2017年3月31日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)

配信地区:町田地区

3/20〜3/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○玉川学園・一戸建て〔侵入手段は不明、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口:電話で息子を騙り「飲酒運転で事後を起こした。示談金450万円必要」等と言われ、取りに来た男に現金を手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう
○親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20170331

配信地区:鶴川地区

3/20〜3/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口:電話で息子を騙り「飲酒運転で事後を起こした。示談金450万円必要」等と言われ、取りに来た男に現金を手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう
○親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20170331

配信地区:忠生地区

3/20〜3/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口:電話で息子を騙り「飲酒運転で事後を起こした。示談金450万円必要」等と言われ、取りに来た男に現金を手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう
○親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20170331

配信地区:南地区

3/20〜3/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○南つくし野・一戸建て〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口:電話で息子を騙り「飲酒運転で事後を起こした。示談金450万円必要」等と言われ、取りに来た男に現金を手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう
○親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20170331

配信地区:堺地区

3/19〜3/25の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○小山・一戸建て〔無施錠、鍵を盗む〕
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口:電話で息子を騙り「飲酒運転で事後を起こした。示談金450万円必要」等と言われ、取りに来た男に現金を手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう
○親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

2017年3月28日火曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2017-03-28 21:32:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では29日明け方まで、小笠原諸島では29日昼前まで、高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2017-03-28 14:23:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部、小笠原諸島では、高波に注意してください。東京地方では、急な強い雨や落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

夜間・休日診療情報【2017.03.28-2017.04.03】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
28日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
29日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
30日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
31日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
1日(土)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
3日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
2日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・鈴木医院(内科)
  小川1-10-11 電話:042-795-5884
 ・鶴川レディースクリニック(内科)
  能ヶ谷3-1-5 電話:042-737-7271
 ・金子内科クリニック(内科)
  根岸2-1-14守屋ビル1F
  電話:042-792-3010

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-722-6728

2017年3月24日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20170324

配信地区:鶴川地区

3/13〜3/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20170324

配信地区:南地区

3/13〜3/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20170324

配信地区:町田地区

3/13〜3/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20170324

配信地区:堺地区

3/12〜3/18の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20170324

配信地区:忠生地区

3/13〜3/19の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

2017年3月22日水曜日

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20170322

配信地区:全地区

東京都水道局からの情報提供
「水道局職員をかたり料金未納を口実とした詐欺に注意」

〇町田市内で、水道局職員をかたり「未納の水道料金を徴収に来た」と言って訪問して来た者に、2万円支払った詐欺被害が発生しました。
また、電話により水道局職員をかたり未納料金請求をした事案も発生しています。

〇東京都水道局では、引っ越しの際の清算を除き水道・下水道料金の集金はしていません。必ず正規の請求書で金融機関、コンビニでお支払いください。

〇電話や訪問が水道局のものかどうかについての確認は、水道局多摩お客さまセンターにお問い合わせください。               
東京都水道局多摩お客さまセンター  TEL:0570-091-101 又は 042-548-5110 


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

2017年3月21日火曜日

夜間・休日診療情報【2017.03.21-2017.03.27】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
21日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
22日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
23日(木)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
24日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
25日(土)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
27日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
26日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・町田南ホームクリニック(内科)
  南町田5-3-28 電話:042-788-2581
 ・なかまち内科・外科医院(内科)
  中町3-15-17 電話:042-725-0028
 ・にしむら内科クリニック(内科)
  大蔵町2222-5NSビルII-1F
  電話:042-708-1024

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511


【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-722-6728

町田市防災情報170321_01

町田市役所からお知らせします。
18日に放送いたしました相原町にお住いの男性は発見されました。
ご協力ありがとうございました。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、地域福祉部障がい福祉課(042-724-2148)が配信しています。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年3月18日土曜日

町田市防災情報170318_01

町田市役所からお願いいたします。

本日、午前4時頃から、相原町にお住まいの、17歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は150センチメートルくらい。
髪は短髪で、服装は学校指定の紺色のジャージ上下に、アディダスの黒いリュックを持っています。

見かけた方は積極的に声をかけ、南大沢警察署またはお近くの交番までお知らせください。

こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、地域福祉部障がい福祉課(042-724-2148)が配信しています。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年3月17日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20170317

配信地区:町田地区

3/6〜3/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
○侵入窃盗〜5件:○原町田・出店荒し〔侵入手段は不明、現金を盗む〕○原町田・金庫破り〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕○原町田・出店荒し〔シャッターこじ開け、現金を盗む〕○中町・倉庫荒し〔倉庫シャッター錠破り、工具を盗む〕
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20170317

配信地区:鶴川地区

3/6〜3/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20170317

配信地区:南地区
3/6〜3/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件
○南町田・出店荒し〔ガラスを破り侵入、生活用品を盗む〕
◎車上狙い〜1件
○鶴間・店舗敷地内〔無施錠、カーナビを盗む〕
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20170317

配信地区:忠生地区

3/6〜3/12の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20170317

配信地区:堺地区

3/6〜3/12の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。
○自転車の盗難が相原町で発生しました。ツーロックを心がけてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

2017年3月15日水曜日

町田市広報情報vol.143 2017年3月15日号

■広報まちだ 2017年3月15日号 ダイジェスト

○まちだの春の歩き方(1、12面)
今年も恩田川・尾根緑道・芹ヶ谷公園の3つのメイン会場で「2017町田さくらまつり」を開催します。
この時期は、会場の周辺でも多種多様な桜やイベント等が楽しめます。
桜を眺めながら、あなただけのお気に入りのスポットを探してみませんか。
詳細は町田市ホームページ、または町田市観光コンベンション協会ホームページをご覧下さい。
【桜の開花情報をお知らせします】
さくら開花リポーターの皆さんが市内各所で撮影した「さくらの開花状況」を、町田さくらまつり実行委員会フェイスブック、町田市観光コンベンション協会ホームページでお知らせしています。
◇問い合わせ
産業観光課 電話:042-724-2128

〇Made in Machida 3月16日(木)〜24日(金)まちだイチオシ市場(2面)
町田生まれ・町田育ちの優れた商品を一堂に紹介する「まちだイチオシ市場」を開催します。
「まちだイチオシ市場」とは、町田市が認定する「町田市トライアル発注認定商品」及び「まち☆ベジ」と、町田商工会議所が認定する「町田市名産品」を「まちだのイチオシ!」商品として各種イベントやホームページ、SNSなどで一堂に紹介し、多くの方に知っていただくことで、市内産業の振興を図るものです。
期間中は、それぞれの商品の紹介とともに、販売会を実施します。
・日時 
3月16日(木)〜24日(金)の午前8時30分〜午後5時(土・日曜日、祝休日を除く)
・会場 
イベントスタジオ(市庁舎1階)
※まちだ認定商品情報「まちだイチオシ市場」Facebookページを公開しました。商品情報やイベント情報を発信します。
◇問い合わせ
産業観光課 電話042-724-3296

○平成29年度(2017年度)施政方針 15年先、30年先も選ばれるまちとなる
(3面)
平成29年(2017年)第1回市議会定例会が開会され、石阪市長は2月28日の本会議で施政方針を表明しました。
今号では、その概要を掲載します。全文は町田市ホームページでご覧いただけます。
◇問い合わせ
企画政策課 電話:042-724-2103

○4月1日から市役所の組織が一部変わります(4面)
市では、4月から組織の一部を再編成します。市民の皆さんへのサービス向上及び業務の効率化を目的とするものです。
1、防災安全部を新たに設置します
防災と生活安全に係る体制を強化するため、市民部から防災安全機能を独立させた「防災安全部」に、「防災課」と「市民生活安全課」を設置します。
2、建設部が道路部に生まれ変わります
道路に関する業務(計画・整備・維持管理)を所管していることが明確になるよう、部名を「道路部」に変更します。
併せて、類似業務の集約化や問い合わせ先が分かりやすくなるよう、部内の体制を6課から4課に再編します。
◇問い合わせ
総務課 電話:042-724-2108



 
▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2017/20170315.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催のイベント】
○まちだイチオシ市場
・開催期間:2017年3月16日(木)〜24日(金)※土日祝日除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時
町田生まれ・町田育ちの優れた商品を一堂に紹介します。

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年3月14日火曜日

夜間・休日診療情報【2017.03.14-2017.03.20】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
14日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
15日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
16日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
17日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
18日(土)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230

【日曜日・祝休日】
19日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・かどわきクリニック(内科)(小児科)
  つくし野4-9-8 電話:042-799-2202
 ・町田東口クリニック(内科)
  森野1-35-8ヴィンテージII3F
  電話:042-721-8855
 ・いしかわ内科クリニック(内科)
  森野4-21-5 電話:042-727-4970

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502

20日(月・祝)
○午前9時〜午後5時
 ・吉野医院(内科)
  金森2-12-31 電話:042-722-5729
 ・飯田内科クリニック(内科)
  森野1-33-12アムール森野1F
  電話:042-725-3801
 ・南東京ハートクリニック(内科)
  木曽西2-18-12 電話:042-789-8100

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
(外科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-722-6728

2017年3月10日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20170310

配信地区:鶴川地区
2/27〜3/5の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口
携帯電話のメールに「有料サイトの未払いがあります。アマゾンカードを購入しカード番号を教えて下さい。」等と言われコンビニでギフトカードを11万円分購入しカード番号を教え、さらに裁判所への供託金名目で現金920万円を郵送し被害にあった架空請求詐欺。
※防犯対策
○オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20170310

配信地区:忠生地区
2/27〜3/5の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口
携帯電話のメールに「有料サイトの未払いがあります。アマゾンカードを購入しカード番号を教えて下さい。」等と言われコンビニでギフトカードを11万円分購入しカード番号を教え、さらに裁判所への供託金名目で現金920万円を郵送し被害にあった架空請求詐欺。
※防犯対策
○オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20170310

配信地区:町田地区

2/27〜3/5の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口
携帯電話のメールに「有料サイトの未払いがあります。アマゾンカードを購入しカード番号を教えて下さい。」等と言われコンビニでギフトカードを11万円分購入しカード番号を教え、さらに裁判所への供託金名目で現金920万円を郵送し被害にあった架空請求詐欺。
※防犯対策
○オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20170310

配信地区:南地区
2/27〜3/5の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜3件:
○成瀬台・一戸建て〔ガラスを破り侵入、パソコンを盗む〕
○金森東・一戸建て〔侵入手段は不明、現金を盗む〕
○金森東・一戸建て〔侵入手段は不明、腕時計を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口
携帯電話のメールに「有料サイトの未払いがあります。アマゾンカードを購入しカード番号を教えて下さい。」等と言われコンビニでギフトカードを11万円分購入しカード番号を教え、さらに裁判所への供託金名目で現金920万円を郵送し被害にあった架空請求詐欺。
※防犯対策
○オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20170310

配信地区:堺地区
2/26〜3/4の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口
携帯電話のメールに「有料サイトの未払いがあります。アマゾンカードを購入しカード番号を教えて下さい。」等と言われコンビニでギフトカードを11万円分購入しカード番号を教え、さらに裁判所への供託金名目で現金920万円を郵送し被害にあった架空請求詐欺。
※防犯対策
○オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

2017年3月9日木曜日

町田市防災情報170309_02

町田市役所からお知らせします。

先ほど放送いたしました相原町にお住まいの男性は発見されました。
ご協力ありがとうございました。

こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、地域福祉部障がい福祉課(042-724-2148)が配信しています。

土日祝日のお問い合わせ先はALSOKテレフォンサービスセンター(03-5305-3229)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市防災情報170309_01

町田市役所からお願いいたします。

昨日、午前3時頃から相原町にお住いの17歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は150cm位、髪は短髪で、服装は黒いズボン、黒と赤の靴を履いており、黒のリュックを持っています。

見かけた方は、積極的に声をかけ、南大沢警察署またはお近くの交番までお知らせください。

こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、地域福祉部障がい福祉課(042-724-2148)が配信しています。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年3月8日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2017-03-08 18:19:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では強風に、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部、小笠原諸島では高波に、伊豆諸島北部では霜に対する農作物の管理に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2017-03-08 13:39:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では強風に、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部、小笠原諸島では高波に、東京地方では急な強い雨や落雷に、伊豆諸島北部では霜に対する農作物の管理に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年3月7日火曜日

夜間・休日診療情報【2017.03.07-2017.03.13】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
7日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
8日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
9日(木)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
10日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
11日(土)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
13日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
12日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・近藤医院(内科)
  成瀬1-6-7 電話:042-728-6898
 ・小林クリニック(内科)(小児科)
  能ヶ谷1-7-1ダイヤモンドビル2F
  電話:042-735-9990
 ・中野クリニック整形外科・内科(内科)
  木曽西3-20-6 電話:042-793-7776

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502


【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-722-6728

2017年3月3日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20170303

配信地区:南地区

2/20〜2/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○鶴間・店舗〔侵入手段は不明、現金を盗む〕
○西成瀬・一戸建て〔ガラスを破り侵入、クーポン券を盗む〕
◎振り込め詐欺〜5件:町田市内全地区集計
■携帯電話に「情報サイトの未納分があります。」とメールがきたため記載の電話番号に電話を掛けると「39万円分のギフト券を購入し、シリアル番号を教えて下さい。」と言われコンビニで購入し、番号を教えて被害にあった架空請求詐欺。
■息子を騙り「バッグを盗まれ中に2000万円入っていた。」等と言われ現金1500万円を手渡したオレオレ詐欺。
■「市役所の健康保険課を騙り「還付金があります。ATMへ行って下さい。」等と言われ現金を振り込んだ還付金詐欺。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20170303

配信地区:町田地区

2/20〜2/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○森野・店舗〔侵入手段は不明、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜5件:町田市内全地区集計
○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、
■携帯電話に「情報サイトの未納分があります。」とメールがきたため記載の電話番号に電話を掛けると「39万円分のギフト券を購入し、シリアル番号を教えて下さい。」と言われコンビニで購入し、番号を教えて被害にあった架空請求詐欺。
■息子を騙り「バッグを盗まれ中に2000万円入っていた。」等と言われ現金1500万円を手渡したオレオレ詐欺。
■「市役所の健康保険課を騙り「還付金があります。ATMへ行って下さい。」等と言われ現金を振り込んだ還付金詐欺。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20170303

配信地区:鶴川地区

2/20〜2/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜5件:町田市内全地区集計
■携帯電話に「情報サイトの未納分があります。」とメールがきたため記載の電話番号に電話を掛けると「39万円分のギフト券を購入し、シリアル番号を教えて下さい。」と言われコンビニで購入し、番号を教えて被害にあった架空請求詐欺。
■息子を騙り「バッグを盗まれ中に2000万円入っていた。」等と言われ現金1500万円を手渡したオレオレ詐欺。
■「市役所の健康保険課を騙り「還付金があります。ATMへ行って下さい。」等と言われ現金を振り込んだ還付金詐欺。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20170303

配信地区:忠生地区

2/20〜2/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜5件:町田市内全地区集計
■携帯電話に「情報サイトの未納分があります。」とメールがきたため記載の電話番号に電話を掛けると「39万円分のギフト券を購入し、シリアル番号を教えて下さい。」と言われコンビニで購入し、番号を教えて被害にあった架空請求詐欺。
■息子を騙り「バッグを盗まれ中に2000万円入っていた。」等と言われ現金1500万円を手渡したオレオレ詐欺。
■「市役所の健康保険課を騙り「還付金があります。ATMへ行って下さい。」等と言われ現金を振り込んだ還付金詐欺。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20170303

配信地区:堺地区

2/19〜2/25の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○小山・駐車場〔ガラスを破り車内を物色、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜5件:町田市内全地区集計
■携帯電話に「情報サイトの未納分があります。」とメールがきたため記載の電話番号に電話を掛けると「39万円分のギフト券を購入し、シリアル番号を教えて下さい。」と言われコンビニで購入し、番号を教えて被害にあった架空請求詐欺。
■息子を騙り「バッグを盗まれ中に2000万円入っていた。」等と言われ現金1500万円を手渡したオレオレ詐欺。
■「市役所の健康保険課を騙り「還付金があります。ATMへ行って下さい。」等と言われ現金を振り込んだ還付金詐欺。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。
○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。
○自転車の盗難が小山ヶ丘発生しました。ツーロックを心がけてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-2107

2017年3月1日水曜日

町田市防災情報170301_1

町田市役所からお知らせします。

昨日、放送いたしました野津田町にお住まいの男性は発見されました。
ご協力ありがとうございました。

こちらはぼうさいまちだです。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

町田市広報情報vol.142 2017年3月1日号

■広報まちだ 2017年3月1日号 ダイジェスト

○オンリーワンを創造して賑わいのあるまちをつくる 町田で起業。あなたの夢をかなえませんか?(1面)
都心にほど近く、経済活動が盛んな町田は、住むのに良いだけではなく、起業にも適しています。町田を拠点にして、あなたの経験や才能を発揮してみませんか?
「町田創業プロジェクト」では、市と支援機関が連携して、起業を希望する方を全面的にサポートしています。
◇問い合わせ
産業観光課 電話:042-724-3296

○3月議会が開会 新年度予算などを審議(4面)
平成29年第1回市議会定例会が2月24日に開会されました。今議会には平成29年度一般会計予算など37議案が提案されました。
議案等の内訳は予算12件(平成28年度補正予算6件、平成29年度当初予算6件)、条例12件、契約9件、道路2件、その他2件となっています。会期は今月28日までです。

○就職、退職などに伴う国民年金の手続き(5面)
就職、退職などにより、国民年金の手続きが必要な場合があります。
【会社等に就職した時】
厚生年金保険や共済組合に加入した方が、国民年金の資格を喪失する手続きは原則不要です。厚生年金や共済組合の加入情報が遅れている場合は、ご自身で手続きすることができます。年金手帳と保険証をお持ち下さい。
【会社を退職した時】
厚生年金保険や共済組合の資格を喪失した場合、退職日の翌日から国民年金に加入する手続きが必要です。年金手帳と資格喪失証明書など退職日の分かる書類をお持ち下さい。
【被扶養配偶者の手続き】
厚生年金保険や共済組合に加入している方に扶養されている60歳未満の配偶者は、次の場合に国民年金の手続きが必要です。
1、扶養している方が退職した時
2、扶養している方が65歳以上で、老齢による年金を受け取ることができるようになった時
3、扶養されている方が扶養されなくなった時
※毎年4月は窓口が混雑し、お待ちいただくことがあります。
◇問い合わせ
保険年金課 電話:042-724-2127

○町田リサイクル文化センター建替工事に伴い受付窓口等が変更(6面)
町田リサイクル文化センターの建替工事に伴い、3月6日(月)から、同センター内管理棟にある資源循環課と3R推進課の受付窓口を、敷地内の仮設管理棟に移設します。
また、入場口や利用者の駐車場も変更となります。正門からの入場はできなくなり、西門側の車両入口・歩行者入口からの入場となります。
※詳細は町田市ホームページでもご覧いただけます。
◇問い合わせ
3R推進課 電話:042-797-7111


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2017/20170301.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1日、15日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【3月1日更新】
○まちテレvol.155「暮らしのガイド〜Q&A」
就職や転勤などでいろいろな手続きが多くなるこの時期、手続き方法がわからず困ったことはありませんか。
今回のまちテレは、市民の方からお問い合わせを多くいただく質問をご紹介します。


▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html



■イベントスタジオ情報
【開催のイベント】
○平成29年度市民税・都民税申告
・開催期間:2017年2月1日(水)〜3月15日(水)※土日祝日除く
・開催時間:午前9時〜午後4時
市民税・都民税申告の受付を行います。

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541