2017年12月28日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20171228

配信地区:南地区

12/18〜12/24の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○成瀬が丘・集合住宅〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕○成瀬が丘・店舗〔侵入手段は不明、携帯電話を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、財務局を騙り「カードが不正に利用されています。キャッシュカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、郵便局・警視庁・銀行協会を騙り「あなたの口座が狙われています。新しいキャッシュカードを作りますのでカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20171228

配信地区:鶴川地区

12/18〜12/24の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○鶴川・集合住宅〔ガラスを破り侵入、バッグを盗む〕○小野路町・倉庫〔錠破壊、カッターを盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、財務局を騙り「カードが不正に利用されています。キャッシュカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、郵便局・警視庁・銀行協会を騙り「あなたの口座が狙われています。新しいキャッシュカードを作りますのでカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20171228

配信地区:町田地区

12/18〜12/24の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○東玉川学園・戸建て〔無施錠、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、財務局を騙り「カードが不正に利用されています。キャッシュカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、郵便局・警視庁・銀行協会を騙り「あなたの口座が狙われています。新しいキャッシュカードを作りますのでカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20171228

配信地区:忠生地区

12/18〜12/24の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○根岸・戸建て〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、財務局を騙り「カードが不正に利用されています。キャッシュカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、郵便局・警視庁・銀行協会を騙り「あなたの口座が狙われています。新しいキャッシュカードを作りますのでカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20171228

配信地区:堺地区

12/17〜12/23の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎自転車盗難〜1件:相原
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、財務局を騙り「カードが不正に利用されています。キャッシュカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、郵便局・警視庁・銀行協会を騙り「あなたの口座が狙われています。新しいキャッシュカードを作りますのでカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2017年12月27日水曜日

町田市Jアラート情報

【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
※国からの情報について、内容をそのまま伝達しております。

*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****

「即時音声合成」

2011年03月28日12時01分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年12月26日火曜日

Jアラートの定期的な試験放送を実施します

町田市メール配信サービスをご利用いただきありがとうございます。
このたび、「Jアラート(全国瞬時警報システム)の定期的な試験放送」の実施にともない、当サービスにご登録いただいている全ての方に下記のとおりメールを送信します。
訓練ですので、お間違えのないようにご注意下さい。ご理解ご協力をお願いします。

■日時
2017年12月27日(水)午後2時頃
※毎月第4水曜日の実施を予定しています。
次回は2018年1月24日(水)に実施予定です。

■配信内容
<件名>町田市Jアラート情報

<本文>
 【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
 ※国からの情報について、内容をそのまま伝達しております。

 「即時音声合成」

 2011年3月28日12時01分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域

※本文に記載される日付は常に発表時刻が「2011年3月28日12時01分」となります。



■詳細はこちらから
パソコン・スマートフォンをご利用の方▼
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/testjikkou.html
携帯電話をご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/yakudachi/bousai/bosaijoho/bousai_news/testjikkou.html
※こちらのメールは「町田市メール配信サービス」にご登録いただいている全ての方に送信しております。



▼お問い合わせ
町田市防災課
電話:042-724-3218

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

夜間・休日診療情報【2017.12.26-2018.1.1】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始(12月29日〜1月3日)の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始(12月29日〜1月3日)
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
26日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
27日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
28日(木)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230

【日曜日・祝休日・年末年始】
29日(金・年末)
○午前9時〜午後5時
 ・ミーナ町田ジェイクリニック(内科)
  ※午前10時から診療開始
  原町田4-1-17ミーナ町田4F 
  電話:042-732-5120
 ・富医院(内科)
  大蔵町109 電話:042-735-5655
 ・泰生医院(内科)(小児科)
  小山町2470-5 電話:042-797-7423
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
(外科系)
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

30日(土・年末)
○午前9時〜午後5時
 ・小阪内科クリニック(内科)(小児科)
  金森東4-44-3 電話:042-799-3933
 ・河辺内科医院(内科)
  三輪町168-1フェリシア三輪
  電話:044-328-5143
 ・ふくいんクリニック(内科)
  山崎町2200 電話:042-791-1307  
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230

31日(日・年末)
○午前9時〜午後5時
 ・熊谷医院(内科)
  金森東4-33-4 電話:042-795-5325
 ・もとはしクリニック(内科)
  中町2-14-10M&Dクリニカルビル1F
  電話:042-727-9930
 ・多摩境きむらクリニック(内科)(小児科)
  小山ヶ丘5-2-6 電話:042-774-1700
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668

1日(月・祝)
○午前9時〜午後5時
 ・甲斐内科クリニック(内科)
  成瀬が丘2-24-2成瀬ビル3F
  電話:042-796-8711
 ・町田エールクリニック(内科)
  中町1-9-22 電話:042-739-5533
 ・榛名坂たなか内科クリニック(内科)
  金井3-17-13 電話:042-737-3860
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
(外科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2017年12月25日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2017-12-25 04:41:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年12月24日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2017-12-24 21:39:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波、竜巻などの激しい突風、急な強い雨、落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年12月22日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20171222

配信地区:町田地区

12/11〜12/17の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○中町・路上〔無施錠、車検証を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、警察官を騙り「あなたの口座が犯罪に利用されている。キャッシュカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、孫を騙り「会社の金を遣いこんだ。返さないといけない。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●「料金未納。支払いなき場合は、裁判になります。」等と携帯電話にメールがあり、問い合わせたところ、アマゾンカードを購入させられた架空請求詐欺です。
※防犯対策
○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20171222

配信地区:鶴川地区

12/11〜12/17の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、警察官を騙り「あなたの口座が犯罪に利用されている。キャッシュカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、孫を騙り「会社の金を遣いこんだ。返さないといけない。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●「料金未納。支払いなき場合は、裁判になります。」等と携帯電話にメールがあり、問い合わせたところ、アマゾンカードを購入させられた架空請求詐欺です。
※防犯対策
○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20171222

配信地区:南地区

12/11〜12/17の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、警察官を騙り「あなたの口座が犯罪に利用されている。キャッシュカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、孫を騙り「会社の金を遣いこんだ。返さないといけない。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●「料金未納。支払いなき場合は、裁判になります。」等と携帯電話にメールがあり、問い合わせたところ、アマゾンカードを購入させられた架空請求詐欺です。
※防犯対策
○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20171222

配信地区:忠生地区

12/11〜12/17の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、警察官を騙り「あなたの口座が犯罪に利用されている。キャッシュカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、孫を騙り「会社の金を遣いこんだ。返さないといけない。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●「料金未納。支払いなき場合は、裁判になります。」等と携帯電話にメールがあり、問い合わせたところ、アマゾンカードを購入させられた架空請求詐欺です。
※防犯対策
○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20171222

配信地区:堺地区

12/10〜12/16の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:小山町【現金を盗まれる】
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、警察官を騙り「あなたの口座が犯罪に利用されている。キャッシュカードを預かります。」等と電話があり、暗証番号を教えてキャッシュカードを手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、孫を騙り「会社の金を遣いこんだ。返さないといけない。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●「料金未納。支払いなき場合は、裁判になります。」等と携帯電話にメールがあり、問い合わせたところ、アマゾンカードを購入させられた架空請求詐欺です。
※防犯対策
○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2017年12月19日火曜日

夜間・休日診療情報【2017.12.19-2017.12.25】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
19日(火)町田慶泉病院
 南町田2-1-47 電話:042-795-1668
20日(水)町田病院
 木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
21日(木)ふれあい町田ホスピタル
 小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
22日(金)あけぼの病院
 中町1-23-3 電話:042-728-1111
25日(月)多摩丘陵病院
 下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
23日(土・祝)
○午前9時〜午後5時
 ・アツミ医院(内科)(小児科)
  中町3-6-13 電話:042-722-2185
 ・鶴川胃腸科(内科)
  鶴川2-17-1 電話:042-734-1958
 ・久田医院(内科)
  忠生3-20-2 電話:042-793-4114
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230

24日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・吉野医院(内科)
  金森2-12-31 電話:042-722-5729
 ・加藤医院(内科)
  玉川学園5-24-40 電話:042-732-8566
 ・多摩境内科クリニック(内科)
  小山ヶ丘3-24 多摩境クリニックビル303号
  電話:042-703-1920
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337 
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2017年12月16日土曜日

町田市防災情報171216_01

町田市役所からお願いいたします。

昨日午前2時00分頃から、上小山田町にお住まいの、73歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は160センチメートルくらい。
髪は白髪で、服装はグレーのパジャマに白い靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年12月15日金曜日

町田市防災情報171215_02(再)

町田市役所からお願いいたします。

本日午前2時00分頃から、上小山田町にお住まいの、73歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は160センチメートルくらい。
髪は白髪で、服装はグレーのパジャマに白い靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市広報情報vol.162 2017年12月15日号

■広報まちだ 2017年12月15日号 ダイジェスト

○補正予算などを審議 会期は12月22日まで 12月議会が開会されました(4面)
平成29年第4回市議会定例会(12月議会)が、11月30日に開会されました。今議会には平成29年度一般会計補正予算など11議案が提出されました(内訳は、予算1件、条例7件、契約1件、損害賠償1件、報告承認1件)。

○あなたの夢をみんなで実現!まちだ〇ごと大作戦18-20 提案を募集します(6面)
市内の地域団体や経済団体、大学、企業などで構成される「まちだ○ごと大作戦実行委員会」では、2018年の市制60周年から東京2020オリンピック・パラリンピックまでの3年にわたって、市内各地で市民活動や地域活動を盛り上げていくため、皆さんがやってみたいと考え、自ら取り組む夢(=提案)を2018年1月から募集します。
※詳細は、町田市ホームページまたは、市庁舎、各市民センターなどで配布する応募リーフレットをご確認下さい。
【コンセプト】
人と人、人と地域団体との新しいつながりから市民や地域団体の考える夢をみんなでカタチにし、次の世代へのレガシーを創りあげる交流感動都市まちだへ
【募集の概要】
・どんな内容で、誰が提案できるの?:自ら主体的に実施するもので、つながりの輪が広げられる、次世代に何かを残せる、他の人にも価値があるような取り組みで、新規または既存の取り組みのレベルアップを図ったものとします。提案は、町内会・自治会や市民活動団体、ボランティアグループ、NPO法人、企業、学生グループ、個人など、どなたでもできます。
・どんなサポートがあるの?:皆さんから相談を受けた時点から、情報発信や仲間づくりなど提案の実現に向けたサポートをします。また、条件を満たした事業は、活動場所の確保や資金助成などの支援が受けられます。
◇問い合わせ
まちだ○ごと大作戦実行委員会事務局(広報課3ヵ年シティプロモーション担当) 電話:042-724-4084

○12月23日(祝)・年末年始 コンビニ証明書自動交付サービスを一時停止(7面)
システムメンテナンスのため、12月23日(祝)はコンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスを一時停止します。なお、本サービスの再開は、12月24日(日)午前6時30分からです。
年末年始(12月29日〜1月3日)も、コンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスを一時停止します。なお、本サービスの再開は、1月4日(木)午前6時30分からです。
ご理解ご協力をお願いします。。
◇問い合わせ
市民課 電話:042-724-2864

○ご用件はお早めに… 年末年始 市の業務のご案内(12面)
一般の業務は、年末は28日(木)まで、年始は4日(木)からです。
※出生、婚姻など戸籍関係の届け出は、市庁舎1階の休日・夜間受付窓口で、業務時間外もお預かりします。
※閉庁時間中のお問い合わせは、市役所代表(電話:042-722-3111、受付時間=午前7時〜午後7時)へ。なお、問い合わせ内容によっては、年始の開庁後に再度お問い合わせをお願いする場合があります。
※年末年始の業務のご案内は町田市ホームページでご覧いただけます。
パソコン・スマートフォンをご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/announce/nenmatsu_annai.html
携帯電話をご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/yakudachi/shisetsu/nenmatsu_annai.html


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2017/20171215.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○クラフト工房LaMano協力 染と織のたのしみ展
市立博物館の活動や所蔵している工芸作品をパネル展示するとともに、市内のクラフト工房の活動紹介や制作した染織作品・原料等を展示します。
また、機織(はたお)り体験を実施します。

・開催期間:12月12日(火)〜12月27日(水)土・日・祝日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時(最終日は正午まで)

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。

------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市防災情報171215_01

町田市役所からお願いいたします。

本日午前2時00分頃から、上小山田町にお住まいの、73歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は160センチメートルくらい。
髪は白髪で、服装はグレーのパジャマに白い靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年12月14日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20171214

配信地区:南地区

12/4〜12/10の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○成瀬が丘・店舗〔ドア破壊、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、息子を騙り「コンビニで鞄を置き忘れた。中に会社のキャッシュカードが入っていて困っている。お金を工面してくれないか。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、息子を騙り「自分と友人が株で失敗した。500万円を用意して欲しい。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。
○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。
○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20171214

配信地区:町田地区

12/4〜12/10の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜2件:○中町・路上〔無施錠、現金を盗む〕○南大谷・自宅敷地内〔無施錠、生活用品を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、息子を騙り「コンビニで鞄を置き忘れた。中に会社のキャッシュカードが入っていて困っている。お金を工面してくれないか。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、息子を騙り「自分と友人が株で失敗した。500万円を用意して欲しい。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。
○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。
○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20171214

配信地区:忠生地区

12/4〜12/10の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、息子を騙り「コンビニで鞄を置き忘れた。中に会社のキャッシュカードが入っていて困っている。お金を工面してくれないか。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、息子を騙り「自分と友人が株で失敗した。500万円を用意して欲しい。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。
○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。
○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。





------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20171214

配信地区:鶴川地区

12/4〜12/10の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜3件:○能ヶ谷・一戸建て〔無施錠、現金を盗む〕○能ヶ谷・一戸建て〔無施錠、現金を盗む〕○三輪緑山・一戸建て〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、息子を騙り「コンビニで鞄を置き忘れた。中に会社のキャッシュカードが入っていて困っている。お金を工面してくれないか。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、息子を騙り「自分と友人が株で失敗した。500万円を用意して欲しい。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。
○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。
○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20171214

配信地区:堺地区

12/3〜12/9の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎自転車盗難〜2件:小山ヶ丘、相原
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、息子を騙り「コンビニで鞄を置き忘れた。中に会社のキャッシュカードが入っていて困っている。お金を工面してくれないか。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、息子を騙り「自分と友人が株で失敗した。500万円を用意して欲しい。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。
○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。
○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2017年12月12日火曜日

夜間・休日診療情報【2017.12.12-2017.12.18】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
12日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
13日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
14日(木)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
15日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
16日(土)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
18日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
17日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・広瀬クリニック(内科)
  小川4-17-12 電話:042-799-5161
 ・玉川クリニック(内科)
  玉川学園7-5-6エーデルワイス玉川学園2F
  電話:042-725-8207
 ・沼田医院(内科)(小児科)
  鶴川6-2-1 電話:042-735-2019
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2017年12月11日月曜日

町田市防災情報171211_01

町田市役所からお知らせします。
12月9日に、放送いたしました三輪町にお住いの女性は発見されました。
ご協力ありがとうございました。

こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年12月9日土曜日

町田市防災情報171209_01

町田市役所からお願いいたします。

本日午前10時00分頃から、三輪町にお住まいの、83歳の女性の行方がわからなくなっています。
身長は150センチメートルくらい。
髪は白髪で、服装は紫の上着に、黒のズボン、白い靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年12月8日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20171208

配信地区:南地区

11/27〜12/3の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、息子を騙り「鞄が盗まれた。大事な書類が入っていた。200万円どうにかならないか。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、町田市役所を騙り「保険料の過払い金がある。手続をしますので、ATMに行って電話を掛けて下さい。」等と電話があり、犯人に言われるままにATMを操作し現金を振り込んだ還付金詐欺です。
※防犯対策
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20171208

配信地区:鶴川地区

11/27〜12/3の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、息子を騙り「鞄が盗まれた。大事な書類が入っていた。200万円どうにかならないか。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、町田市役所を騙り「保険料の過払い金がある。手続をしますので、ATMに行って電話を掛けて下さい。」等と電話があり、犯人に言われるままにATMを操作し現金を振り込んだ還付金詐欺です。
※防犯対策
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20171208

配信地区:町田地区

11/27〜12/3の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○原町田・事務所〔侵入手段は不明、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、息子を騙り「鞄が盗まれた。大事な書類が入っていた。200万円どうにかならないか。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、町田市役所を騙り「保険料の過払い金がある。手続をしますので、ATMに行って電話を掛けて下さい。」等と電話があり、犯人に言われるままにATMを操作し現金を振り込んだ還付金詐欺です。
※防犯対策
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20171208

配信地区:堺地区

11/26〜12/2の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、息子を騙り「鞄が盗まれた。大事な書類が入っていた。200万円どうにかならないか。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、町田市役所を騙り「保険料の過払い金がある。手続をしますので、ATMに行って電話を掛けて下さい。」等と電話があり、犯人に言われるままにATMを操作し現金を振り込んだ還付金詐欺です。
※防犯対策
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20171208

配信地区:忠生地区

11/27〜12/3の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、息子を騙り「鞄が盗まれた。大事な書類が入っていた。200万円どうにかならないか。」等と電話があり、現金を手渡したオレオレ詐欺です。
●犯人は、町田市役所を騙り「保険料の過払い金がある。手続をしますので、ATMに行って電話を掛けて下さい。」等と電話があり、犯人に言われるままにATMを操作し現金を振り込んだ還付金詐欺です。
※防犯対策
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。
○警察官を騙った手口が多発しています。警察官は、現金やキャッシュカードを預かることはありません。
○在宅中でも留守番電話に設定し、電話がかかってきても相手を確認してから電話に出て下さい。
○不審な電話がかかってきた際は、速やかに警察署に連絡して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2017年12月7日木曜日

町田市防災情報171207_02

町田市役所からお知らせします。
本日、放送いたしました山崎町にお住いの男性は発見されました。
ご協力ありがとうございました。

こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市防災情報171207_01

町田市役所からお願いいたします。

本日午前10時50分頃から、山崎町にお住まいの、83歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は155センチメートルくらい。
髪は白髪交じりで服装はグレーのセーター、紺色のズボン、黒色の靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2017年12月5日火曜日

夜間・休日診療情報【2017.12.05-2017.12.11】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
5日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
6日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
7日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
8日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
9日(土)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
11日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
10日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・さぬき診療所(内科)
  小川2-25-14 電話:042-706-8766
 ・黒江医院(内科)
  原町田6-24-11 電話:042-722-3313
 ・こじま内科(内科)
  小山町3245-1 電話:042-770-2513
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2017年12月1日金曜日

町田市広報情報vol.161 2017年12月1日号

■広報まちだ 2017年12月1日号 ダイジェスト

○「私は大丈夫」と思っていませんか? 詐欺悪質商法(1、2面)
<30代男性>スマートフォンに、動画サイトの料金未納のお知らせのメールが届いた。全く身に覚えがないけど…どうすればいいの?
<高齢の夫婦>「あなたの持っている山林を、売れる土地と交換しますよ」って言われました。本当にそんなうまい話があるのですか?
<50代女性>「水道局のほうから点検に来ました」と言われ、浄水器の交換をすすめられました。契約書と見積もりをもらったのですが本当に水道局だったの?
<20代女性>お試し価格で1回だけのつもりで買ったサプリメントが、定期購入になっている。購入時は気づかなかった。
<70代男性>「火災保険を使えば、雨どいの修理が無料で行える」と勧誘されました。本当に保険金が支払われるのですか?
・あなたも狙われている?
これらは、消費生活センターで受けた相談事例の一部です。
何か変だな?と気になることや、お困りのこと、お悩みがある時は消費生活センターへお気軽にご連絡下さい。消費生活センターでは契約など消費生活に関するさまざまなご相談をお受けしています。
※消費生活センターは中立・公平な立場で助言、あっせんを行うところです。事業者への指導権限はありません。
・その被害を未然に防ぐことができます
相談専用電話 電話:042-722-0001(受付時間=月〜土曜日 午前9時〜正午、午後1時〜4時)※土曜日は電話相談のみ。
消費者ホットライン(消費者庁) 電話:188 ※最寄りの相談窓口をご案内します。
◇問い合わせ
消費生活センター 電話:042-725-8805

○ご意見を募集します 熱回収施設等の周辺施設整備基本構想(素案)(3面)
市では、2013年4月に策定した「町田市循環型施設整備基本計画」に基づき、循環型社会を実現するため、現在のごみ処理施設である町田リサイクル文化センター敷地内に、新たな熱回収施設等を整備します。
整備に伴い、最終処分場等の上部を利用したスポーツ公園等や熱回収施設の熱エネルギーを利用した健康増進温浴施設などを整備しようとする際の、基本的な考え方となる「熱回収施設等の周辺施設整備基本構想」を2018年3月に策定する予定です。
この度、基本構想の素案を作成しましたので、内容に関し、皆さんのご意見をお寄せ下さい。
・資料の閲覧・配布:環境政策課(市庁舎7階)、市政情報課・広聴課(市庁舎1階)、各市民センター、町田・南町田・鶴川の各駅前連絡所、木曽山崎・玉川学園の各コミュニティセンター、男女平等推進センター(町田市民フォーラム3階)、生涯学習センター、各市立図書館、町田市民文学館
※町田市ホームページでもご覧いただけます。
・提出方法:書面にご意見・住所・氏名・電話番号を明記し、12月28日まで(必着)に直接、郵送、FAXまたはEメールで環境政策課(〒194-8520、森野2-2-22、FAX:050-3160-2758、E-mail:mcity3200@city.machida.tokyo.jp)へ。
※資料の閲覧・配布をしている各窓口でも提出できます。
【注意事項】
・書式は自由です。
・電話、窓口での口頭によるご意見は、お受けできません。
・ご意見に対する個別回答は行いません。
・公序良俗に反するもの、特定の団体、個人等に対する誹謗中傷が含まれるものは無効とします。
・寄せられたご意見の概要及び市の考え方は、個人情報を除き、3月中に町田市ホームページに掲載する予定です。
◇問い合わせ
環境政策課 電話:042-724-4386

○年末はお早めに!粗大ごみの収集・持ち込みを希望の方は専用ダイヤルでご予約下さい(8面)
年内に粗大ごみの戸別収集・清掃工場への持ち込みを希望する方は、お早めに下記の専用ダイヤルでご予約下さい(収集は年内の枠が埋まり次第、締め切り)。
<粗大ごみ収集・持ち込み受付専用ダイヤル>(一財)まちだエコライフ推進公社 電話:042-797-16513
・受付日時:月〜土曜日の午前8時30分〜午後5時(祝休日・年末年始を除く)
※専用ダイヤルでは、収集予約のほか、粗大ごみ収集料金の確認、収集申込の取り消し・追加、収集に関するお問い合わせも受け付けています。3R推進課では、受け付けできません。
※電話がつながらない場合は、時間をおいておかけ直し下さい。
【インターネットでも予約できます】
まちだエコライフ推進公社ホームページからも、収集・持ち込みの予約ができます(町田市ホームページにリンク有り)。
※収集のインターネット予約は、「2017年9月以降に専用ダイヤルで収集の電話予約をしたことがある方」が対象です。
※収集時に貼る「粗大ごみ処理券」は払い戻しできません。必ず収集予約が完了してから購入して下さい(持ち込みの場合は、現金払いのみ)。
◇問い合わせ
3R推進課 電話:042-797-7111


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2017/20171201.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【12月1日更新】
○まちテレvol.164「中学生職場体験」
町田市内の市立中学校2年生全員が、実際に仕事を体験する「中学校2年生職場体験事業」。
今回のまちテレは、職場体験中の6人の生徒に密着しました。

▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html



■イベントスタジオ情報
【開催予定のイベント】
○人権パネル展

・開催期間:12月4日(月)〜12月8日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。

------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20171201

配信地区:町田地区

11/20〜11/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20171201

配信地区:鶴川地区

11/20〜11/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20171201

配信地区:南地区

11/20〜11/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20171201

配信地区:忠生地区

11/20〜11/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20171201

配信地区:堺地区

11/19〜11/25の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
自転車盗難:1件 小山ヶ丘
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○市役所を騙った還付金詐欺が多発しています。市役所が電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003