2016年11月29日火曜日

夜間・休日診療情報【2016.11.29-2016.12.05】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
29日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
30日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
1日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
2日(金)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
3日(土)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
5日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
4日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・栄山医院(内科)
  金森2-25-30 電話:042-722-7430
 ・原町田診療所(内科)
  原町田4-17-11 電話:042-722-6665
 ・さくらメディカルクリニック(内科)
  常盤町3200-1-2FA 電話:042-797-9671

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-722-6728

町田市Jアラート情報

【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
※国からの情報について、内容をそのまま伝達しております。

「即時音声合成」

2016年11月29日11時00分

これは、テストです。

対象地域:
全土区域



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2016年11月28日月曜日

Jアラートの全国一斉情報伝達訓練を実施します【訂正】

※本日午後3時に配信した件名「Jアラートの全国一斉情報伝達訓練を実施します」に誤りがあったため再送いたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

訂正箇所:
■詳細はこちらから
(誤)携帯電話をご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html
(正)携帯電話をご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/yakudachi/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html


※以下は修正後の全文です。

町田市メール配信サービスをご利用いただきありがとうございます。
このたび、Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達訓練の実施にともない、当サービスにご登録いただいている全ての方に下記のとおりメールを送信します。
訓練ですので、お間違えのないようにご注意下さい。ご理解ご協力をお願いします。

■日時
11月29日(火)午前11時頃

■配信内容
<件名>町田市Jアラート情報

※本文には伝達事項の他、「これは、テストです。」の文言が入ります。


■詳細はこちらから
パソコン・スマートフォンをご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html
携帯電話をご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/yakudachi/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html

※こちらのメールは「町田市メール配信サービス」にご登録いただいている全ての方に送信しております。



▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3218







------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

Jアラートの全国一斉情報伝達訓練を実施します

町田市メール配信サービスをご利用いただきありがとうございます。
このたび、Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達訓練の実施にともない、当サービスにご登録いただいている全ての方に下記のとおりメールを送信します。
訓練ですので、お間違えのないようにご注意下さい。ご理解ご協力をお願いします。

■日時
11月29日(火)午前11時頃

■配信内容
<件名>町田市Jアラート情報

※本文には伝達事項の他、「これは、テストです。」の文言が入ります。


■詳細はこちらから
パソコン・スマートフォンをご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html
携帯電話をご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html

※こちらのメールは「町田市メール配信サービス」にご登録いただいている全ての方に送信しております。



▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3218



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2016年11月25日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20161125

配信地区:町田地区
11/14〜11/20の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20161125

配信地区:鶴川地区
11/14〜11/20の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○三輪町・集合住宅〔無施錠、玩具類を盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20161125

配信地区:南地区
11/14〜11/20の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜3件:○成瀬が丘・月極駐車場〔ガラスを破り車内を物色、工具を盗む〕○金森・会社駐車場〔無施錠、工具を盗む〕○金森・路上〔無施錠、財布を盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20161125

配信地区:忠生地区
11/14〜11/20の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20161125

配信地区:堺地区
11/13〜11/19の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎自転車盗〜1件:小山町
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2016年11月24日木曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2016-11-24 14:22:00発表

■(市町村等)
[解除] 大雪注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、24日夕方まで強風に、25日明け方まで高波に注意してください。小笠原諸島では、24日夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2016-11-24 05:45:00発表

■(市町村等)
[発表] 大雪注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。東京地方では、大雪に注意してください。伊豆諸島南部、小笠原諸島では、急な強い雨や落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2016年11月22日火曜日

夜間・休日診療情報【2016.11.22-2016.11.28】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
22日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
24日(木)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
25日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
26日(土)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
28日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
23日(水・祝)
○午前9時〜午後5時
 ・園田クリニック(内科)
  南成瀬1-8-21成瀬メディカルビル3(A)
  電話:042-739-7322
 ・なかまち内科・外科医院(内科)
  中町3-15-17 電話:042-725-0028
 ・ちょう内科医院(内科)
  本町田2938-1メゾン熊沢1F
  電話:042-729-5341

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

27日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・アツミ医院(内科)(小児科)
  中町3-6-13 電話:042-722-2185
 ・横沢クリニック(内科)
  大蔵町5002-2鶴川メディカルモール1B-1
  電話:042-708-8550
 ・原内科クリニック(内科)
  木曽東1-45-2アウローラ1F
  電話:042-732-5355

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 午前9時〜午後5時
 受付は午前8時45分〜午後4時30分
○毎日の準夜帯
 午後7時〜午後10時
 受付は午後6時〜午後9時30分

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 午前9時〜午後5時
 受付は午後4時30分まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-722-6728

2016年11月18日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20161118

配信地区:町田地区

11/7〜11/13の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○玉川学園・自宅敷地内〔ガラスを破り車内を物色、財布を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「被害者は、携帯電話に「登録していたサイトの延滞料金を支払って下さい。」との内容のメールが届き、コンビニでギフトカード50万円分購入し、カード番号を犯人に教えた架空請求詐欺。」「被害者は、犯人から電話で「有料動画閲覧料金未納で延滞金が発生しています。支払ってください。」と言われコンビニでギフトカード11万円分を購入し、犯人にカード番号を教えた架空請求詐欺。」「犯人は、被害者に対し電話で息子を騙り「品川駅で鞄をなくした。会社に契約でお金が必要。」と言われ現金150万円を手渡したオレオレ詐欺。」です。
オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20161118

配信地区:鶴川地区

11/7〜11/13の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○能ヶ谷・路上〔無施錠、祭具を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「被害者は、携帯電話に「登録していたサイトの延滞料金を支払って下さい。」との内容のメールが届き、コンビニでギフトカード50万円分購入し、カード番号を犯人に教えた架空請求詐欺。」「被害者は、犯人から電話で「有料動画閲覧料金未納で延滞金が発生しています。支払ってください。」と言われコンビニでギフトカード11万円分を購入し、犯人にカード番号を教えた架空請求詐欺。」「犯人は、被害者に対し電話で息子を騙り「品川駅で鞄をなくした。会社に契約でお金が必要。」と言われ現金150万円を手渡したオレオレ詐欺。」です。
オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20161118

配信地区:忠生地区

11/7〜11/13の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○図師町・路上〔無施錠、鞄を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「被害者は、携帯電話に「登録していたサイトの延滞料金を支払って下さい。」との内容のメールが届き、コンビニでギフトカード50万円分購入し、カード番号を犯人に教えた架空請求詐欺。」「被害者は、犯人から電話で「有料動画閲覧料金未納で延滞金が発生しています。支払ってください。」と言われコンビニでギフトカード11万円分を購入し、犯人にカード番号を教えた架空請求詐欺。」「犯人は、被害者に対し電話で息子を騙り「品川駅で鞄をなくした。会社に契約でお金が必要。」と言われ現金150万円を手渡したオレオレ詐欺。」です。
オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)201161118

配信地区:堺地区

11/6〜11/12の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎自転車盗〜3件:小山ヶ丘・小山町
◎オートバイ盗〜1件:相原町
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「被害者は、携帯電話に「登録していたサイトの延滞料金を支払って下さい。」との内容のメールが届き、コンビニでギフトカード50万円分購入し、カード番号を犯人に教えた架空請求詐欺。」「被害者は、犯人から電話で「有料動画閲覧料金未納で延滞金が発生しています。支払ってください。」と言われコンビニでギフトカード11万円分を購入し、犯人にカード番号を教えた架空請求詐欺。」「犯人は、被害者に対し電話で息子を騙り「品川駅で鞄をなくした。会社に契約でお金が必要。」と言われ現金150万円を手渡したオレオレ詐欺。」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20161118

配信地区:南地区

11/7〜11/13の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○西成瀬・集合住宅〔無施錠、貴金属を盗む〕
◎車上ねらい〜1件:○成瀬が丘・路上〔ガラスを破り車内を物色、工具を盗む〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「被害者は、携帯電話に「登録していたサイトの延滞料金を支払って下さい。」との内容のメールが届き、コンビニでギフトカード50万円分購入し、カード番号を犯人に教えた架空請求詐欺。」「被害者は、犯人から電話で「有料動画閲覧料金未納で延滞金が発生しています。支払ってください。」と言われコンビニでギフトカード11万円分を購入し、犯人にカード番号を教えた架空請求詐欺。」「犯人は、被害者に対し電話で息子を騙り「品川駅で鞄をなくした。会社に契約でお金が必要。」と言われ現金150万円を手渡したオレオレ詐欺。」です。
オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2016年11月15日火曜日

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20161115

配信地区:全地区

消費生活センタ−からのお知らせです。
○DMMを騙る事業者からの架空請求メールに注意
 携帯電話に「DMM:有料動画の閲覧履歴があり、登録解除をその日のうちに事業者に連絡しないと身辺調査及び強制執行の法的措置に移行する。」
などと書かれたSMS(ショートメールメッセージサービス)を送信し、連絡してきた消費者を威迫して有料動画の未払い料金等を請求する事業者に関わる相談が寄せられています。

○身に覚えのない有料サイトの料金請求には応じず、連絡もしないようにしましょう。
○不安に思う点があった場合は、消費生活センターにご相談ください。
               町田市消費生活センター  TEL:042-725-8805  


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

夜間・休日診療情報【2016.11.15-2016.11.21】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
15日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
16日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
17日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
18日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
19日(土)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
21日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
20日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・中澤医院(内科)
  つくし野3-13-40 電話:042-795-5415
 ・木下内科胃腸科(内科)
  高ヶ坂3-7-11 電話:042-728-5884
 ・鶴川診療所(内科)
  鶴川6-7-1 レクセル鶴川202
  電話:042-735-2387

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 午前9時〜午後5時
 受付は午前8時45分〜午後4時30分
○毎日の準夜帯
 午後7時〜午後10時
 受付は午後6時〜午後9時30分

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 午前9時〜午後5時
 受付は午後4時30分まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-722-6728

町田市広報情報vol.135 2016年11月15日号

■広報まちだ 2016年11月15日号 ダイジェスト

○子どもと子育て家庭にやさしいまちへ(1面)
「子どものことで悩んでいるときに、隣のおばあちゃんがアドバイスをくれた」
「近所のおじいちゃんが登下校を見守ってくれていた」
などの思い出はありませんか?社会環境の変化により地域のつながりが薄くなりつつある現在でも、地域がもつ子どもを育てる力の大切さは変わりません。
今号で紹介する「町田市地域子育て相談センター」は、地域で子育てに取り組むための拠点として、市内5か所に設置されています。センターは、乳幼児親子の集いの場にもなっており、地域の支援者やボランティアなどの地域人材の協力を得て活動しています。
乳幼児期は、生涯にわたる人格を形成するうえで最も大事な時期です。この時期に、子育て家庭が、地域の住人に見守られながら、安心して子育てができる環境作りが求められています。
◇問い合わせ
子育て推進課 電話:042-724-4468

〇マイナンバーの通知カードをまだ受け取っていない方へ(3面)
【今年中に受け取りをお願いします】
マイナンバーの通知カードは、2015年の11月〜12月に市内全世帯に簡易書留郵便で郵送しました。
この時に受け取られなかった方の通知カードは、現在も市役所で保管していますが、12月末をもって廃棄します。
今年の1月から税・社会保障関係の手続きに、マイナンバーが必要となっているほか、2017年の確定申告からはマイナンバーの提示が必要となります。通知カードを受け取っていない方は、早めにお受け取り下さい。受け取りの際は、本人確認書類が必要です。顔写真入りのもの(運転免許証等)であれば1点、顔写真無しのもの(健康保険証、介護保険証、年金手帳等)であれば2点をお持ち下さい。住民票で同じ世帯の方は、全員分まとめてお渡しできます。
【写真付きのマイナンバーカードについて】
写真付きのマイナンバーカード(個人番号カード)は、現在、申請から1か月強で交付通知書を送付しています。交付申請をして、交付通知書を受け取った方は、早めにお受け取り下さい。
なお、受け取りの際の必要書類は、交付通知書をご確認いただくか、お問い合わせ下さい。
◇問い合わせ
町田市マイナンバーコールセンター 電話:042-860-6195
市民課 電話:042-724-4225

○2015年度 給与・人事行政の運営等の状況を公表します(4、5面)
町田市の職員数、給与、勤務条件等の状況についてお知らせします。
・人事行政の運営等の状況
・市職員給与の状況
◇問い合わせ
職員課 電話:042-724-2199

○町田に静かで安全な空を返せ!航空機騒音解消に向け 要請活動を行いました(6面)
10月27日、市が加入している厚木基地騒音対策協議会(神奈川県及び厚木基地周辺市の行政と議会関係者で構成)の総会が開催され、市長・議長が出席しました。
総会終了後、防衛省・外務省・米国大使館を訪問し、国及び米側に対して、2017年ごろまでに実施が計画されている、空母艦載機の厚木基地から岩国基地への移駐等を早期かつ着実に実施すること、厚木基地を離着陸する航空機の騒音問題の解消等を要請しました。
空母艦載機の騒音は、町田市民の生活に多大な影響を及ぼしており、多くの苦情が寄せられている現状を、市長・議長が国及び米側に直接伝えました。
国からは、「空母艦載機移駐については、今後、具体的なスケジュールも含め、詳細な説明をしていきたい」、米側からは「米軍は、生活の拠点である地元への影響を最小限に抑えるべく努力している」との回答がありました。要請の詳細は町田市ホームページをご覧下さい。
市は今後とも航空機騒音の解消に向けて粘り強く要請していきます。
◇問い合わせ
要請活動等に関すること=企画政策課 電話:042-724-2103
米海軍艦載機による騒音に関すること=米海軍厚木航空施設渉外部 電話:0467-78-2664、北関東防衛局 電話:048-600-1800(代)、北関東防衛局横田防衛事務所 電話:042-551-0319
日米安保や米軍基地に関すること=外務省北米局日米地位協定室 電話:03-3580-3311(代)
住宅防音工事に関すること=北関東防衛局企画部住宅防音課 電話:048-600-1821
 
▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2016/20161115.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○ひとりで悩まず、まずは相談を!
・開催期間:2016年11月14日(月)〜18日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時
女性に対する暴力を許さない運動の期間にあわせた展示・DVD上映を行います。

【開催予定のイベント】
○見て!感じて!!触れて!!!北部丘陵
・開催期間:2016年11月21日(月)〜12月2日(金)※土日祝日除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※初日は午前11時から、最終日は午後3時まで
里山の原風景・保全活動・動植物を紹介したパネル、ミニ水族館の展示等を行います。

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2016年11月11日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20161111

配信地区:鶴川地区

10/31〜11/6の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○三輪町・一戸建て〔無施錠、衣料品を盗む〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「犯人は電話で被害者に対し孫を騙り「トイレで鞄をなくした。金券がなくなりお金が欲しい」と言い騙して受取役の男に現金300万円を手渡したオレオレ詐欺。」「犯人は、町田市役所を騙り、被害者を騙してATMを操作させ、振込みさせた還付金詐欺。」です。親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20161111

配信地区:南地区

10/31〜11/6の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○鶴間・店舗駐車場〔ガラスを破り車内を物色、被害品なし(未遂)〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「犯人は電話で被害者に対し孫を騙り「トイレで鞄をなくした。金券がなくなりお金が欲しい」と言い騙して受取役の男に現金300万円を手渡したオレオレ詐欺。」「犯人は、町田市役所を騙り、被害者を騙してATMを操作させ、振込みさせた還付金詐欺。」です。親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20161111

配信地区:堺地区

10/30〜11/5の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎自動車盗〜1件:○相原町・〔ショベルカー盗む〕
◎自転車盗〜2件:○相原町・小山町
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「犯人は電話で被害者に対し孫を騙り「トイレで鞄をなくした。金券がなくなりお金が欲しい」と言い騙して受取役の男に現金300万円を手渡したオレオレ詐欺。」「犯人は、町田市役所を騙り、被害者を騙してATMを操作させ、振込みさせた還付金詐欺。」です。親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。○自転車盗の被害が発生しています。わずかな時間でも必ず鍵を掛けましょう。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20161111

配信地区:町田地区
10/31〜11/6の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○森野2丁目・店舗〔ドアをこじ破り侵入、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「犯人は電話で被害者に対し孫を騙り「トイレで鞄をなくした。金券がなくなりお金が欲しい」と言い騙して受取役の男に現金300万円を手渡したオレオレ詐欺。」「犯人は、町田市役所を騙り、被害者を騙してATMを操作させ、振込みさせた還付金詐欺。」です。親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20161111

配信地区:忠生地区
忠生地区

10/31〜11/6の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「犯人は電話で被害者に対し孫を騙り「トイレで鞄をなくした。金券がなくなりお金が欲しい」と言い騙して受取役の男に現金300万円を手渡したオレオレ詐欺。」「犯人は、町田市役所を騙り、被害者を騙してATMを操作させ、振込みさせた還付金詐欺。」です。親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2016年11月8日火曜日

町田市防災情報161108_01

町田市役所からお知らせします。

昨日、放送いたしました鶴間にお住まいの男性は無事、戻られました。
ご協力ありがとうございました。

こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

夜間・休日診療情報【2016.11.08-2016.11.14】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
8日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
9日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
10日(木)町田病院
   木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
11日(金)あけぼの病院
   中町1-23-3 電話:042-728-1111
12日(土)町田市民病院
   旭町2-15-41 電話:042-722-2230
14日(月)多摩丘陵病院
   下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
13日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・成田クリニック(内科)
  成瀬が丘2-23-16 電話:042-795-1281
 ・伊藤診療所(内科)
  鶴川4-35-2 電話:042-735-0166
 ・泰生医院(内科)(小児科)
  小山町2470-5 電話:042-797-7423

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
(外科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 午前9時〜午後5時
 受付は午前8時45分〜午後4時30分
○毎日の準夜帯
 午後7時〜午後10時
 受付は午後6時〜午後9時30分

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 午前9時〜午後5時
 受付は午後4時30分まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-722-6728

2016年11月7日月曜日

町田市防災情報161107_1

町田市役所からお願いいたします。

本日午前11時頃から、鶴間にお住まいの、71歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は168センチメートルくらいでメガネをかけ、髪は白髪交じりで、黒いベストを着て、茶色のサンダルを履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2016年11月4日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20161104

配信地区:鶴川地区

10/24〜10/30の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「犯人は電話で被害者に対し長男を騙り「部下が会社の金を使い込んだ、俺も巻き込まれて600万円必要なんだ。」と言い騙して受取役の宅配業者の男に現金を手渡したオレオレ詐欺。」です。親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20161104

配信地区:忠生地区

10/24〜10/30の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○木曽東・一戸建て〔無施錠、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「犯人は電話で被害者に対し長男を騙り「部下が会社の金を使い込んだ、俺も巻き込まれて600万円必要なんだ。」と言い騙して受取役の宅配業者の男に現金を手渡したオレオレ詐欺。」です。親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20161104

配信地区:南地区

10/24〜10/30の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○金森東・店舗〔侵入手段は不明、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「犯人は電話で被害者に対し長男を騙り「部下が会社の金を使い込んだ、俺も巻き込まれて600万円必要なんだ。」と言い騙して受取役の宅配業者の男に現金を手渡したオレオレ詐欺。」です。親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20161104

配信地区:堺地区

10/23〜10/29の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「犯人は電話で被害者に対し長男を騙り「部下が会社の金を使い込んだ、俺も巻き込まれて600万円必要なんだ。」と言い騙して受取役の宅配業者の男に現金を手渡したオレオレ詐欺。」です。親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20161104

配信地区:町田地区

10/24〜10/30の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○中町・一戸建て〔侵入手段は不明、貴金属を盗む〕
◎自動車盗〜1件:○本町田・月極駐車場〔施錠有〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「犯人は電話で被害者に対し長男を騙り「部下が会社の金を使い込んだ、俺も巻き込まれて600万円必要なんだ。」と言い騙して受取役の宅配業者の男に現金を手渡したオレオレ詐欺。」です。親族や公共機関を名乗る電話には、いったん電話を切り、必ず確認をしてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2016年11月1日火曜日

夜間・休日診療情報【2016.11.01-2016.11.07】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
1日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
2日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
4日(金)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
5日(土)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
7日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
3日(木・祝)
○午前9時〜午後5時
 ・内山胃腸科(内科)
  旭町1-15-23 電話:042-728-1371
 ・にしむら内科クリニック(内科)
  大蔵町2222-5 NSビルII-1階
  電話:042-708-1024
 ・南東京ハートクリニック(内科)
  木曽西2-18-12 電話:042-789-8100

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
(外科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

6日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・しあわせ野医院(内科)
  成瀬台2-40-1 電話:042-739-0477
 ・たまがわ医院(内科)
  玉川学園4-16-40 電話:042-720-3888
 ・中村クリニック(内科)(小児科)
  木曽東3-20-28 電話:042-792-0033

○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 午前9時〜午後5時
 受付は午前8時45分〜午後4時30分
○毎日の準夜帯
 午後7時〜午後10時
 受付は午後6時〜午後9時30分

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 午前9時〜午後5時
 受付は午後4時30分まで


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-722-6728

町田市広報情報vol.134 2016年11月1日号

■広報まちだ 2016年11月1日号 ダイジェスト

○広報まちだ……だけじゃありません。あなたの「困った」を解決します(1〜3面)
日常生活のさまざまな「困った」。 解決方法は「広報まちだ」……だけじゃないんです。
【こんな『解決方法』があります】
・すぐに手にとって読める「広報まちだ」
・検索窓から知りたいことを検索「町田市ホームページ」
・Eメールでお知らせが届くから便利「町田市メール配信サービス」
・5分間の映像で町田の魅力をチェック「まちテレ」
・日常生活の手引に「わたしの便利帳」
・緊急情報を即時にお知らせ「町田市公式 Facebook・Twitter」
・耳から手軽に町田の情報をチェック「東京町田インフォメーション」

【1日号・15日号の月2回発行 ここが変わった!広報まちだ】
「市民の意見は市政にどう反映されているのか知りたい」、「誰にどの情報を伝えようとしているのか分からない」など、2015年度に実施した「『広報活動』に関する意識調査」では、皆さんからさまざまなご意見をいただきました。市では、皆さんの意見をもとに広報活動を見直し、その第一歩として、今号から「広報まちだ」をリニューアルしました。
新しい紙面では、市政に関する情報をより詳しく掘り下げて伝え、読み手のニーズを意識した情報発信を行っていきます。
・市政を身近に感じる話題をお知らせ
・目的別の見出しで、探しやすく
・一覧で検索しやすく
・最終面はタイムリーな情報を掲載
・デザインを一新、読みやすく
・1日・15日号の月2回発行に
◇問い合わせ
広報課 電話:042-724-2101

○町田市イベントダイヤル インターネットでイベントの申し込みができるようになりました(6面)
町田市のイベントの参加申し込みを受け付ける「イベントダイヤル」は、これまでの電話による申し込みに加えて、11月1日よりイベントダイヤルのホームページからもお申し込みいただけるようになりました。
それに伴い広報紙では、ホームページから申し込みができるイベントには、コードの後に7桁のイベントコードを表示しています。
それぞれのイベントは、イベントコードや開催日、対象者等から検索し、詳しい情報を見たり申し込みをすることができます。
イベントダイヤルのホームページには、町田市ホームページのトップページや各イベントの紹介ページからアクセスできます。パソコンやスマートフォン等から24時間申し込みができますので、ご利用下さい。
なお、これまでご利用いただいたEメールによる申し込みの受け付けは終了しましたので、ご注意下さい。
◇問い合わせ
町田市イベントダイヤル 電話:042-724-5656(受付時間=午前7時〜午後7時)
広聴課 電話:042-724-2102



▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2016/20161101.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1日、15日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【11月1日更新】
○まちテレvol.151「"まちテレ"プレイバック」
2009年から始まった「まちテレ」は、今年10月で放送150回目を迎えました。
今回はそれを記念して、YouTubeでの視聴回数が多いトップ20を紹介します。

▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。
パソコン・スマートフォンをご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html
携帯電話をご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/matitele.htm



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○躍動するプリミティブ・アート 縄文の美
・開催期間:2016年10月24日(月)〜11月4日(金)※土日祝日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時
町田市からは、日本でも有数の質と量を誇る縄文土器が発見されています。その中から、躍動感あふれる造形美をもつ土器等を写真と実物で紹介します。

【開催予定のイベント】
○秋のまちだ名産品フェア
・開催期間:2016年11月7日(月)〜11月11日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時
9月に「まちだ名産品」として認定された60品目と、町田市トライアル発注認定商品の紹介をします。
また、10日(木)・11日(金)午前10時〜午後3時には、市庁舎前で名産品の販売を行います。

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541