2016年5月26日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20160526

配信地区:町田地区

5/16〜5/22の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜3件:○森野1丁目・店舗〔侵入手段は不明、現金を盗む〕○本町田・団地〔ガラスを破り侵入、被害品については調査中〕○本町田・団地〔ガラスを破り侵入、現金、装飾品を盗む〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。
今回の手口は、被害者は、息子を装った者から「駅の喫茶店で鞄を盗まれた、中には契約書と小切手が入っていた。現金があれば取引できるお金を用意できないか」等と電話で嘘を言われ、現金300万円を騙し取られたオレオレ詐欺。
被害者は、息子を装った者から「友人と株を買って失敗してしまった、すぐにお金が必要、何とかならないか」等と電話で嘘を言われ、現金600万円を騙し取られたオレオレ詐欺です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20160526

配信地区:鶴川地区
5/16〜5/22の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。
今回の手口は、被害者は、息子を装った者から「駅の喫茶店で鞄を盗まれた、中には契約書と小切手が入っていた。現金があれば取引できるお金を用意できないか」等と電話で嘘を言われ、現金300万円を騙し取られたオレオレ詐欺。
被害者は、息子を装った者から「友人と株を買って失敗してしまった、すぐにお金が必要、何とかならないか」等と電話で嘘を言われ、現金600万円を騙し取られたオレオレ詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20160526

配信地区:忠生地区
5/16〜5/22の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○木曽東2丁目・団地〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。
今回の手口は、被害者は、息子を装った者から「駅の喫茶店で鞄を盗まれた、中には契約書と小切手が入っていた。現金があれば取引できるお金を用意できないか」等と電話で嘘を言われ、現金300万円を騙し取られたオレオレ詐欺。
被害者は、息子を装った者から「友人と株を買って失敗してしまった、すぐにお金が必要、何とかならないか」等と電話で嘘を言われ、現金600万円を騙し取られたオレオレ詐欺です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20160526

配信地区:堺地区
5/15〜5/21の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○自転車の盗難が相原町で1件、オートバイの盗難が小山町で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。
今回の手口は、被害者は、息子を装った者から「駅の喫茶店で鞄を盗まれた、中には契約書と小切手が入っていた。現金があれば取引できるお金を用意できないか」等と電話で嘘を言われ、現金300万円を騙し取られたオレオレ詐欺。
被害者は、息子を装った者から「友人と株を買って失敗してしまった、すぐにお金が必要、何とかならないか」等と電話で嘘を言われ、現金600万円を騙し取られたオレオレ詐欺。です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20160526

配信地区:南地区
5/16〜5/22の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。
今回の手口は、被害者は、息子を装った者から「駅の喫茶店で鞄を盗まれた、中には契約書と小切手が入っていた。現金があれば取引できるお金を用意できないか」等と電話で嘘を言われ、現金300万円を騙し取られたオレオレ詐欺。
被害者は、息子を装った者から「友人と株を買って失敗してしまった、すぐにお金が必要、何とかならないか」等と電話で嘘を言われ、現金600万円を騙し取られたオレオレ詐欺です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2016年5月21日土曜日

町田市広報情報vol.118 2016年5月21日号

■広報まちだ 2016年5月21日号 ダイジェスト

〇花壇できれいなまちだ 2016年度 春の花壇コンクール(1面)
花のまちづくり事業として、春と秋の年2回実施している「花壇コンクール」は、花の香り漂う美しいまちづくりをすすめることを目的に1973年に始まり、今年44年目を迎えました。
今年度も327団体に花のまちづくりを実践していただき、春の受賞団体が決定しました。
審査の結果、最優秀賞に旭町二丁目 リフレッシュ・クラブが選ばれました。
優秀賞には和光台"花の道ボランタリー"、ききょう保育園、榛名坂愛花クラブ、鶴間・三角公園清掃の会の4団体が、優良賞には11団体、努力賞には34団体が選ばれました。
市は、まちを彩る花壇づくりを応援します。コンクールの参加登録方法や苗の配布、受賞団体等の詳細は、町田市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせ下さい。
◇問い合わせ
公園緑地課 電話:042-724-4399 FAX:050-3161-6269

○清掃活動できれいなまちだ 2016年度 統一美化キャンペーン(1面)
1都6県で構成する関東甲信越静環境活動推進連絡協議会では、毎年5月30日を「関東地方環境美化の日(ごみゼロデー)」と定め、この日を中心に統一美化キャンペーンを推進しています。
市では、5月30日(月)に成瀬駅周辺で、その地域の方々と散乱ごみ一斉清掃を実施します。
皆さんも、この機会に自宅周辺の定期的な清掃活動など、環境美化にご協力をお願いします。
【清掃活動にご協力下さる方へ】
清掃活動で集めるごみは、公共の場所に散乱したポイ捨てごみに限ります。拾い集めたごみは、自宅で「資源とごみの出し方」に従って分別し、通常の家庭ごみの出し方でお出し下さい。
燃やせるごみ・燃やせないごみは、有料の指定収集ごみ袋を使わずに、ボランティア袋をご利用下さい。袋には必ず「ボランティア袋カード」に記載の登録番号を記入して下さい。
※ボランティア袋の利用には、3R推進課(電話042-797-7111)や各市民センター等で事前の登録が必要です。
※ボランティア袋に入らない大きなごみは対象外です。
※市道に放置された自転車は木曽自転車等保管場所(電話042-791-4366)へ、その他の大きなごみは、道路補修課(電話042-724-4245)へ、お問い合わせ下さい。
◇問い合わせ
環境保全課 電話:042-724-2711 FAX:050-3160-5478

○マイナンバーカードの交付をお待ちの方へ(2面)
5月20日現在、マイナンバーカードの交付は、2015年12月9日までに交付申請書を受け付けた方へ、交付通知書のハガキを発送しています。
12月10日以降に申請を受け付けた方は、ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ち下さるようお願いします。
なお、5月22日は、全国システムのメンテナンスのため、マイナンバーカードの交付や電子証明書に関する手続きが行えません。
マイナンバーの受け取りは、祝休日を除く月〜金曜日(午前8時30分〜午後5時)か、5月22日を除く第2・4日曜日(午前8時30分〜午後4時30分)に、市民課(市庁舎1階)へおいで下さい。
◇問い合わせ
町田市マイナンバーコールセンター 電話:042-860-6195、市民課 電話:042-724-4225 FAX:050-3085-6262

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2016/20160521.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催予定のイベント】
○野津田公園魅力発信プロジェクト
野津田公園は、町田市唯一の陸上競技場や芝生広場などを有する総合公園です。
今回のイベントでは、野津田公園内にある施設や活動を紹介します。

・開催期間:2016年5月23日(月)〜27日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時


▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

小児の休日診療情報【2016.05.21_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。5月22日(日)、29日(日)の小児の休日診療情報をお届けします。

■5月22日(日)
◎牧内科医院(所在地:山崎町1921-1 電話:042-793-3873)

■5月29日(日)
◎小泉医院(所在地:玉川学園2-5-24 電話:042-725-8411)

■町田市医師会休日・準夜急患こどもクリニック(所在地:原町田5-8-21健康福祉会館1階)
【受付時間】
日曜日・祝日・年末年始の日中帯:午前8時45分(午前9時から診療)〜午後4時30分
毎日(日曜日・祝日・年末年始を含む。)の準夜帯:午後6時(午後7時から診療)〜午後9時30分
※受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22 
電話:042-724-2876

2016年5月20日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20160520

配信地区:全地区
「悪質な訪問販売等への注意について」
東京都水道局からの情報提供です。先日、「東京水道あんしん診断」を騙った業者訪問が発生いたしました。東京都水道局では、ニーズをきめ細かく把握する為、診断員が各家庭を訪問する「東京水道あんしん診断」を実施しております。「東京水道あんしん診断」では、必ず事前に診断日時をご連絡(事前通知文)し、制服及びネームプレート着用して診断に伺います。なお、「東京水道あんしん診断」では、金銭の要求、浄化器等の水道器具の販売・あっせんすることは一切ございません。悪質な訪問販売等には、十分に注意してください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2016年5月19日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20160519

配信地区:町田地区
5/9〜5/15の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○原町田6丁目・店舗〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕○原町田3丁目・店舗〔ドア破り、現金を盗む〕
◎ひったくり〜1件:○本町田〔犯行手段はバイク。被害者が、自転車で走行中、後方から追い抜きざまに自転車前カゴに入れていたバッグをひったくられたもの。〕
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20160519

配信地区:南地区
5/9〜5/15の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎ひったくり〜1件:○南成瀬1丁目〔犯行手段は自転車利用。被害者が成瀬駅から自宅に向かい帰宅途中、左後方から追い抜きざまに左肩に掛けていたトートバッグをひったくられたもの。〕
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20160519

配信地区:鶴川地区
5/9〜5/15の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○鶴川2丁目・団地〔無施錠、被害品なし(未遂)〕
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20160519

配信地区:忠生地区
5/9〜5/15の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○小山田桜台2丁目・団地〔無施錠、被害品なし(未遂)〕
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20160519

配信地区:堺地区
5/8〜5/14の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○自転車の盗難が相原2丁目で発生しました。ツーロックを心がけてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2016年5月12日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20165012

配信地区:南地区
5/2〜5/8の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜5件:○成瀬台2丁目・戸建て〔ガラスを破り侵入、被害品については調査中〕○鶴間・戸建て〔ガラスを破り侵入、財布を盗む〕○鶴間・戸建て〔無施錠、財布、ポーチ、鍵を盗む〕○南つくし野1丁目・戸建て〔無施錠、パスポート、現金を盗む〕○鶴間・戸建て〔ガラスを破り侵入、被害品なし〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「被害者方に、孫を騙り「カバンをなくした、納品書の金額が多くて困っている、何とかならないか」などと言われ、合計1,000万円を手渡したオレオレ詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20165012

配信地区:町田地区
5/2〜5/8の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○旭町1丁目・アパート〔無施錠、一眼レフカメラを盗む〕
◎車上ねらい〜1件:○南大谷・アパート駐車場〔ガラスを破り車内を物色、財布、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「被害者方に、孫を騙り「カバンをなくした、納品書の金額が多くて困っている、何とかならないか」などと言われ、合計1,000万円を手渡したオレオレ詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20165012

配信地区:鶴川地区
5/2〜5/8の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○能ヶ谷7丁目・戸建て〔ガラスを破り侵入、腕時計を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「被害者方に、孫を騙り「カバンをなくした、納品書の金額が多くて困っている、何とかならないか」などと言われ、合計1,000万円を手渡したオレオレ詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20165012

配信地区:堺地区
5/1〜5/7の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自転車の盗難が大塚1件 東中野1件 松木1件 別所1件 南大沢1件発生しました。ツーロックを心がけてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「被害者方に、孫を騙り「カバンをなくした、納品書の金額が多くて困っている、何とかならないか」などと言われ、合計1,000万円を手渡したオレオレ詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20165012

配信地区:
5/2〜5/8の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○小山田桜台1丁目・団地〔無施錠、現金を盗む〕○木曽東4丁目・団地〔無施錠、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「被害者方に、孫を騙り「カバンをなくした、納品書の金額が多くて困っている、何とかならないか」などと言われ、合計1,000万円を手渡したオレオレ詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2016年5月11日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2016-05-11 20:51:00発表

■(市町村等)
[解除] 強風注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。伊豆諸島南部では、急な強い雨や落雷、濃霧による視程障害に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2016-05-11 11:12:00発表

■(市町村等)
[発表] 強風注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、急な強い雨や落雷、濃霧による視程障害に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市広報情報vol.117 2016年5月11日号

■広報まちだ 2016年5月11日号 ダイジェスト

○ご存じですか?町田市のがん検診 がん検診で予防・早期発見を!(1面)
ご自身と大切なご家族のため、市のがん検診をご利用下さい。
日本人にとって、がんは身近な病気です。男性の約4人に1人、女性の約6人に1人が、がんで亡くなるといわれ、町田市民の死亡原因の第1位もがんです。
一方、医療技術の進歩によって、一部のがんでは予防・早期発見・早期治療の取り組みが効果を上げてきました。
市では、胃がん発生の原因の一つであるピロリ菌感染に着目した胃がんリスク検診(ABC検診)や、罹患数・死亡数ともに増加傾向にある大腸がん検診、女性特有の乳がん検診・子宮頸がん検診などを実施しています。
通常、がん検診は健康保険が適用されないため、数千円から1万円程度の自費診療となりますが、市が公費負担を行うため、800円から2800円の自己負担額で検診を受けることができます。
※会社や学校等で受診する機会のない方が対象です。

○仕事と家庭の両立推進企業を表彰しました(1面)
市では、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を効果的に推進するため、従業員の仕事と家庭の両立を支援し、男女ともに働きやすい職場環境づくりを積極的に進める市内企業を表彰する「町田市仕事と家庭の両立推進企業賞」を実施しています。
第8回となる今回は、社会福祉法人合掌苑が受賞し、3月23日に市庁舎で表彰式を行いました。
受賞企業の取り組みは、町田市ホームページ、企業紹介リーフレット等で紹介していきます。

○見学においで下さい 町田市総合水防訓練を実施します(1面)
台風や集中豪雨が予想される雨の季節を前に、水防態勢の万全を期するため、町田市総合水防訓練を実施します。
町田市・町田消防署・町田市消防団などの各機関から約250人が参加します。
都市型水害に対応するさまざまな水防工法の他、河川水害を想定した救助演習など、大雨による浸水等の被害の発生を想定した訓練を行います。
・日時:5月15日(日)午前9時30分〜11時30分
・会場:旧緑ヶ丘小学校跡地(本町田2380)
・交通:町田バスセンター6番乗り場から、やくし台センター行きバスで「町田木曽会館前」下車、徒歩1分
※駐車場は台数に限りがあります。公共交通機関をご利用下さい。

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2016/20160511.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。
ぜひご覧ください。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催予定のイベント】
○来て!見て!知ってみよう!町田国際交流センター
町田国際交流センターで活動する7つの部会を紹介します。
また、世界各国のお茶の提供や、日本語教室の体験も行います。

・開催期間:2016年5月16日(月)〜20日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※初日は午前10時から、最終日は午後4時まで

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

小児の休日診療情報【2016.05.11_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。5月15日(日)の小児の休日診療情報をお届けします。

■町田市医師会休日・準夜急患こどもクリニック(所在地:原町田5-8-21健康福祉会館1階)
【受付時間】
日曜日・祝日・年末年始の日中帯:午前8時45分(午前9時から診療)〜午後4時30分
毎日(日曜日・祝日・年末年始を含む。)の準夜帯:午後6時(午後7時から診療)〜午後9時30分
※受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22 
電話:042-724-2876

2016年5月6日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20160506

配信地区:南地区
4/25〜5/1の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○成瀬が丘3丁目・〔無施錠、現金を盗む〕
◎車上ねらい〜1件:○南成瀬1丁目・店舗駐車場〔無施錠、タブレット端末を盗む〕
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20160506

配信地区:町田地区
4/25〜5/1の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20160506

配信地区:鶴川地区
4/25〜5/1の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○真光寺町・〔合鍵使用、飲食物を盗む〕○能ヶ谷3丁目・〔無施錠、ショルダーバッグを盗む〕
◎車上ねらい〜1件:○三輪町・戸建て駐車場〔無施錠、財布、現金を盗む〕
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20160506

配信地区:忠生地区
4/25〜5/1の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○小山田桜台2丁目・〔無施錠、現金、クレジットカードを盗む〕○小山田桜台2丁目・〔無施錠、現金、防犯カメラを盗む〕
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20160506

配信地区:堺地区
4/24〜4/30の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2016年5月4日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2016-05-04 10:33:00発表

■(市町村等)
[解除] 強風注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2016-05-04 09:08:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。伊豆諸島南部では、急な強い雨や落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2016年5月3日火曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2016-05-03 19:11:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波、急な強い雨、落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2016-05-03 16:15:00発表

■(市町村等)
[発表] 強風注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2016年5月2日月曜日

町田市防犯ニュース(全地区)160502

配信地区:全地区

現在市内で、市や水道局職員を装い、水道管の点検と称して、床下の写真を撮り、「後日専門家を連れて再訪する」などという、不審な訪問に関する情報が市に多く寄せられています。市や水道局ではこのような事は行っておりません。訪問をきっかけに高額な契約をさせられる危険性も考えられますので、十分に注意してください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2016年5月1日日曜日

町田市広報情報vol.116 2016年5月1日号

■広報まちだ 2016年5月1日号 ダイジェスト

○鶴間周辺の利便性・安全性向上 国道16号町田立体の本線部が開通(1面)
交通渋滞緩和を目的として、2003年から工事を行ってきた、国道16号保土ヶ谷バイパス(II期)「町田立体」の本線部が4月24日(日)に開通しました。
この町田立体事業は、東名高速横浜町田IC(インターチェンジ)から八王子側に、国道246号をまたぐ形で、国道16号保土ヶ谷バイパスに直結した自動車専用道路を高架で設けるものです。
国道16号鶴間周辺は、東名高速横浜町田ICや国道246号が相次いで交差するため、交通が集中して慢性的な渋滞区間となっていました。また、渋滞を迂回する車両が生活道路を通行し、周辺の生活環境の悪化が問題となっていました。
町田立体の開通により、この地域に用事のない車両は高架部を走行することで、交通量が分散し、渋滞緩和が見込まれます。
さらに、迂回車両の減少による周辺生活道路の安全性の向上、緊急車両のスムーズな通行の実現など、生活環境の改善が期待されます。
詳細は国土交通省川崎国道事務所ホームページをご覧下さい。

○国の交通政策審議会が答申 多摩都市モノレール延伸・小田急多摩線延伸(1面)
国土交通大臣の諮問機関である交通政策審議会が、4月20日に「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」を国土交通大臣へ答申しました。
この中で、多摩都市モノレール延伸と小田急多摩線延伸の両路線を「地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充実に資するプロジェクト」に選定しました。
この答申は、2014年4月に国土交通大臣が、より質の高い東京圏の都市鉄道ネットワークを構築していく観点から、空港アクセスの改善、列車遅延ヘの対応、まちづくりとの連携、防災対策の強化、国際化への取り組み等を進めることが急務となっていることを受けて行った諮問に対するものです。
【答申の概要】
答申は、前段に、「東京圏の現状と将来動向」、後段に、「東京圏における今後の都市鉄道のあり方」が記載される構成で、後段の中で、目指すべき姿を実現する上で意義のあるプロジェクトとして、「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」に8路線、「地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充実に資するプロジェクト」に両路線を含む16路線が明記され、各路線の意義と課題が記載されています。
答申内容の詳細は、町田市ホームページでご覧いただけます。

○5月22日(日)はシステムメンテナンスによりマイナンバーカードの手続きができません(2面)
マイナンバーカード(個人番号カード)は、市庁舎1階市民課で、月〜金曜日(祝休日を除く)と第2・4日曜日に交付しています。
5月22日(日)は、全国のシステムがメンテナンスにより休止するため、マイナンバーカードの交付を行えません(次回は、2017年1月22日(日)の予定です)。
また、住所異動に伴うマイナンバーカードに関する各種手続き(継続利用・券面事項の変更等)、電子証明書に関する手続きも行えません。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2016/20160501.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。
ぜひご覧ください。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【5月1日更新】
○まちテレvol.145「町田の子育て〜妊娠&育児編〜」
妊娠時から就学前のお子さまがいらっしゃる方へのサービスを5分で紹介しています。各担当者からのインタビューもあります。
ぜひご覧ください。

▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。
パソコン・スマートフォンをご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html
携帯電話をご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/matitele.html



■イベントスタジオ情報
【開催予定のイベント】
○まちだフォトコンテスト2015作品展
2015年度に実施した「まちだフォトコンテスト2015」の入賞作品10点を展示します。。

・開催期間:2016年5月2日(火)・6日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※初日は午前11時から、最終日は午後4時まで

○民生委員PRイベント
民生委員の活動について、パネル展示を通して紹介します。
また、折り紙展示や動画上映なども行います。

・開催期間:2016年5月9日(月)〜13日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※最終日は午後4時まで

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

小児の休日診療情報【2016.05.01_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。5月1日(日)、3日(火・祝)、4日(水・祝)、5日(木・祝)の小児の休日診療情報をお届けします。

■5月1日(日)
◎アツミ医院(所在地:中町3-6-13 電話:042-722-2185)

■5月5日(木・祝)
◎とくとみ内科消化器科医院(所在地:南成瀬1-19-4 電話:042-729-1616)

■町田市医師会休日・準夜急患こどもクリニック(所在地:原町田5-8-21健康福祉会館1階)
【受付時間】
日曜日・祝日・年末年始の日中帯:午前8時45分(午前9時から診療)〜午後4時30分
毎日(日曜日・祝日・年末年始を含む。)の準夜帯:午後6時(午後7時から診療)〜午後9時30分
※受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22 
電話:042-724-2876