2019年6月30日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月30日 10時28分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月30日 06時13分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):30日昼前まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月29日土曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月29日 04時11分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月28日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20190628

配信地区:町田地区

6/17〜6/23の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜4件:○南大谷・一戸建て〔ガラスを破り侵入、貴金属を盗む〕○森野・一戸建て〔無施錠、現金などを盗む〕○森野・一戸建て〔侵入手段は不明、鞄、財布などを盗む〕○旭町・一戸建て〔無施錠、現金などを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
この期間、町田市内での振り込め詐欺被害はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20190628

配信地区:南地区

6/17〜6/23の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
この期間、町田市内での振り込め詐欺被害はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20190628

配信地区:鶴川地区

6/17〜6/23の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
この期間、町田市内での振り込め詐欺被害はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20190628

配信地区:忠生地区

6/17〜6/23の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○木曽東・集合住宅〔無施錠、現金などを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
この期間、町田市内での振り込め詐欺被害はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20190628

配信地区:堺地区

6/16〜6/22の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○相原町・出店荒し〔侵入手段は不明、レジスターなどを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
この期間、町田市内での振り込め詐欺被害はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2019年6月27日木曜日

熱帯低気圧の接近に伴う大雨について

町田市役所からお知らせします。

熱帯低気圧の接近に伴い、28日の明け方から朝にかけて大雨や強風が予想されるため、次のことに注意してください。

1、ご自宅の周囲に飛ばされそうな物がある場合は、固定するか、屋内に移動させましょう。

2、公共交通機関への影響が想定されます。不要不急な外出を控えるとともに、時間に余裕を持って行動しましょう。

3、川沿いやがけ地の近くにお住いの方は、事前にハザードマップを確認しておきましょう。

この情報は、防災安全部防災課より配信しています。
TEL:042-724-3218

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月27日 16時13分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):28日未明から28日夕方にかけて 以後も続く


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月26日水曜日

町田市防災情報190626_01

町田市役所からお知らせします。

昨日、放送いたしました成瀬が丘にお住まいの女性は発見されました。

ご協力ありがとうございました。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が発信しています。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月25日火曜日

夜間・休日診療情報【2019.6.24-2019.7.1】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
25日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
26日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
27日(木)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
28日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
29日(土)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
1日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
30日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・フォレスト呼吸器内科クリニック町田(内科)
  原町田6-28-15クロノス町田101
  電話:042-710-4100
 ・鶴川台ウィメンズクリニック(内科)
  真光寺2-37-7鶴川台メディカルヴィレッジII
  電話:042-737-1103
 ・多摩境きむらクリニック(内科)(小児科)
  小山ヶ丘5-2-6 電話:042-774-1700
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

町田市防災情報190625_02

町田市役所からお願いいたします。

本日、午前5時00分頃から、成瀬が丘にお住まいの、86歳の女性の行方がわからなくなっています。
身長は150センチメートルくらい。
髪は白髪の短髪で、服装は黒色のブラウスに、青いジーンズを着用して、黒色の靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市防災情報190625_01

町田市役所からお知らせします。

昨日、放送いたしました野津田町にお住まいの男性は発見されました。

ご協力ありがとうございました。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が発信しています。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月24日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月24日 22時54分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市防災情報190624_01

町田市役所からお願いいたします。

昨日、午後3時00分頃から、野津田町にお住まいの、72歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は170センチメートルくらい。
髪は白髪の短髪で、服装はグレーのパーカーに、ベージュの短パンを着て、黒色のサンダルを履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月23日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月23日 04時26分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):23日昼前から23日夜遅くまで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月22日土曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月22日 20時23分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月22日 10時08分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):22日夜のはじめ頃まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月21日金曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月21日 22時45分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

光化学スモッグ注意報等のメール登録のご案内

夏は光化学スモッグが発生しやすい季節です。光化学スモッグが発生すると、目や呼吸器が刺激され、目がチカチカしたり、喉の痛みなどの症状が現れます。特に、子どもは大人より影響を受けやすいといわれていますので、注意が必要です。

■光化学スモッグ情報を知るには?
東京都では、光化学スモッグの発生情報をお知らせするメール送信サービスを行っています。注意報等が発令されると、登録したアドレスに情報が送信されます。登録は町田市のホームページから東京都メール送信登録画面へ移動できますので、ぜひ、ご利用ください。

※昨年登録された方も、再登録が必要です。
<町田市環境保全課>
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/kankyo/minomawari/kougai/taiki/smog/smog-hatureijouhou.html

接続できない場合はこちらをお試しください。
スマートフォン用
http://www.city.machida.tokyo.jp/smph/kurashi/kankyo/kankyo/minomawari/kougai/taiki/smog/smog-hatureijouhou.html

なお、上記URLからインターネットに接続できない場合は、下記のメールアドレスへ直接メールを送信してください。件名及び本文の入力は不要です。
regist-tmst@ox.kankyo.metro.tokyo.jp

「ドメイン指定受信」などを設定されている場合、「ox.kankyo.metro.tokyo.jp」からのメールを受信できるように設定してください。(設定の方法は、お使いの携帯電話会社に確認してください)

■配信される情報は?
次の5種類があり、順に光化学スモッグの影響が大きくなります。
(1) 予報
(2) 学校情報
(3) 注意報
(4) 警報
(5) 重大緊急報

※もし、症状が出たら目を洗ったり、うがいをして屋内で休みましょう。
※症状に応じて医療機関にご相談ください。
※被害を受けた場合は、町田市保健予防課(042-724-4239)にご連絡ください。

■光化学スモッグが発生する仕組み
大気中の光化学オキシダントという物質の濃度が高くなり、白くもやがかかった状態を光化学スモッグといいます。光化学オキシダントは、自動車や工場から排出される化学物質が、太陽の紫外線を受けて化学反応を起こして発生します。日差しが強く、気温の高い、風の弱い日に多く発生します。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541


この情報は町田市環境資源部環境保全課が発信しています。
所在地:町田市森野2−2−22
電 話:042-724-2711

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月21日 10時30分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):21日昼過ぎから21日夜遅くまで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20190621

配信地区:町田地区

6/10〜6/16の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜4件:○森野・一戸建て〔侵入手段は不明、現金などを盗む〕○森野・一戸建て〔無施錠、現金などを盗む〕○森野・一戸建て〔無施錠、現金などを盗む〕○森野・一戸建て〔侵入手段は不明、鞄などを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・百貨店を名乗る者から「あなたのカードが使われています」と電話があり、その後、財務局を名乗る男から「どういう経緯でカードが使われたのか調べる必要がある」「持っているカードを確認に行くので渡してください」と電話があり、自宅に来た財務局を名乗る男にキャッシュカードを渡したという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から「保険金を払い過ぎているので還付金があります」と電話があり、その後、銀行を名乗る者から「手続きはすべて銀行で行うので、カードを渡してください」と電話があり、自宅に来た銀行職員を装った男にカードを渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20190621

配信地区:忠生地区

6/10〜6/16の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・百貨店を名乗る者から「あなたのカードが使われています」と電話があり、その後、財務局を名乗る男から「どういう経緯でカードが使われたのか調べる必要がある」「持っているカードを確認に行くので渡してください」と電話があり、自宅に来た財務局を名乗る男にキャッシュカードを渡したという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から「保険金を払い過ぎているので還付金があります」と電話があり、その後、銀行を名乗る者から「手続きはすべて銀行で行うので、カードを渡してください」と電話があり、自宅に来た銀行職員を装った男にカードを渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20190621

配信地区:南地区

6/10〜6/16の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎車上ねらい〜2件:○南町田・アパート駐車場〔ドアをこじ破り車内を物色、工具などを盗む〕○鶴間・アパート駐車場〔無施錠、工具などを盗む〕
※防犯対策:○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。

◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・百貨店を名乗る者から「あなたのカードが使われています」と電話があり、その後、財務局を名乗る男から「どういう経緯でカードが使われたのか調べる必要がある」「持っているカードを確認に行くので渡してください」と電話があり、自宅に来た財務局を名乗る男にキャッシュカードを渡したという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から「保険金を払い過ぎているので還付金があります」と電話があり、その後、銀行を名乗る者から「手続きはすべて銀行で行うので、カードを渡してください」と電話があり、自宅に来た銀行職員を装った男にカードを渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20190621

配信地区:鶴川地区

6/10〜6/16の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・百貨店を名乗る者から「あなたのカードが使われています」と電話があり、その後、財務局を名乗る男から「どういう経緯でカードが使われたのか調べる必要がある」「持っているカードを確認に行くので渡してください」と電話があり、自宅に来た財務局を名乗る男にキャッシュカードを渡したという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から「保険金を払い過ぎているので還付金があります」と電話があり、その後、銀行を名乗る者から「手続きはすべて銀行で行うので、カードを渡してください」と電話があり、自宅に来た銀行職員を装った男にカードを渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20190621

配信地区:堺地区

6/9〜6/15の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎自転車盗〜1件:○小山ヶ丘1件
※防犯対策:○自転車から離れる際は、施錠を確実にして、ツーロックを心がけましょう。

◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・百貨店を名乗る者から「あなたのカードが使われています」と電話があり、その後、財務局を名乗る男から「どういう経緯でカードが使われたのか調べる必要がある」「持っているカードを確認に行くので渡してください」と電話があり、自宅に来た財務局を名乗る男にキャッシュカードを渡したという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から「保険金を払い過ぎているので還付金があります」と電話があり、その後、銀行を名乗る者から「手続きはすべて銀行で行うので、カードを渡してください」と電話があり、自宅に来た銀行職員を装った男にカードを渡したという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2019年6月20日木曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月20日 23時04分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20190620

配信地区:全地区

○昨日、神奈川県愛川町から逃走した犯人は、いまだに捕まっていません。
犯人は、刃物を所持している可能性があるとのことです。

念のため戸締りを確認して、不要不急の外出は避けましょう。
外出する時は、人通りの少ないところを通らないようにするなど、十分注意してください。
不審な人物を見かけたら、すぐに110番通報してください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20190620

配信地区:全地区

○ 東京2020大会の観戦チケット抽選結果発表をかたったニセのメールに気を付けてください。

○大会組織委員会から送られる抽選結果発表のメールには、URL(https://xxxx.xxxといった文字列)は記載されません。

○次のような内容が書かれているメールは偽物です。

・「当選結果は以下のURLをクリック!」
・「当選したので以下のサイトにアクセスしてください。」
・「当選したので、至急以下の電話番号に連絡ください。」
・「チケット代金が確認できませんので、以下の口座に至急お振り込みください。」
・「チケット無料当選!チケット代金を還付します。」

○クリックする前に、もう一度落ち着いてメールの内容を確認しましょう。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2019年6月19日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月19日 04時19分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):19日昼過ぎから19日夜遅くまで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月18日火曜日

夜間・休日診療情報【2019.6.18-2019.6.24】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
18日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
19日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
20日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
21日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
22日(土)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
24日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
23日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・鹿島内科クリニック(内科)
  金森東1-25-29金森メディカルプラザA棟1号
  電話:042-710-1800
 ・アツミ医院(内科)(小児科)
  中町3-6-13 電話:042-722-2185
 ・たかはしクリニック(内科)(小児科)
  常盤町3200-1ルーラルヒルズA号室
  電話:042-798-7755
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2019年6月17日月曜日

緊急地震速報訓練実施のお知らせ 20190617_01

総務省消防庁から発信されるJアラートを使用した緊急地震速報訓練を下記のとおり実施いたします。
この訓練の目的は、地震発生した際にJアラートが受け取った情報を町田市防災行政無線屋外スピーカーから放送されることを確認するものです。

※この訓練では実際に行動をしていただく必要はございません。

日時:2019年6月18日(火)
午前10時00分ごろ

放送内容:
(上りチャイム)
こちらはぼうさいまちだです。
ただ今から訓練放送を行います。
((緊急地震速報チャイム音)
緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。これは訓練放送です。))※3回繰り返す
こちらはぼうさいまちだです。
これで訓練放送を終わります。
(下りチャイム)



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

本メールは町田市メール配信サービスで「防災情報」カテゴリに登録の方のみに配信しております。

本メールに対するお問い合わせは下記までお願いします。

町田市防災安全部防災課
電話 042-724-3218

2019年6月16日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月16日 04時14分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月15日土曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月15日 20時54分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
大雨注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市広報情報vol.198 2019年6月15日号

町田市広報情報vol.198 2019年6月15日号

■広報まちだ 2019年6月15日号 ダイジェスト

○まちだでつなぐ 拡げるひととしごと(1・2面)
市は、環境変化の中においても町田が活気に溢れビジネスの場や働く場として「選ばれるまち」であり続けるために、企業や働く人が将来に向けて積極的に新しい一歩を踏み出す「チャレンジ」を促進する「町田市産業振興計画19-28」を策定しました。詳細は町田市ホームページでご覧下さい。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/sangyo/sangyou/shinkohkeikaku/shinkohkeikaku19-28/industry_vision_19-28.html
◇問い合わせ
産業政策課 電話:042-724-2129

○2019年度 部長の「仕事目標」(3面)
市の部長が、それぞれの部署の目標とその実現へ向けた取り組みをまとめ、「仕事目標」を作成しました。2019年度の「仕事目標」の中から、主な取り組み項目をご紹介します。2019年度のすべての取り組み項目及び詳しい内容については、町田市ホームページで公開しています。
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/buchomani/2019sigotomokuhyo.html
◇問い合わせ
経営改革室 電話:042-724-2503

○2020年7月10日、町田に聖火リレーがやってくる!(8面)
2020年3月28日に福島県を出発する東京2020オリンピック聖火リレーが、2020年7月10日(金)に町田市内を巡回することが決まりました。当日は、町田シバヒロでセレブレーション(聖火到着式)が行われます。詳細は、決まり次第改めてお知らせします。
◇問い合わせ
オリンピック・パラリンピック等国際大会推進課 電話:042-724-4442

○6月議会が開会(8面)
令和元年(2019年)第2回市議会定例会(6月議会)が6月6日に開会されました。今議会には令和元年度(2019年度)一般会計補正予算など14議案が提出されました。議案等の内訳は予算1件、条例4件、契約3件、損害賠償1件、その他1件、報告承認4件となっています。会期は6月28日までです。
◇問い合わせ
総務課 電話:042-724-2104

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2019/20190615.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。
また、自治体等広報紙Web閲覧サービス「マイ広報紙」・地域特化型電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks(たまイーブックス)」でも本紙をご覧いただけます。「マイ広報紙」は自分の住んでいる地域だけでなく、他の地域の広報紙をパソコンやスマートフォンで読むことができます。記事はテキスト化されているので、キーワード検索ができ、関連する記事を一覧でまとめて閲覧することが可能で す。
また、気になる記事をTwitterで発信したり、Facebookで共有(シェア)することもできます。「TAMA ebooks(たまイーブックス)」は、多摩地域の刊行物を閲覧できる地域 特化型電子書籍ポータルサイトです。行政・観光・文化・福祉・教育など、多摩地域内で発行されている広報紙や情報誌、パンフレットなどが無料で閲覧できます。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。


■イベントスタジオ情報
【開催予定のイベント】
○薬物乱用防止普及キャンペーン
6月26日の「国際麻薬乱用撲滅デー」に併せて、薬物防止の啓発イベントを開催します。

・開催期間:2019年6月17日(月)〜6月21日(金)まで 
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※最終日は午後4時まで

【開催予定のイベント】
〇「作ろう!みんなのふしぎ動物」成果作品展
・開催期間:2019年6月24日(月)〜6月28日(金)まで

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。

------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月15日 10時25分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
大雨注意報
浸水注意
注意期間(浸水):15日夕方から15日夜のはじめ頃まで
1時間最大雨量40ミリ


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月15日 04時20分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):15日昼過ぎから16日明け方まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月14日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20190614

配信地区:忠生地区

6/3〜6/9の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○忠生・一戸建て〔ドアをこじ破り侵入、被害品なし(未遂)〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎振り込め詐欺〜6件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・息子を名乗る男から電話があり「脱税してしまった。逮捕されるかもしれないので、金を用意してほしい」「お世話になっている知人が家に取りに行く」などと言われ、自宅に来た知人を名乗る者に現金とキャッシュカードを手渡したという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「医療還付金の書類を送ったが手続きが済んでいない」「手続きをすれば還付金が受け取れる」「ATMで手続きができます」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺(複数被害)
・自宅に銀行員を名乗る者から電話があり、「最近高齢者に対するキャッシュカードの詐欺が増えているので、新しいキャッシュカードに取り替えます」「行員が自宅までキャッシュカードを取りに行きます」等と言われ、自宅に来た行員を名乗る者にキャッシュカードを渡し、暗証番号を教えたという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20190614

配信地区:鶴川地区

6/3〜6/9の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜6件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・息子を名乗る男から電話があり「脱税してしまった。逮捕されるかもしれないので、金を用意してほしい」「お世話になっている知人が家に取りに行く」などと言われ、自宅に来た知人を名乗る者に現金とキャッシュカードを手渡したという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「医療還付金の書類を送ったが手続きが済んでいない」「手続きをすれば還付金が受け取れる」「ATMで手続きができます」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺(複数被害)
・自宅に銀行員を名乗る者から電話があり、「最近高齢者に対するキャッシュカードの詐欺が増えているので、新しいキャッシュカードに取り替えます」「行員が自宅までキャッシュカードを取りに行きます」等と言われ、自宅に来た行員を名乗る者にキャッシュカードを渡し、暗証番号を教えたという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20190614

配信地区:全地区

◎振り込め詐欺の犯人は、様々な手口であなたのお金を狙っています。
【特に多発している手口】○市役所から、「累積医療費の還付金があります。」などと電話があり、銀行員のいない平日午後3時以降や土日等の時間帯に、銀行へ行くよう言われた。(無人化したATMへの誘導)

◎その他にも、こんな手口が使われています。
○銀行協会や銀行などから、「元号の変更に伴い、キャッシュカードの変更が必要」などと電話があり、カードを郵送するように言われた。
○デパートや家電量販店等から、「あなたのカードで買い物をしている人がいます。新しいカードと交換します。」などと電話があり、キャッシュカードを取りに来ると言われた。
○裁判所や法務省などをかたった「訴訟最終告知のお知らせ」などといったハガキが届いた。(記載の電話番号に電話すると、訴訟取り下げ費用などを請求された。)
○「有料サイト未納料金がある」等と電話やメールが来て、コンビニなどでギフトカードを購入し、シリアル番号を教えるように言われた。
○金融庁・銀行協会・警察官から、「あなたの銀行口座が不正に使用されている。」などと電話があり、キャッシュカードを取りに来ると言われた。
○息子さん、お孫さんから「携帯電話の番号が変わった。」「電車の中でかばんをなくした。」などと電話で連絡があった。
○銀行で振り込み又は解約の理由を聞かれたら「家のリフォーム代」と答えるようになどと電話で言われた。
○知らない電話から、未公開株や社債などの投資に関する勧誘があった。

このような不審な電話やメール、ハガキがきたら、すぐに110番通報をしてください。

既に町田市内で多数の被害が発生しており、皆様の大切なお金が犯罪者の手に渡っています。
次はあなたや、あなたの周りの方がねらわれるかもしれません!充分ご注意ください!

●防犯対策等
○在宅中でも、留守番電話に設定し、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審なメールやハガキなどに記載された電話番号には、絶対に連絡しないでください。
○本日は、年金支給日です。犯人は、年金を狙って電話を掛けてきます。被害防止の為、あなたの身近にいる高齢者の方にも、この内容をお伝えください。

<お知らせ>本日、6月14日 12:40ころに防災行政無線屋外スピーカーを使用した特殊詐欺被害防止の啓発放送を実施します。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20190614

配信地区:南地区

6/3〜6/9の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○鶴間・集合住宅〔侵入手段は不明、被害品なし(未遂)〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎振り込め詐欺〜6件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・息子を名乗る男から電話があり「脱税してしまった。逮捕されるかもしれないので、金を用意してほしい」「お世話になっている知人が家に取りに行く」などと言われ、自宅に来た知人を名乗る者に現金とキャッシュカードを手渡したという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「医療還付金の書類を送ったが手続きが済んでいない」「手続きをすれば還付金が受け取れる」「ATMで手続きができます」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺(複数被害)
・自宅に銀行員を名乗る者から電話があり、「最近高齢者に対するキャッシュカードの詐欺が増えているので、新しいキャッシュカードに取り替えます」「行員が自宅までキャッシュカードを取りに行きます」等と言われ、自宅に来た行員を名乗る者にキャッシュカードを渡し、暗証番号を教えたという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20190614

配信地区:町田地区

6/3〜6/9の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜2件:○旭町・一戸建て〔侵入手段は不明、現金などを盗む〕○森野・集合住宅〔無施錠、現金などを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎ひったくり〜2件:○森野〔犯行手段はバイク。自転車を押して歩いていたところ、後ろからバイクで近付いてきた犯人に、追い越しざま前かごに入れていたバッグをひったくられたもの〕○中町〔犯行手段はバイク。自転車に乗っていたところ、後ろからバイクで近付いてきた犯人に、追い越しざま前かごに入れていたバッグをひったくられたもの〕
※防犯対策:○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。

◎振り込め詐欺〜6件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・息子を名乗る男から電話があり「脱税してしまった。逮捕されるかもしれないので、金を用意してほしい」「お世話になっている知人が家に取りに行く」などと言われ、自宅に来た知人を名乗る者に現金とキャッシュカードを手渡したという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「医療還付金の書類を送ったが手続きが済んでいない」「手続きをすれば還付金が受け取れる」「ATMで手続きができます」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺(複数被害)
・自宅に銀行員を名乗る者から電話があり、「最近高齢者に対するキャッシュカードの詐欺が増えているので、新しいキャッシュカードに取り替えます」「行員が自宅までキャッシュカードを取りに行きます」等と言われ、自宅に来た行員を名乗る者にキャッシュカードを渡し、暗証番号を教えたという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20190614

配信地区:堺地区

6/2〜6/8の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎自転車盗〜2件:○小山町1件○小山ヶ丘1件
※防犯対策:○自転車から離れる際は、施錠を確実にして、ツーロックを心がけましょう。

◎振り込め詐欺〜6件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・息子を名乗る男から電話があり「脱税してしまった。逮捕されるかもしれないので、金を用意してほしい」「お世話になっている知人が家に取りに行く」などと言われ、自宅に来た知人を名乗る者に現金とキャッシュカードを手渡したという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「医療還付金の書類を送ったが手続きが済んでいない」「手続きをすれば還付金が受け取れる」「ATMで手続きができます」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺(複数被害)
・自宅に銀行員を名乗る者から電話があり、「最近高齢者に対するキャッシュカードの詐欺が増えているので、新しいキャッシュカードに取り替えます」「行員が自宅までキャッシュカードを取りに行きます」等と言われ、自宅に来た行員を名乗る者にキャッシュカードを渡し、暗証番号を教えたという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2019年6月12日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月12日 21時30分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月12日 04時13分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):12日昼過ぎから12日夜遅くまで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月11日火曜日

夜間・休日診療情報【2019.6.11-2019.6.17】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
11日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
12日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
13日(木)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
14日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
15日(土)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
17日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
16日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・いのうえ内科クリニック(内科)
  鶴間1-18-13南町田駅前診療館2F
  電話:042-706-2630
 ・佐藤寿一クリニック(内科)(小児科)
  原町田1-7-17ガレリア町田ビル2F
  電話:042-710-2251
 ・小野寺クリニック(内科)
  本町田4394-9サンニューヴィラ町田
  電話:042-732-5605
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2019年6月10日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月10日 23時02分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報
洪水注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月10日 16時07分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
洪水注意報
注意期間(洪水):10日夜遅くまで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月10日 04時13分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):10日昼過ぎから10日夕方まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月8日土曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月08日 19時53分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月08日 05時03分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):8日昼過ぎから8日夜のはじめ頃まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月7日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20190607

配信地区:町田地区

5/27〜6/2の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜3件:○森野・一戸建て〔無施錠、被害品なし(未遂)〕○原町田・店舗〔侵入手段については調査中、現金などを盗む〕○玉川学園・一戸建て〔侵入手段については調査中、現金などを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「還付金の資料を送ったが手続きがされていない」「キャッシュカードを持って銀行のATMへ行ってください」等と言われ、犯人に言われるがままにATMを操作し、お金を振り込んだという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「医療費の還付金があります」「ATMで本人確認の手続きができます」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20190607

配信地区:南地区

5/27〜6/2の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜2件:○西成瀬・一戸建て〔錠を破り侵入、現金などを盗む〕○鶴間・倉庫〔侵入手段については調査中、ゴルフバッグなどを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎車上ねらい〜4件:○鶴間・月極〔ドアをこじ破り車内を物色、現金などを盗む〕○高ヶ坂・自宅駐車場〔荷台から、工具などを盗む〕○鶴間・店舗駐車場〔荷台から、ヘルメットを盗む〕○金森・自宅駐車場〔ガラスを破り車内を物色、現金などを盗む〕
※防犯対策:○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。

◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「還付金の資料を送ったが手続きがされていない」「キャッシュカードを持って銀行のATMへ行ってください」等と言われ、犯人に言われるがままにATMを操作し、お金を振り込んだという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「医療費の還付金があります」「ATMで本人確認の手続きができます」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20190607

配信地区:鶴川地区

5/27〜6/2の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○野津田町・一戸建て〔侵入手段については調査中、現金などを盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「還付金の資料を送ったが手続きがされていない」「キャッシュカードを持って銀行のATMへ行ってください」等と言われ、犯人に言われるがままにATMを操作し、お金を振り込んだという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「医療費の還付金があります」「ATMで本人確認の手続きができます」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20190607

配信地区:忠生地区

5/27〜6/2の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「還付金の資料を送ったが手続きがされていない」「キャッシュカードを持って銀行のATMへ行ってください」等と言われ、犯人に言われるがままにATMを操作し、お金を振り込んだという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「医療費の還付金があります」「ATMで本人確認の手続きができます」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20190607

配信地区:堺地区

5/26〜6/1の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎自転車盗〜3件:○小山町1件○小山ヶ丘2件
※防犯対策:○自転車から離れる際は、施錠を確実にして、ツーロックを心がけましょう。

◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
今回の手口は、
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「還付金の資料を送ったが手続きがされていない」「キャッシュカードを持って銀行のATMへ行ってください」等と言われ、犯人に言われるがままにATMを操作し、お金を振り込んだという詐欺
・自宅に市役所を名乗る者から電話があり、「医療費の還付金があります」「ATMで本人確認の手続きができます」等と言われ、犯人に言われるままにATM機を操作し、お金を振り込んだという詐欺
です。
※防犯対策:○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。○不審なハガキやメールが来た際は、絶対に相手には連絡せず、周りの方や警察に相談しましょう。市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2019年6月5日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月05日 23時22分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が解除されました。
雷注意報


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

発表日時:2019年06月05日 04時19分
対象地域:町田市

■以下の警報・注意報が発表されました。
雷注意報
注意期間(雷):5日昼過ぎから5日夜遅くまで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2019年6月4日火曜日

夜間・休日診療情報【2019.6.4-2019.6.10】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
4日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
5日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
6日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
7日(金)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
8日(土)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
10日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
9日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・町田南ホームクリニック(内科)
  南町田5-3-28 電話:042-788-2581
 ・学園ハートクリニック(内科)
  玉川学園1-21-15 電話:042-725-8468
 ・中野クリニック整形外科・内科(内科)
  木曽西3-20-6 電話:042-793-7776
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2019年6月1日土曜日

町田市広報情報vol.197 2019年6月1日号

町田市広報情報vol.197 2019年6月1日号

■広報まちだ 2019年6月1日号 ダイジェスト

○考えよう!わが家の避難行動タイムライン(1面)
雨が多くなるこれからの季節は、台風やゲリラ豪雨等の風水害により、短い時間で急激に危険にさらされることがあります。お住まいの地域によって避難のタイミングや行動が異なりますので、日頃から準備すべき事項について確認し、身の安全を守りましょう。
◇問い合わせ
防災課 電話:042-724-2107

○2019年度町田市成人健康診査・がん検診等のご案内(3面)
町田市に住民票がある方は、ご加入の健康保険や、勤務先・学校・人間ドックなどで受診の機会のない健診・検診を実施期間内に1回受けられます。肝炎ウイルス検診・胃がんリスク検診は、過去に受けたことがない方が対象で、1回のみの検診です。
◇問い合わせ
40歳以上の町田市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入中の方の健康診査=保険年金課保険給付係 電話:042-724-2130
生活保護受給者・中国残留邦人等支援給付受給者・18〜39歳で職場や学校等で受診機会のない方の健康診査、がん検診等=健康推進課 電話:042-725-5178

○コンビニ証明書自動交付サービスを終日休止(5面)
システムメンテナンスのため、6月11日(火)はコンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスを終日休止します。交付の再開は、6月12日(水)午前6時30分からです。
◇問い合わせ
市民税課 電話:042-724ー2874

○自転車をシェア(共有)してみませんか シェアサイクルの社会実験を実施中(12面)
市は、シェアサイクルの企画・運営を行うecobike(株)と「町田市シェアサイクル事業社会実験の実施に関する基本協定書」を4月1日に締結しました。この協定に基づき、同社と共同してシェアサイクル導入に向けた社会実験を実施中です。社会実験では、利用者がスマートフォンアプリを使って借りる駐輪場と返却する駐輪場を予約し、自転車を利用することができます。
シェアサイクルの導入により、市内の回遊性向上による地域活性化や、公共交通機関との連携促進、放置自転車対策、自転車等駐車場整備の軽減等が期待できます。
※シェアサイクルとは、まちなかに設置された複数の駐輪場から自転車を借り、返却できる自転車共有サービスです。
◇問い合わせ
道路管理課 電話:042-724-3257


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2019/20190601.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。
また、自治体等広報紙Web閲覧サービス「マイ広報紙」・地域特化型電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks(たまイーブックス)」でも本紙をご覧いただけます。「マイ広報紙」は自分の住んでいる地域だけでなく、他の地域の広報紙をパソコンやスマートフォンで読むことができます。記事はテキスト化されているので、キーワード検索ができ、関連する記事を一覧でまとめて閲覧することが可能で す。
また、気になる記事をTwitterで発信したり、Facebookで共有(シェア)することもできます。「TAMA ebooks(たまイーブックス)」は、多摩地域の刊行物を閲覧できる地域 特化型電子書籍ポータルサイトです。行政・観光・文化・福祉・教育など、多摩地域内で発行されている広報紙や情報誌、パンフレットなどが無料で閲覧できます。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。


■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○環境月間イベント
エコキャラクター「ハスのん」を活用しながら、市の環境やごみ減量についての取り組みをPRします。

・開催期間:2019年5月27日(月)〜6月7日(金)まで 
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※最終日は午後3時まで

【開催予定のイベント】
オーラルフレイル普及運動「オーラルフレイルって知ってますか?」
・開催期間:2019年6月10日(月)〜6月14日(金)

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。

------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541