指定有形文化財「異形台付土器(レプリカ)」1件も展示します。
※「東京文化財ウィーク」とは、11月3日の文化の日を含む1週間を中心とした期間中に、都内全域で都民の方々が文化財に触れる機会を提供する企画です。

・開催期間:2014年10月20日(月)〜11月7日(金)※土・日・祝日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 


▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

休日当番医情報【2014.10.21_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。10月26日(日)の休日当番医情報をお届けします。

◎10月26日(日)
■豊川小児科内科医院(所在地:つくし野2-18-18 電話:042-795-4465)

◎町田市医師会準夜急患こどもクリニックは毎日実施しています。
受付時間:18時(19時から診療)〜21時30分
※受診する場合は必ず電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:町田市森野2-2-22 
電話:042-724-2876

2014年10月20日月曜日

町田市防災情報141020_2

町田市役所からお知らせいたします。
本日、放送いたしました木曽西にお住まいの女性は、無事戻られました。
ご協力、ありがとうございました。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は、
いきいき健康部高齢者福祉課
042-724-2140
が配信しています。

町田市不審者・犯罪情報(公然わいせつ)141020

配信地区:南地区

10月18日(土曜日)午後5時50分頃、南つくし野3丁目の公園内で、公然わいせつ事件が発生しました。
◎犯人の特徴:男性、色不明Tシャツ、色不明ズボン
※お願い:「同じ場所に立ったまま辺りを伺っている」「行ったり来たりしている」など不振な人物を見かけた場合には、110番通報をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市防災情報141020_1

 町田市役所から、お願いいたします。

 咋日、午後2時30分頃から、木曽西にお住まいの、72歳の女性が忠生公園から、行方がわからなくなっています。

 身長は 150センチメートルくらい。服装は、黄色のセーターと だいだいいろのベストを着て、青いズボンと 黒のスニーカーを 履いています。

 見かけた方は、積極的に声をかけ、警察署、またはお近くの交番まで、お知らせください。

 こちらは、ぼうさいまちだです。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報はいきいき健康部高齢者福祉課
042-724-2140
が配信しています。

2014年10月16日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)141016

配信地区:町田地区

10/6〜10/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○中町1丁目・営業所〔無施錠、チラシを盗む〕○原町田6丁目・倉庫〔侵入手段については調査中、現金・免許証等を盗む〕
◎ひったくり〜1件:○中町1丁目〔犯行手段はバイク。自転車での帰宅途中、後方から来たバイクの男に、前カゴに入れていた手提げバッグをひったくられたもの。〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「孫を騙る者が、失くしたカバンに入れていた1000万円が今日中に必要と言い、孫の部下と騙る男に自宅近くの路上で現金1000万円を手渡させたもの。」「夫を騙る者が、失くしたカバンに入れていた現金が今日中に必要と言い、夫の部下と騙る男に自宅近くの路上において現金100万円を手渡させたもの。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)141016

配信地区:南地区

10/6〜10/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○南成瀬7丁目・マンション〔合鍵利用、現金・財布を盗む〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「孫を騙る者が、失くしたカバンに入れていた1000万円が今日中に必要と言い、孫の部下と騙る男に自宅近くの路上で現金1000万円を手渡させたもの。」「夫を騙る者が、失くしたカバンに入れていた現金が今日中に必要と言い、夫の部下と騙る男に自宅近くの路上において現金100万円を手渡させたもの。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)141016

配信地区:忠生地区

10/6〜10/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「孫を騙る者が、失くしたカバンに入れていた1000万円が今日中に必要と言い、孫の部下と騙る男に自宅近くの路上で現金1000万円を手渡させたもの。」「夫を騙る者が、失くしたカバンに入れていた現金が今日中に必要と言い、夫の部下と騙る男に自宅近くの路上において現金100万円を手渡させたもの。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)141016

配信地区:鶴川地区

10/6〜10/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○小野路町・一戸建て〔ガラス戸こじ破り、現金を盗む〕
◎ひったくり〜1件:○三輪町〔犯行手段はバイク。自転車での帰宅途中、後方から来たバイクの男に、前カゴに入れていた手提げバッグをひったくられたもの。〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「孫を騙る者が、失くしたカバンに入れていた1000万円が今日中に必要と言い、孫の部下と騙る男に自宅近くの路上で現金1000万円を手渡させたもの。」「夫を騙る者が、失くしたカバンに入れていた現金が今日中に必要と言い、夫の部下と騙る男に自宅近くの路上において現金100万円を手渡させたもの。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)141016

配信地区:堺地区

10/5〜10/11の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○自転車の盗難が相原町で2件、小山ヶ丘1丁目で1件、小山ヶ丘4丁目で1件、オートバイの盗難が相原町で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「孫を騙る者が、失くしたカバンに入れていた1000万円が今日中に必要と言い、孫の部下と騙る男に自宅近くの路上で現金1000万円を手渡させたもの。」「夫を騙る者が、失くしたカバンに入れていた現金が今日中に必要と言い、夫の部下と騙る男に自宅近くの路上において現金100万円を手渡させたもの。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年10月14日火曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-14 06:25:00発表

■(市町村等)
[解除] 洪水注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、14日昼前まで高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

避難準備情報解除141014_1

町田市が13日23時15分に発表しておりました避難準備情報は、3時34分現在をもって解除いたしました。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は市民部防災安全課が発信しています。

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-14 03:34:00発表

■(市町村等)
[解除] 大雨警報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、14日昼前まで高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-14 03:34:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市
[解除] 強風注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、14日昼前まで高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-14 01:07:00発表

■(市町村等)
[発表] 大雨警報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部では土砂災害や暴風に、東京地方では低い土地の浸水や河川の増水に、東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2014年10月13日月曜日

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2014-10-13 23:38:00発表

■(市町村等)
竜巻注意情報:町田市


■東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

避難準備情報141013_1

町田市より、境川流域に避難準備情報を発表します。

大雨により、境川の水位が上がっています。
河川の付近にお住まいの方は、避難の準備を開始してください。

≪堺地区≫
武蔵岡中学校、町田市農業協働組合堺支店、小山ヶ丘小学校、小山市民センター

≪忠生地区≫
忠生中学校

≪町田地区≫
町田第四小学校

≪南地区≫
なるせ駅前市民センター、南市民センター


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は、市民部防災安全課より配信しています。

TEL:042-724-2107

町田市防災情報141013_1

 町田市役所からお知らせいたします。

 台風19号が、深夜から未明にかけて関東地方に接近する見込みです。
がけ地の近くや河川の近くにお住まいの方は、自宅の周囲の状況に気をつけてください。
身の危険を感じるなど、避難の必要がある場合には、南地区ではなるせ駅前市民センター、市立総合体育館、南市民センターに避難することができます。
 町田市からの今後の情報に留意してください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 こちらは防災まちだです。

 このメールは市民部防災安全課が配信しています。

 TEL042-724-2107

町田市災害情報141013_1

 町田市役所からお知らせいたします。

 台風19号が、深夜から未明にかけて関東地方に接近する見込みです。
がけ地の近くや河川の近くにお住まいの方は、自宅の周囲の状況に気をつけてください。
身の危険を感じるなど、避難の必要がある場合には、町田地区では、町田第四小学校、サン町田旭体育館、玉川学園コミュニティセンターに避難することができます。
 町田市からの今後の情報に留意してください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 こちらは防災まちだです。

 このメールは市民部防災安全課が配信しています。

 TEL042-724-2107

町田市防災情報141013_1

 町田市役所からお知らせいたします。

 台風19号が、深夜から未明にかけて関東地方に接近する見込みです。
がけ地の近くや河川の近くにお住まいの方は、自宅の周囲の状況に気をつけてください。
身の危険を感じるなど、避難の必要がある場合には、鶴川地区では野津田陸上競技場、鶴川市民センター、三輪コミュニティセンター、鶴川中学校に避難することができます。
 町田市からの今後の情報に留意してください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 こちらは防災まちだです。

 このメールは市民部防災安全課が配信しています。

 TEL042-724-2107

町田市防災情報141013_1

 町田市役所からお知らせいたします。

 台風19号が、深夜から未明にかけて関東地方に接近する見込みです。
がけ地の近くや河川の近くにお住まいの方は、自宅の周囲の状況に気をつけてください。
身の危険を感じるなど、避難の必要がある場合には、忠生地区では小山田南小学校、忠生中学校、山崎中学校、木曽山崎コミュニティセンターに避難することができます。
 町田市からの今後の情報に留意してください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 こちらは防災まちだです。

 このメールは市民部防災安全課が配信しています。

 TEL042-724-2107

町田市防災情報141013_1

 町田市役所からお知らせいたします。

 台風19号が、深夜から未明にかけて関東地方に接近する見込みです。
がけ地の近くや河川の近くにお住まいの方は、自宅の周囲の状況に気をつけてください。
身の危険を感じるなど、避難の必要がある場合には、堺地区では武蔵岡中学校、町田市農業協同組合 堺支店、小山ヶ丘小学校、小山市民センターに避難することができます。
 町田市からの今後の情報に留意してください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 こちらは防災まちだです。

 このメールは市民部防災安全課が配信しています。

 TEL042-724-2107

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-13 11:15:00発表

■(市町村等)
[発表] 大雨注意報:町田市
[発表] 雷注意報:町田市
[発表] 強風注意報:町田市
[発表] 洪水注意報:町田市


■伊豆諸島北部では土砂災害に、東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では低い土地の浸水や河川の増水、強風、竜巻などの激しい突風、落雷に、東京都では高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2014年10月11日土曜日

町田市広報情報vol.59 2014年10月11日号

■広報まちだ 2014年10月11日号 ダイジェスト

○三橋國民さんが東京都名誉都民に選ばれました(1面)
10月1日に東京都庁で行われた平成26年度東京都名誉都民顕彰式で、町田市名誉市民の三橋國民さんへ、東京都名誉都民の称号記と、名誉都民章等が舛添要一都知事から贈呈されました。
今年度は、三橋さんと共に元プロ野球選手・読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さん、映画監督・脚本家の山田洋次さんが選ばれました。
三橋さんは、大正9年町田市に生まれ、太平洋戦争中ニューギニア戦線にて、所属部隊40人中2人の生存者として重傷を負いながら生還されました。以来、亡き僚友の鎮魂を祈念し「造形美術」を通じて、戦争を知らない世代に、永遠の平和を訴え続けています。
市では、その功績を称え、平成26年5月10日に町田市名誉市民の称号を贈呈しています。

○2014年度 秋の花壇コンクール(1面)
市では、花の香り漂う美しいまちづくりのため、春・秋の年2回、花壇コンクールを開催しています。
今年度秋のコンクールは、344団体の中から審査の結果、最優秀賞に「めぶき公園花の友」、優秀賞に「都立小川高校PTA校外委員会」「鶴川第2小学校PTA」「武蔵岡団地8号棟 花壇同好会」「真光寺3丁目町内会花の会」の4団体が選ばれました。
また、優良賞に17団体、努力賞に28団体が選ばれました。

○うまいラーメンが全国から集結! 町田シバヒロ(2面)
全国のおいしいラーメン店が町田シバヒロに集まって、自慢の味を提供する「町田ラーメン祭」を開催します。
札幌、長野、京都など遠方から、ラーメンイベントでお馴染みの有名店が出店します。また、町田からも2店出店します。
食欲の秋、全国のおいしいラーメンをお楽しみ下さい。
※各店舗、売り切れ次第終了します。
・日時:【第1部】10月13日(祝)まで、【第2部】10月17日(金)〜19日(日)、いずれも午前11時〜午後7時(小雨実施)
・場所:町田シバヒロ(町田第一小学校の隣り)
・費用:1杯800円(税込)
※全店舗共通のチケット制です(トッピングは別)
 

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2014/20141011.html


▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催予定のイベント】
○「町田市介護予防月間」展
町田市では、高齢期の健康づくりである介護予防への関心や意識を高め、健康づくり・介護予防に取り組むきっかけづくりのために、毎年10月を「介護予防月間」と設定しています。今回の展示では、自主グループ活動の展示やチラシの配布を通して、介護予防の普及啓発を行います。
・開催期間:2014年10月14日(火)〜10月17日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※最終日は午後4時まで


▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

休日当番医情報【2014.10.11_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。10月12日(日)・13日(月・祝)・19日(日)の休日当番医情報をお届けします。

◎10月12日(日)
■しのはら小児クリニック(所在地:小川1-2-8 電話:042-795-3003)

■小林クリニック(所在地:能ヶ谷1-7-1 電話:042-735-9990)

◎10月13日(月・祝)
■かどわきクリニック(所在地:つくし野4-9-8 電話:042-799-2202)

■村野小児科アレルギー科(所在地:野津田町1083 電話:042-735-5777)

◎10月19日(日)
■三沢こどもクリニック(所在地:木曽西2-18-10 電話:042-792-8655)

◎町田市医師会準夜急患こどもクリニックは毎日実施しています。
受付時間:18時(19時から診療)〜21時30分
※受診する場合は必ず電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:町田市森野2-2-22 
電話:042-724-2876

2014年10月10日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(ひったくり)

配信地区:鶴川地区

10月10日(金曜日)午後3時20分頃、三輪町付近でオートバイ利用によるひったくり事件が発生しました。
◎犯人の特徴:性別不明、小太り、青色っぽいウィンドブレーカー、青色っぽいズボン、銀色っぽい原付スクーター
※お願い:ひったくり被害に遭わないために、以下の対策を心がけてください。
1、カバンは壁側に持って歩きましょう。2、自転車の前かごにはひったくり防止カバーをつけましょう。3、後方からのバイク音は、振り向いて確認をしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(公然わいせつ)141010

配信地区:忠生地区

10月9日(木曜日)午後9時10分頃、小山田桜台1丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。
◎犯人の特徴:男性、30歳代、170センチメートルくらい
※お願い:「同じ場所に立ったまま辺りを伺っている」「行ったり来たりしている」など不振な人物を見かけた場合には、110番通報をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年10月9日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)141009

配信地区:町田地区

9/29〜10/5の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○本町田・一戸建て〔ドアをこじ破り侵入、被害品なし(未遂)〕
◎車上ねらい〜1件:○森野3丁目・駐車場〔ガラスを破り車内を物色、被害品なし(未遂)〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市内で侵入窃盗の被害が発生しています。施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「市役所職員を装う者に騙され、現金を振込んでしまったもの」です。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)141009

配信地区:南地区

9/29〜10/5の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○小川・事務所〔ドアをこじ破り侵入、野球観戦チケットを盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市内で侵入窃盗の被害が発生しています。施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「市役所職員を装う者に騙され、現金を振込んでしまったもの」です。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)141009

配信地区:鶴川地区

9/29〜10/5の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○三輪町・アパート〔無施錠、現金を盗む〕
◎車上ねらい〜2件:○鶴川1丁目・路上〔無施錠、現金・財布等を盗む〕○小野路町・駐車場〔ガラスを破り車内を物色、ゴルフクラブセットを盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市内で侵入窃盗の被害が発生しています。施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「市役所職員を装う者に騙され、現金を振込んでしまったもの」です。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)141009

配信地区:忠生地区

9/29〜10/5の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市内で侵入窃盗の被害が発生しています。施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「市役所職員を装う者に騙され、現金を振込んでしまったもの」です。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)141009

配信地区:堺地区

9/28〜10/4の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎ひったくり〜1件:○相原町〔犯行手段はバイク。自転車にて走行中、後方からきたバイクに乗った犯人に、追い抜きざまに前カゴに入れてあったバッグをひったくられたもの。〕
◎車上ねらい〜1件:○小山町・駐車場〔ガラスを破り車内を物色、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市内で侵入窃盗の被害が発生しています。施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自転車の盗難が小山町で1件、オートバイの盗難が小山町で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「市役所職員を装う者に騙され、現金を振込んでしまったもの」です。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年10月8日水曜日

町田市不審者・犯罪情報(ひったくり)141008

配信地区:町田地区

10月8日(水曜日)午前11時00分頃、中町1丁目付近でオートバイ利用によるひったくり事件が発生しました。
◎犯人の特徴:男性、小太り、黒色っぽい半キャップ型ヘルメット、黒っぽい原付スクーター
※お願い:ひったくり被害に遭わないために、以下の対策を心がけてください。
1、カバンは壁側に持って歩きましょう。2、自転車の前かごにはひったくり防止カバーをつけましょう。3、後方からのバイク音は、振り向いて確認をしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年10月7日火曜日

町田市防災情報141007_1

町田市役所からお知らせいたします。
昨日放送いたしました鶴間にお住まいの男性は、無事戻られました。
ご協力、ありがとうございました。
こちらはぼうさいまちだ です。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は、
いきいき健康部高齢者福祉課
042-724-2140
が配信しています。

2014年10月6日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 23:49:00発表

■(市町村等)
[解除] 大雨注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部、小笠原諸島では、高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市防災情報_141006_1

町田市役所からお願いいたします。

本日、午後6時15分頃から鶴間にお住まいの70歳の男性が自宅から行方がわからなくなっています。

身長は165センチメートルくらい、服装は白の長袖のポロシャツを着て、茶色の靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。

こちらはぼうさいまちだです。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

放送内容については
いきいき健康部高齢者福祉課
042-724-2140 
が配信しています。

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 18:50:00発表

■(市町村等)
[解除] 洪水注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部では、土砂災害に注意してください。東京地方では、河川の増水に注意してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部、小笠原諸島では、高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 15:36:00発表

■(市町村等)
[解除] 強風注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、6日夕方まで高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

避難準備情報を解除しました

町田市役所からお知らせします。

川の近くにお住まいの方に出されていた、避難準備情報は13時38分に解除しました。
これにより、町田市における避難関連情報は全て解除されました。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

こちらは、ぼうさいまちだです。

町田市市民部防災安全課
042-724-3218

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 13:32:00発表

■(市町村等)
[警報から注意報] 大雨注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、6日夕方まで高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

避難勧告解除1006

町田市役所からお知らせします。

土砂災害警戒区域に指定されている地域に対して出されていた避難勧告は、12時15分に解除いたしました。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

こちらは、ぼうさいまちだです。

町田市市民部防災安全課
042-724-3218

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 12:17:00発表

■(市町村等)
[警報から注意報] 強風注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部では、土砂災害に警戒してください。東京地方では、河川の増水に警戒してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 12:15:00発表

■土砂災害警戒情報
解除:町田市


■<全警戒解除>
土砂災害警戒情報を解除します。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 11:51:00発表

■(市町村等)
[警報から注意報] 洪水注意報:町田市
[解除] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部では、土砂災害に警戒してください。東京地方では、河川の増水に警戒してください。東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、暴風や高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 11:15:00発表

■土砂災害警戒情報
警戒:町田市


■<概況>
降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
<とるべき措置>
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、区市町村から発表される避難勧告などの情報に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

避難勧告が出されました1006

町田市役所からお知らせします。

土砂災害警戒区域に指定されている地域に対して、避難勧告を出しています。区域にお住まいの方は直ちに近くの避難施設へ慌てずに避難してください。

野津田・図師地区にお住まいの方は野津田公園、
上小山田・下小山田・小山田桜台にお住まいの方は小山田南小学校、小山田中学校、
山崎町・忠生にお住まいの方は忠生小学校・図師小学校に
避難してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

こちらは、ぼうさいまちだです。

町田市市民部防災安全課
042-724-3218

避難勧告が出されました_141006

町田市役所からお知らせします。

土砂災害警戒区域に指定されている地域に対して、避難勧告が出されました。お住まいの方は直ちに近くの避難施設へ慌てずに避難してください。

野津田・図師地区にお住まいの方は野津田公園、
上小山田・下小山田・小山田桜台にお住まいの方は小山田南小学校、小山田中学校、
山崎町・忠生にお住まいの方は忠生小学校に
避難してください。

また、川の近くにお住まいの方に対し避難準備情報が出されました。早めに避難してください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

こちらは、ぼうさいまちだです。

町田市市民部防災安全課
042-724-3218

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 10:15:00発表

■土砂災害警戒情報
警戒:町田市


■<概況>
降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
<とるべき措置>
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、区市町村から発表される避難勧告などの情報に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2014-10-06 10:14:00発表

■(市町村等)
竜巻注意情報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2014-10-06 09:12:00発表

■(市町村等)
竜巻注意情報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 09:10:00発表

■土砂災害警戒情報
警戒:町田市


■<概況>
降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
<とるべき措置>
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、区市町村から発表される避難勧告などの情報に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

土砂災害警戒情報が発表されています_141006

町田市に東京都と気象庁予報部から土砂災害警戒情報が発表されています。
降り続く大雨のため、土砂災害の危険度が高まっています。
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、今後の避難勧告などの情報に注意してください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

こちらは、ぼうさいまちだです。

町田市市民部防災安全課
042-724-3218

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2014-10-06 08:11:00発表

■(市町村等)
竜巻注意情報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-06 00:40:00発表

■(市町村等)
[発表] 暴風警報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、暴風、高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2014年10月5日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-05 21:25:00発表

■(市町村等)
[発表] 大雨警報:町田市
[発表] 洪水警報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-05 17:57:00発表

■(市町村等)
[発表] 大雨注意報:町田市
[発表] 雷注意報:町田市
[発表] 強風注意報:町田市
[発表] 洪水注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2014年10月3日金曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-03 22:17:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■伊豆諸島南部では土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、竜巻などの激しい突風、落雷に、小笠原諸島では強風に、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部、小笠原諸島では高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2014-10-03 09:27:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■小笠原諸島では強風に、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部、小笠原諸島では高波に、東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2014年10月2日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)141002

配信地区:町田地区

9/22〜9/28の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○原町田1丁目・店舗〔侵入手段については調査中、現金・通帳等を盗む〕○原町田4丁目・店舗〔侵入手段については調査中、ブランデーを盗む〕
◎車上ねらい〜2件:○玉川学園4丁目・駐車場〔無施錠、バッグ等を盗む〕○本町田・駐車場〔開錠手段については調査中、スーツケース等を盗む〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市内で侵入窃盗の被害が発生しています。施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)また、ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「孫を騙り、コンビニのトイレに小切手の入ったカバンを忘れ、今日中に現金が必要という理由で、孫の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「息子を騙り、病院の待合室に証券の入ったカバンを忘れ、今日中に現金が必要という理由で、息子の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」です。
知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)141002

配信地区:南地区

9/22〜9/28の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○南成瀬7丁目・アパート〔無施錠、現金・バッグ等を盗む〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市内で侵入窃盗の被害が発生しています。施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)また、ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「孫を騙り、コンビニのトイレに小切手の入ったカバンを忘れ、今日中に現金が必要という理由で、孫の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「息子を騙り、病院の待合室に証券の入ったカバンを忘れ、今日中に現金が必要という理由で、息子の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)141002

配信地区:鶴川地区

9/22〜9/28の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○小野路町・店舗〔侵入手段については調査中、現金・タバコを盗む〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市内で侵入窃盗の被害が発生しています。施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)また、ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「孫を騙り、コンビニのトイレに小切手の入ったカバンを忘れ、今日中に現金が必要という理由で、孫の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「息子を騙り、病院の待合室に証券の入ったカバンを忘れ、今日中に現金が必要という理由で、息子の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)141002

配信地区:忠生地区

9/22〜9/28の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市内で侵入窃盗の被害が発生しています。施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)また、ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「孫を騙り、コンビニのトイレに小切手の入ったカバンを忘れ、今日中に現金が必要という理由で、孫の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「息子を騙り、病院の待合室に証券の入ったカバンを忘れ、今日中に現金が必要という理由で、息子の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)141002

配信地区:堺地区

9/21〜9/27の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市内で侵入窃盗の被害が発生しています。施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)また、ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○自転車の盗難が小山ヶ丘4丁目で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「孫を騙り、コンビニのトイレに小切手の入ったカバンを忘れ、今日中に現金が必要という理由で、孫の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「息子を騙り、病院の待合室に証券の入ったカバンを忘れ、今日中に現金が必要という理由で、息子の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年10月1日水曜日

町田市広報情報vol.58 2014年10月1日号

■広報まちだ 2014年10月1日号 ダイジェスト

○まちだ自慢 いいことふくらむコンテスト 開催中!(1面)
「まちだの魅力」を表すキャッチフレーズを募集
町田市の「まちだ自慢」ロゴマーク(いいことふくらむまちだ)の上部に掲げるキャッチフレーズのアイデアを募る「いいことふくらむコンテスト」を開催しています。
応募作品は、11月16日(日)に開催する市民協働フェスティバル「まちカフェ! 」で、来場者に投票していただき、入賞者を決定します。
・応募方法:応募用紙に、あなたが伝えたい「まちだの魅力」を表したキャッチフレーズを記入し、10月10日まで(消印有効)に郵送またはFAXで広報課(〒194-8520、森野2−2−22、FAX:042-724-1171)へ。
※応募用紙は、広報課(市庁舎4階)、各市民センター等で配布します(町田市ホームページでダウンロードも可)。

○10月14日から新システム稼働 住民票が新様式になります(2面)
市民の皆さんの住民登録情報を管理する住民記録システムが、10月14日から新しくなり、住民票の様式が変わります。新しい様式の概要は、次のとおりです。
・新住民票は世帯員を連記します(世帯票様式)
これまでの住民票は1人1枚ずつの証明でしたが、新住民票は最大4人まで連記できます
・変更履歴の証明に制限がなくなります(個人票様式)
新システムでは、住所や氏名等の変更履歴は、記載する欄が一杯になっても作り変えられることなく、すべて証明できます。
・改製原住民票について
システムの更改に伴い、すべての住民票が改製され、更改直前の住民票は、「改製原住民票」となります。

○社会保障・税番号(マイナンバー)制度が導入されます 〜2016年1月、個人番号カードの交付開始(3面)
社会保障・税番号制度は、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現するための社会基盤となります。
具体的には、1年後の2015年10月に市民の皆さん一人ひとりにマイナンバー(個人番号)が通知され、2016年1月から個人番号カードの交付が開始されます。
この制度が導入されると、行政手続きが簡素化されるとともに、「所得」や「行政サービスの受給状況」などが正確に把握しやすくなるため、不当に負担を免れることや不正受給を防止し、本当に困っている方にきめ細かな支援を行うことができます。
また、社会保障・税・災害対策分野で、情報連携が円滑になります。
 


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2014/20141001.html


▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【10月1日更新】

○まちテレvol.126「『まちだ自慢』サポーター結成!」
今回のまちテレは、8月30日に行われた『まちだ自慢』サポーターの認定式の様子や活動内容を紹介します。

▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。
パソコン・スマートフォンをご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html
携帯電話をご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/matitele.html



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○「町田エコフェスタ2014」展
映像上映やパネル展示等を通して、2014年10月5日(日)に開催する
「第23回町田エコフェスタ2014」のPRを行います。

・開催期間:2014年9月29日(月)〜10月3日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※最終日は午後4時まで

【開催予定のイベント】
○もっと知って!町田市障がい福祉フェア〜ハッピーかわせみ感謝祭〜
市の障がい者福祉事業をPRする展示を行います。
また、期間中は毎日、午前10時〜午後3時に市内障がい者施設で作られた製品を販売します。

・開催期間:2014年10月6日(月)〜10月10日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※物販は午前10時〜午後3時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

休日当番医情報【2014.10.01_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。10月5日(日)の休日当番医情報をお届けします。

◎10月5日(日)
■アツミ医院(所在地:中町3-6-13 電話:042-722-2185)

■山口小児クリニック(所在地:野津田町1364 電話:042-736-1121)

◎町田市医師会準夜急患こどもクリニックは毎日実施しています。
受付時間:18時(19時から診療)〜21時30分
※受診する場合は必ず電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:町田市森野2-2-22 
電話:042-724-2876