2018年3月30日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)

配信地区:町田地区

3/19〜3/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、メールで被害者に対し「アダルト料金未納です。連絡なき場合は訴訟になります。」等と送信し、コンビニでアマゾンカードを購入させギフト券番号を連絡させた架空請求詐欺です。
※防犯対策
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20180330

配信地区:南地区

3/19〜3/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜4件
○南つくし野・店舗駐車場〔ガラスを破り車内を物色、鞄を盗む〕
○鶴間・月極駐車場〔ガラスを破り車内を物色、鞄を盗む〕
○南成瀬・店舗駐車場〔ガラスを破り車内を物色、鞄を盗む〕
○南成瀬・店舗駐車場〔ガラスを破り車内を物色、鞄を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、メールで被害者に対し「アダルト料金未納です。連絡なき場合は訴訟になります。」等と送信し、コンビニでアマゾンカードを購入させギフト券番号を連絡させた架空請求詐欺です。
※防犯対策
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20180330

配信地区:鶴川地区

3/19〜3/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、メールで被害者に対し「アダルト料金未納です。連絡なき場合は訴訟になります。」等と送信し、コンビニでアマゾンカードを購入させギフト券番号を連絡させた架空請求詐欺です。
※防犯対策
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20180330

配信地区:忠生地区

3/19〜3/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件
○常盤町・店舗〔侵入手段は不明、現金を盗む〕
○図師町・店舗事務所〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、メールで被害者に対し「アダルト料金未納です。連絡なき場合は訴訟になります。」等と送信し、コンビニでアマゾンカードを購入させギフト券番号を連絡させた架空請求詐欺です。
※防犯対策
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20180330

配信地区:堺地区

3/18〜3/24の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎自転車盗難〜2件
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、メールで被害者に対し「アダルト料金未納です。連絡なき場合は訴訟になります。」等と送信し、コンビニでアマゾンカードを購入させギフト券番号を連絡させた架空請求詐欺です。
※防犯対策
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2018年3月28日水曜日

町田市Jアラート情報

【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
※国からの情報について、内容をそのまま伝達しております。

*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****

「即時音声合成」

2018年01月01日00時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2018年3月27日火曜日

Jアラートの定期的な試験放送を実施します

町田市メール配信サービスをご利用いただきありがとうございます。
このたび、「Jアラート(全国瞬時警報システム)の定期的な試験放送」の実施にともない、当サービスにご登録いただいている全ての方に下記のとおりメールを送信します。
訓練ですので、お間違えのないようにご注意下さい。ご理解ご協力をお願いします。

■日時
2018年3月28日(水)午後2時頃
※毎月第4水曜日の実施を予定しています。
次回は2018年4月25日(水)に実施予定です。

■配信内容
<件名>町田市Jアラート情報

<本文>
 【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
※国からの情報について、内容をそのまま伝達しています。

「即時音声合成」
2018年01月01日00時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域

※メール本文に記載される時刻は試験送信のため、常に「2018年01月01日00時00分」となります

■詳細はこちらから
パソコン・スマートフォンをご利用の方▼
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/testjikkou.html
携帯電話をご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/yakudachi/bousai/bosaijoho/bousai_news/testjikkou.html
※こちらのメールは「町田市メール配信サービス」にご登録いただいている全ての方に送信しております。



▼お問い合わせ
町田市防災課
電話:042-724-3218

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

夜間・休日診療情報【2018.03.27-2018.04.02】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
27日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
28日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
29日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
30日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
31日(土)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
2日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
1日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・はなみ内科(内科)
  鶴間1-19-35南町田クリニックビルI-3F
  電話:042-796-1111
 ・川口内科クリニック(内科)
  中町1-30-24織田ビル1F
  電話:042-725-6206
 ・西村内科(内科)
  根岸2-33-3 電話:042-793-2677
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2018年3月24日土曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-24 04:37:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、24日昼前まで急な強い雨や落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2018年3月23日金曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-23 16:49:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、23日夜のはじめ頃から24日明け方まで急な強い雨や落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20180323

配信地区:南地区

3/12〜3/18の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎強制わいせつ〜1件:つくし野周辺(午後10時ころ)
◎振り込め詐欺〜4件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で警察官・金融庁職員を騙り「口座が不正に利用されている。現金が引き出されている。」等と話し、キャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、メールで被害者に対しアマゾンカスタマーセンターを騙り「登録料金未納です。連絡なき場合は法的手続きに移行します。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しアマゾンカードのコンビニ決済で現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「キャッシュカードが入っていた鞄をなくした。取引に必要だから助けて。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で市役所を騙り「保険控除の還付金がある。」等と話し被害者に対し電話でATMを操作させ現金を振り込ませた還付金詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20180323

配信地区:忠生地区

3/12〜3/18の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○上小山田・月極〔無施錠、工具を盗む〕
◎振り込め詐欺〜4件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で警察官・金融庁職員を騙り「口座が不正に利用されている。現金が引き出されている。」等と話し、キャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、メールで被害者に対しアマゾンカスタマーセンターを騙り「登録料金未納です。連絡なき場合は法的手続きに移行します。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しアマゾンカードのコンビニ決済で現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「キャッシュカードが入っていた鞄をなくした。取引に必要だから助けて。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で市役所を騙り「保険控除の還付金がある。」等と話し被害者に対し電話でATMを操作させ現金を振り込ませた還付金詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20180323

配信地区:町田地区

3/12〜3/18の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎強制わいせつ〜2件:町田駅周辺(午前0時30分ころ)玉川学園周辺(午前1時ころ)
◎振り込め詐欺〜4件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で警察官・金融庁職員を騙り「口座が不正に利用されている。現金が引き出されている。」等と話し、キャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、メールで被害者に対しアマゾンカスタマーセンターを騙り「登録料金未納です。連絡なき場合は法的手続きに移行します。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しアマゾンカードのコンビニ決済で現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「キャッシュカードが入っていた鞄をなくした。取引に必要だから助けて。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で市役所を騙り「保険控除の還付金がある。」等と話し被害者に対し電話でATMを操作させ現金を振り込ませた還付金詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)2018323

配信地区:鶴川地区

3/12〜3/18の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○三輪町・集合住宅〔無施錠、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜4件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で警察官・金融庁職員を騙り「口座が不正に利用されている。現金が引き出されている。」等と話し、キャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、メールで被害者に対しアマゾンカスタマーセンターを騙り「登録料金未納です。連絡なき場合は法的手続きに移行します。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しアマゾンカードのコンビニ決済で現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「キャッシュカードが入っていた鞄をなくした。取引に必要だから助けて。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で市役所を騙り「保険控除の還付金がある。」等と話し被害者に対し電話でATMを操作させ現金を振り込ませた還付金詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20180323

配信地区:堺地区

3/11〜3/17の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎強盗〜1件:相原町【自転車で帰宅途中押し倒されバッグを窃取されたもの。】
◎振り込め詐欺〜4件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で警察官・金融庁職員を騙り「口座が不正に利用されている。現金が引き出されている。」等と話し、キャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、メールで被害者に対しアマゾンカスタマーセンターを騙り「登録料金未納です。連絡なき場合は法的手続きに移行します。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しアマゾンカードのコンビニ決済で現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「キャッシュカードが入っていた鞄をなくした。取引に必要だから助けて。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で市役所を騙り「保険控除の還付金がある。」等と話し被害者に対し電話でATMを操作させ現金を振り込ませた還付金詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2018年3月21日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-21 16:25:00発表

■(市町村等)
[解除] 大雪注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波、急な強い雨、落雷に注意してください。東京地方では、大雪に注意してください。小笠原諸島では、濃霧による視程障害に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-21 13:19:00発表

■(市町村等)
[発表] 大雪注意報:町田市


■東京地方では、21日夜のはじめ頃まで大雪に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2018年3月20日火曜日

夜間・休日診療情報【2018.03.20-2018.03.26】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
20日(火)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
22日(木)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
23日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
24日(土)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
26日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
21日(水・祝)
○午前9時〜午後5時
 ・仁愛医院(内科)
  高ヶ坂6-19-31 電話:042-728-1055
 ・こばやしクリニック(内科)
  原町田6-3-3町映ビル4F
  電話:042-710-3183
 ・鶴川診療所(内科)
  鶴川6-7-1レクセル鶴川202号
  電話:042-735-2387
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668

25日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・虫明婦人科内科小児科医院(内科)(小児科)
  金森3-19-10 電話:042-796-4807
 ・横沢クリニック(内科)
  大蔵町5002-2鶴川メディカルモール1B-1
  電話:042-708-8550
 ・Dr.はん診療所(内科)
  図師町1782吉野ビル1F
  電話:042-789-7270
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2018年3月16日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20180316

配信地区:忠生地区

3/5〜3/11の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜6件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し市役所を騙り「医療費の還付金がある。ATMへ行って下さい。」等と言われATMを操作し、現金を振り込ませたものです。
●犯人は、メールで被害者に対し「サイト料金未納です。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「会社の取引先のお金が入っていた鞄をなくした。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し警察・金融庁を騙り「被害にあった口座のお金を返金するのにキャッシュカードが必要。」等と話しキャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20180316

配信地区:町田地区

3/5〜3/11の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜6件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し市役所を騙り「医療費の還付金がある。ATMへ行って下さい。」等と言われATMを操作し、現金を振り込ませたものです。
●犯人は、メールで被害者に対し「サイト料金未納です。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「会社の取引先のお金が入っていた鞄をなくした。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し警察・金融庁を騙り「被害にあった口座のお金を返金するのにキャッシュカードが必要。」等と話しキャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20180316

配信地区:鶴川地区

3/5〜3/11の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。

◎振り込め詐欺〜6件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し市役所を騙り「医療費の還付金がある。ATMへ行って下さい。」等と言われATMを操作し、現金を振り込ませたものです。
●犯人は、メールで被害者に対し「サイト料金未納です。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「会社の取引先のお金が入っていた鞄をなくした。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し警察・金融庁を騙り「被害にあった口座のお金を返金するのにキャッシュカードが必要。」等と話しキャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20180316

配信地区:南地区

3/5〜3/11の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○南町田・一戸建て〔侵入手段は不明、現金を盗む〕
◎自動車盗〜1件:○成瀬・駐車場〔不明〕
◎振り込め詐欺〜6件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し市役所を騙り「医療費の還付金がある。ATMへ行って下さい。」等と言われATMを操作し、現金を振り込ませたものです。
●犯人は、メールで被害者に対し「サイト料金未納です。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「会社の取引先のお金が入っていた鞄をなくした。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し警察・金融庁を騙り「被害にあった口座のお金を返金するのにキャッシュカードが必要。」等と話しキャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20180316

配信地区:堺地区

3/4〜3/10の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎ひったくり〜1件:小山町【バイク利用、手提げバッグを盗む】
◎振り込め詐欺〜6件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し市役所を騙り「医療費の還付金がある。ATMへ行って下さい。」等と言われATMを操作し、現金を振り込ませたものです。
●犯人は、メールで被害者に対し「サイト料金未納です。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「会社の取引先のお金が入っていた鞄をなくした。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し警察・金融庁を騙り「被害にあった口座のお金を返金するのにキャッシュカードが必要。」等と話しキャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。
○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)
○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2018年3月15日木曜日

町田市広報情報vol.168 2018年3月15日号

■広報まちだ 2018年3月15日号 ダイジェスト

○3月下旬〜4月上旬 市民課窓口は混み合います お近くの市民センター窓口をご利用下さい(3面)
3月・4月は、引っ越し等で市民課窓口(市庁舎1階)が大変混雑し、待ち時間が長くなります。
引っ越しの手続きや印鑑登録・各種証明書類発行を申請する方は、比較的待ち時間の短い各市民センター窓口をご利用下さい。
【土・日曜日も各駅前連絡所で証明書が発行できます】
町田・南町田・鶴川の各駅前連絡所では、住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄本・抄本などの証明書類を発行しています。
〔開所時間〕月〜金曜日=午前8時30分〜午後7時、土・日曜日=午前10時〜午後5時
※祝休日はお休みです。鶴川駅前連絡所は第1・3月曜日もお休みです。
【日曜窓口をご利用下さい】
毎月第2・4日曜日に市民課及び各市民センターで日曜窓口を開いています。3月は25日、4月は8日です。
〔開所時間〕午前8時30分〜午後5時
◇問い合わせ
市民課 電話:042-724-2123

○町田市議会議員選挙 町田市長選挙 開票結果(3面)
2月25日(日)に町田市議会議員選挙・町田市長選挙を執行しました。
〔投票率〕町田市長選挙=42.34%、町田市議会議員選挙=42.35%
※開票結果等の詳細は、町田市ホームページでご覧いただけます。
◇問い合わせ
選挙管理委員会事務局 電話:042-724-2168

○3月議会が開会 新年度予算などを審議(7面)
平成30年第1回市議会定例会(3月議会)が3月9日に開会されました。
今議会には平成30年度一般会計予算など52議案が提案されました。
議案等の内訳は予算12件(平成29年度補正予算6件、平成30年度当初予算6件)、条例23件、契約6件、その他11件となっています。会期は3月29日までです。
◇問い合わせ
総務課 電話:042-724-2104

○4期目の市政運営に向けて 町田の未来をつくる すべての世代が実感できる生活の質の向上 市民目線で進める行政経営改革(特集号1面)
私は、2月25日に行われた市長選挙におきまして、多くの方からご支持をいただき、町田市長として4期目の市政運営を担当させていただくこととなりました。この重責に身の引き締まる思いであり、全力で市民の皆様の負託に応えてまいります。
2006年3月に初めて市長に就任して以来、私は、町田の未来をつくるために2つの志を持って市政運営に取り組んでまいりました。
1つ目は、「すべての世代の方々に生活の質の向上を実感していただく」です。その実現のため、まちだ未来づくりプランにおきまして「まちづくり基本目標」として4つの都市像「将来を担う人が育つまち」「安心して生活できるまち」「賑わいのあるまち」「暮らしやすいまち」を掲げ、市民生活の充実を図ってまいりました。
2つ目は、「市民目線で行政経営改革を進める」です。その実現のため「行政経営基本方針」として3つの経営像「市民と問題意識を共有し、共に地域課題に取り組む」「市民の期待に応えられるよう、市役所の能力を高める」「いつでも適切な市民サービスが提供できる財政基盤をつくる」を掲げ、市政運営に努めてまいりました。
4期目の市政運営では、以下の6つの重点施策をはじめ、さまざまな事業を通しまして、町田市が15年後も30年後も選ばれ続けるまちとなるよう、町田の未来づくりに全力を挙げて取り組んでまいります。
町田市長 石阪 丈一
〔6つの重点施策〕
(1)子育て世代が選ぶまち(2)新たな基幹交通網を前提としたまちづくり(3)中心市街地の再開発・再整備(4)「3つのもりの整備」(5)鶴川駅、南町田駅周辺の再整備(6)行政経営改革の推進

○4月1日から市役所の組織が一部変わります(特集号2面)
市では、市民サービスの向上や、業務の効率化及び事業の推進のため、4月から組織の一部を再編成します。
・オリンピック・パラリンピック等国際大会推進課を新たに設置します
・多摩都市モノレール延伸事業を推進する組織を設置します
・すみれ教室の機能を強化し、子ども発達支援課とします
・国民健康保険税の納税に関する相談窓口が変わります
・指導監査課を新たに設置します
・管財課と庁舎活用課を統合します
・経済観光部の組織を再編します
◇問い合わせ
総務課 電話:042-724-2108


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2018/20180315.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催予定のイベント】
○まちだイチオシ市場
町田市名産品に認定されている33事業所、60品目の商品パネルについて展示等を行います。また、町田市トライアル発注認定商品の商品パネルおよび現物の展示等を行います。

・開催期間:3月16日(金)〜3月23日(金) ※土・日・祝日を除く、初日は一部の展示になります
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。

------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2018年3月14日水曜日

町田市Jアラート情報

【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
※国からの情報について、内容をそのまま伝達しております。

「即時音声合成」

2018年03月14日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2018年3月13日火曜日

Jアラートの全国一斉情報伝達訓練を実施します

町田市メール配信サービスをご利用いただきありがとうございます。
このたび、Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達訓練の実施にともない、当サービスにご登録いただいている全ての方に下記のとおりメールを送信します。
訓練ですので、お間違えのないようにご注意下さい。ご理解ご協力をお願いします。

■日時
3月14日(水)午前11時頃

■配信内容
<件名>町田市Jアラート情報

<本文>
【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
※国からの情報について、内容をそのまま伝達しております。

「即時音声合成」

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域



■詳細はこちらから
パソコン・スマートフォンをご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html
携帯電話をご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html

※こちらのメールは「町田市メール配信サービス」にご登録いただいている全ての方に送信しております。



▼お問い合わせ
町田市防災課
電話:042-724-3218

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

夜間・休日診療情報【2018.03.13-2018.03.19】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
13日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
14日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
15日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
16日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
17日(土)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
19日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
18日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・かどわきクリニック(内科)(小児科)
  つくし野4-9-8 電話:042-799-2202
 ・町田東口クリニック(内科)
  森野1-35-8ヴィンテージII3F
  電話:042-721-8855
 ・しながわ内科・循環器クリニック(内科)
  山崎町333-1 電話:042-791-1545
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337
 ・多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

2018年3月9日金曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-09 16:07:00発表

■(市町村等)
[解除] 大雨注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部では、強風に注意してください。東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-09 10:39:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市
[解除] 洪水注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では土砂災害に、東京地方では河川の増水や強風に、東京都では高波に、伊豆諸島南部では落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20180309

配信地区:鶴川地区

2/26〜3/4の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件
○真光寺・一戸建て〔侵入手段は不明、現金を盗む〕
○大蔵町・一戸建て〔ガラスを破り侵入、貴金属を盗む〕
◎振り込め詐欺〜4件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「お金を払わないと仕事に支障がある。キャッシュカードを貸して」等と話しキャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、携帯電話のメールでアマゾン社を騙り「料金未払いです。このままでは裁判になります。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、国民訴訟センターを騙り「消費者料金最終告知」等と記載した葉書を送付し、電話をしてきた被害者に対し「訴訟取り下げのために費用がかかる」と言いコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し警視庁捜査一課を騙り「銀行口座が振り込め詐欺に使われている。無実の証明が必要である。」等と話しATMで50万円を振り込んだオレオレ詐欺です。
※防犯対策:
○オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20180309

配信地区:町田地区

2/26〜3/4の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜4件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「お金を払わないと仕事に支障がある。キャッシュカードを貸して」等と話しキャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、携帯電話のメールでアマゾン社を騙り「料金未払いです。このままでは裁判になります。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、国民訴訟センターを騙り「消費者料金最終告知」等と記載した葉書を送付し、電話をしてきた被害者に対し「訴訟取り下げのために費用がかかる」と言いコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し警視庁捜査一課を騙り「銀行口座が振り込め詐欺に使われている。無実の証明が必要である。」等と話しATMで50万円を振り込んだオレオレ詐欺です。
※防犯対策:
○オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20180309

配信地区:南地区

2/26〜3/4の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜3件
○高ヶ坂・一戸建て〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕
○成瀬台・一戸建て〔侵入手段は不明、現金を盗む〕
○成瀬台・一戸建て〔ガラスを破り侵入、貴金属を盗む〕
◎振り込め詐欺〜4件:町田市内全地区集計

※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「お金を払わないと仕事に支障がある。キャッシュカードを貸して」等と話しキャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、携帯電話のメールでアマゾン社を騙り「料金未払いです。このままでは裁判になります。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、国民訴訟センターを騙り「消費者料金最終告知」等と記載した葉書を送付し、電話をしてきた被害者に対し「訴訟取り下げのために費用がかかる」と言いコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し警視庁捜査一課を騙り「銀行口座が振り込め詐欺に使われている。無実の証明が必要である。」等と話しATMで50万円を振り込んだオレオレ詐欺です。
※防犯対策:
○オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20180309

配信地区:忠生地区

2/26〜3/4の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○下小山田・一戸建て〔無施錠、現金を盗む〕
◎振り込め詐欺〜4件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「お金を払わないと仕事に支障がある。キャッシュカードを貸して」等と話しキャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、携帯電話のメールでアマゾン社を騙り「料金未払いです。このままでは裁判になります。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、国民訴訟センターを騙り「消費者料金最終告知」等と記載した葉書を送付し、電話をしてきた被害者に対し「訴訟取り下げのために費用がかかる」と言いコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し警視庁捜査一課を騙り「銀行口座が振り込め詐欺に使われている。無実の証明が必要である。」等と話しATMで50万円を振り込んだオレオレ詐欺です。
※防犯対策:
○オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20180309

配信地区:堺地区

2/25〜3/3の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜4件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し息子を騙り「お金を払わないと仕事に支障がある。キャッシュカードを貸して」等と話しキャッシュカードを手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、携帯電話のメールでアマゾン社を騙り「料金未払いです。このままでは裁判になります。」等と送信し、電話をしてきた被害者に対しコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、国民訴訟センターを騙り「消費者料金最終告知」等と記載した葉書を送付し、電話をしてきた被害者に対し「訴訟取り下げのために費用がかかる」と言いコンビニで現金を支払わせた架空請求詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し警視庁捜査一課を騙り「銀行口座が振り込め詐欺に使われている。無実の証明が必要である。」等と話しATMで50万円を振り込んだオレオレ詐欺です。
※防犯対策:
○オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。
○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-09 08:30:00発表

■(市町村等)
[警報から注意報] 大雨注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では土砂災害や強風、竜巻などの激しい突風、落雷に、東京地方では河川の増水に、東京都では高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-09 08:30:00発表

■(市町村等)
[警報から注意報] 大雨注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では土砂災害や強風、竜巻などの激しい突風、落雷に、東京地方では河川の増水に、東京都では高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-09 08:20:00発表

■土砂災害警戒情報
解除:町田市


■<全警戒解除>
土砂災害警戒情報を解除します。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-09 07:21:00発表

■(市町村等)
[警報から注意報] 洪水注意報:町田市


■東京地方では、9日朝まで土砂災害に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-09 07:21:00発表

■(市町村等)
[警報から注意報] 洪水注意報:町田市
[解除] 強風注意報:町田市


■東京地方では、9日朝まで土砂災害に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2018-03-09 04:16:00発表

■(市町村等)
竜巻注意情報:町田市


■東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-09 03:46:00発表

■(市町村等)
[発表] 大雨警報:町田市
[発表] 洪水警報:町田市


■東京地方では、9日朝まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-09 01:23:00発表

■(市町村等)
[発表] 洪水注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では土砂災害や強風、竜巻などの激しい突風、落雷に、東京地方では低い土地の浸水や河川の増水に、東京都では高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2018年3月8日木曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-08 20:30:00発表

■(市町村等)
[発表] 大雨注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では土砂災害や強風、竜巻などの激しい突風、落雷に、東京地方では低い土地の浸水や河川の増水に、東京都では高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-08 16:59:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市
[発表] 強風注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、落雷に注意してください。東京都では、高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2018年3月6日火曜日

夜間・休日診療情報【2018.03.06-2018.03.12】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
○日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
○毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
○日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
○午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
6日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
7日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
8日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
9日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
10日(土)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
12日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
11日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・栄山医院(内科)
  金森2-25-30 電話:042-722-7430
 ・なるせクリニック(内科)
  西成瀬1-57-17 電話:042-721-6686
 ・やました内科・脳神経クリニック(内科)
  山崎町2055-2グランハート町田B-107
  電話:042-794-6327
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-06 00:37:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、急な強い雨や落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2018年3月5日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-05 16:23:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波、急な強い雨、落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市防災情報180305_01

町田市役所からお知らせします。

3月3日に放送いたしました本町田にお住いの男性は発見されました。
ご協力ありがとうございました。

こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2018年3月3日土曜日

町田市防災情報180303_01

町田市役所からお願いいたします。

昨日、午後6時頃から、本町田にお住まいの、61歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は168センチメートルくらい。
髪は黒髪で、服装は紺のダウンジャケット、ジーパンを着て、茶色の靴を履いています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。

こちらはぼうさいまちだです。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

夜間、土日祝日のお問い合わせ先はホームネット株式会社(03-5292-9433)までお願いします。

2018年3月2日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20180302

配信地区:町田地区

2/19〜2/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し義理の弟を騙り「金に困っている。お金が欲しい。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し町田市役所を騙り「医療費のお金を返す。」等と話しATMを操作させ、現金を振り込ませた還付金詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず市役所などに確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20180302

配信地区:南地区

2/19〜2/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し義理の弟を騙り「金に困っている。お金が欲しい。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し町田市役所を騙り「医療費のお金を返す。」等と話しATMを操作させ、現金を振り込ませた還付金詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず市役所などに確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20180302

配信地区:鶴川地区

2/19〜2/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し義理の弟を騙り「金に困っている。お金が欲しい。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し町田市役所を騙り「医療費のお金を返す。」等と話しATMを操作させ、現金を振り込ませた還付金詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず市役所などに確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20180302

配信地区:忠生地区

2/19〜2/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し義理の弟を騙り「金に困っている。お金が欲しい。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し町田市役所を騙り「医療費のお金を返す。」等と話しATMを操作させ、現金を振り込ませた還付金詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず市役所などに確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20180302

配信地区:堺地区

2/18〜2/24の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:小山【現金・通帳・貴金属を盗む】
◎自転車盗難〜2件:小山町
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※今回の手口
●犯人は、電話で被害者に対し義理の弟を騙り「金に困っている。お金が欲しい。」等と話し現金を手渡させたオレオレ詐欺です。
●犯人は、電話で被害者に対し町田市役所を騙り「医療費のお金を返す。」等と話しATMを操作させ、現金を振り込ませた還付金詐欺です。
※防犯対策
○市役所などが電話で還付金の返還を連絡したり、ATMを操作するよう指示したりすることはありません。必ず市役所などに確認をしてください。
○留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審な電話やメールが来た際は、警察に通報して下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

2018年3月1日木曜日

町田市広報情報vol.167 2018年3月1日号

■広報まちだ 2018年3月1日号 ダイジェスト

○備えあれば空家なし 住宅資産の管理・活用のススメ(1、2面)
市内にある総住戸数22万4120戸のうち、住人のいない空家は1万7360戸。東京都全体や多摩26市の状況と比較すると空家率としては低いものの、空家数では八王子市に次いで2番目に多い状況です(出典:総務省「平成25年住宅・土地統計調査」)。
また町田市の特徴として、一戸建ての未活用空家の数が増加傾向にあり、昨年度実施した市の空家実態調査の結果によると、市内の一戸建ての総住戸数9万3305戸のうち、1217戸の空家が存在しています。市では、2016年度に一戸建ての空家を対象とした「空家0計画」を策定し、適切に管理・活用されていない一戸建ての空家を減らすための取り組みを進めています。
◇問い合わせ
住宅課 電話:042-724-4269

○2018年度から 国民健康保険制度が変わります(3面)
国民健康保険(国保)の将来にわたる安定のため、2018年度からは都道府県と市区町村がともに国保の保険者となります。
今後、都は、財政運営の責任主体として、安定的な財政運営や効率的な事業運営の中心的な役割を担うことで制度の安定化を目指します。
また、市は、被保険者証(保険証)の発行や保険給付の決定など、国保の被保険者の方に身近な業務をこれまでどおり行います。
※各種申請・お問い合わせ先は、これまでどおり町田市保険年金課です。
【制度改正による変更】
・被保険者証等の様式
都道府県全体で被保険者資格を管理することになるため、被保険者証(保険証)や限度額適用認定証等に「都道府県名(東京都)」の表記が追加されます。なお、被保険者の方が手続きを行う必要はありません。今お持ちの保険証等は、記載の有効期限までお使いいただけます。
・高額療養費の多数回該当の通算方法
高額療養費制度には、直近12か月のうちに高額療養費の支給を4回以上受けた場合に、4回目以降の自己負担限度額を引き下げる仕組み(多数回該当)があります。これまで他の市区町村に転居した場合は、前住所地における高額療養費の適用回数は通算されませんでした。2018年度からは、都内での転居であれば、高額療養費の適用回数が前住所地から引き継がれて通算されます。これにより、被保険者の方の自己負担が軽減されやすくなります。
◇問い合わせ
保険年金課事業管理係 電話:042-724-4027

〇ASVペスカドーラ町田がFリーグ準優勝!(スポーツ特集1面)
市立総合体育館を本拠地にしているASVペスカドーラ町田は、市が応援するホームタウンチームの一つで、日本最高峰のフットサルリーグである「Fリーグ」に所属しています。今シーズン、ASVペスカドーラ町田はFリーグ準優勝を果たしました。
◇問い合わせ
スポーツ振興課 電話:042-724-4036

〇FC町田ゼルビアの開幕戦で大型映像装置をお披露目します!(スポーツ特集2面)
日本プロサッカーリーグのJ2リーグに所属するFC町田ゼルビアも、市に本拠地を置くホームタウンチームとして活躍しています。2018シーズンは2月25日に開幕し、ホーム開幕戦は3月4日(日)午後2時キックオフ、相手は昨年までJ1リーグに所属していた大宮アルディージャです。
また、市立陸上競技場の既存電子掲示板の老朽化対策を目的とした、フルカラービジョン大型映像装置の整備が完了し、今シーズンから迫力あるプレーを楽しめるようになります。開幕戦当日午後0時30分から除幕式を行いますので、ぜひこの機会にご来場下さい(入場には観戦チケットが必要)。
※試合情報は、FC町田ゼルビア公式ホームページをご覧下さい。
◇問い合わせ
スポーツ振興課 電話:042-724-4036



▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2018/20180301.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【3月1日更新】
○まちテレvol.167「公共施設の未来を考える」
今回の「まちテレ」は、人口減少や高齢化社会に伴う財政状況の中、公共施設のあり方について検討を進めており、その一部を紹介します。

▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○平成30年度 市民税・都民税申告

・開催期間:〜3月15日(木)※土曜日、日曜日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。

------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2018-03-01 09:52:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■伊豆諸島北部では1日夜のはじめ頃まで、伊豆諸島南部では1日夜遅くまで、高波に警戒してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

春の火災予防運動の実施について

町田市役所からお知らせいたします。

先ほどお送りしたメールにつきまして、「秋の火災予防運動を下記の期間で実施しています」と誤った文章をお送りしてしまいました。
正しくは「春の火災予防運動を下記の期間で実施しています」です。訂正させていただきます。大変申し訳ございませんでした。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は防災安全部防災課より送信しています。
TEL:042-724-3218

春の火災予防運動の実施について

町田市役所からお知らせいたします。

ただいま春季全国火災予防運動週間に伴い、秋の火災予防運動を下記の期間で実施しています。

2018年3月1日(木)〜2018年3月7日(水)

空気が乾燥しており火災が発生しやすい季節です。

身の回りに注意し、火災が発生しない環境づくりをお願いいたします。

また、町田市消防団では火災予防を呼びかける火災予防広報を実施しています。

火災予防運動実施期間中、町田市内の各地域を消防団員が広報車で巡回しておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は防災安全部防災課より送信しています。
TEL:042-724-3218

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2018-03-01 06:47:00発表

■(市町村等)
竜巻注意情報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541