2015年10月29日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)151029

配信地区:町田地区

10/19〜10/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)151029

配信地区:南地区

10/19〜10/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○鶴間1丁目・倉庫〔ガラスを破り侵入、機械を盗む〕○西成瀬2丁目・アパート〔ガラスを破り侵入、下着を盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)151029

配信地区:鶴川地区

10/19〜10/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)151029

配信地区:忠生地区

10/19〜10/25の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○山崎町・一戸建て〔無施錠、現金を盗む〕○根岸町・一戸建て〔無施錠、カバン、財布を盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)151029

配信地区:堺地区

10/18〜10/24の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎ひったくり〜1件:○相原町路上〔犯行手段はオートバイ利用。自転車で帰宅中の被害者に、オートバイに乗った犯人が後方から接近し、追い抜きざまに自転車前かご在中の手提げバッグをひったくったもの。〕
◎車上ねらい〜2件:○相原町・駐車場〔無施錠、財布を盗む〕○相原町・路上〔無施錠、ショルダーバッグを盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自転車の盗難が相原町で1件、オートバイの盗難が相原町で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2015年10月23日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)151023

配信地区:町田地区

10/12〜10/18の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)151023

配信地区:南地区

10/12〜10/18の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○つくし野4丁目・一戸建て〔ガラスを破り侵入、貴金属を盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)151023

配信地区:鶴川地区

10/12〜10/18の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)151023

配信地区:忠生地区

10/12〜10/18の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○下小山田・アパート〔ガラスを破り侵入、腕時計を盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)151023

配信地区:堺地区

10/11〜10/17の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2015年10月21日水曜日

町田市広報情報vol.96 2015年10月21日号

■広報まちだ 2015年10月21日号 ダイジェスト

○市内初!奈良ばい谷戸が選ばれました「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」(1面)
市民協働で里山の保全活動を行っている小野路町の「奈良ばい谷戸」が、第7回「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」に市内で初めて選定されました。
この百選は、生物多様性の保全・再生や、自然と共存する持続可能な地域づくりへの取り組みを支援するため、(一社)関東地域づくり協会と(公財)日本生態系協会が主催しているものです。関東地域に水と緑のネットワークを形成するうえで重要な拠点となる、身近な水辺や緑地を対象に選定しています。
10月3日、奈良ばい谷戸の維持保全を行う「(特)まちだ結の里」に選定証が授与されました。これは、地元農家の指導・協力のもと、農的手法による環境保全を目指した農地・樹林地の復元への取り組みが評価されたものです。
【奈良ばい谷戸の概要】
北部丘陵地域の中央部に位置する、斜面林と谷の農地で構成された伝統的な農的環境が残された谷戸です。2005年から市民公募で担い手を募り、2009年に公募で集まった市民の皆さんが「(特)まちだ結の里」を設立して、維持保全してきました。
現在は、タケノコ掘りや米作り体験などの市民参加型イベントも行っています。
【里山散策ができます】
奈良ばい谷戸のある北部丘陵地域は、昔からある里山のありのままの風景を楽しみながら散策することができます。

○2015年度 秋の花壇コンクール 最優秀賞 榛名坂愛花クラブの花壇(1面)
「花の香り漂う美しいまちづくり」に寄与するため、毎年春と秋の2回開催している、花壇コンクールの今年度秋の受賞団体が決定しました。
今回は324団体がコンクールに参加し、審査の結果、最優秀賞に榛名坂愛花クラブが選ばれました。きめ細かな手入れと、統一感がある柔らかな雰囲気のデザインが評価されました。
さらに、優秀賞に南つくし野小学校花の会、クラブつくし野ガーデニング、武蔵岡団地8号棟花壇同好会の3団体が選ばれました。また、優良賞に16団体、努力賞に30団体が選ばれました。

○必ずお受け取りを マイナンバーの通知カード(2面)
マイナンバーをお知らせする通知カードは、11月〜12月に、全市民に、世帯単位で、転送不要の簡易書留郵便でお送りします。
簡易書留郵便は、受け取り時に印鑑またはサインが必要です。不在の場合は、郵便局で7日間保管されますので、必ず受け取って下さい。受け取られなかった通知カードは、市役所に返送されます。
市役所での受け取りの場合は、本人確認書類と、委任状、戸籍謄本などが必要となりますので、事前に必要書類をご確認下さい。



▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2015/20151021.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○町田市介護予防月間2015
市では毎年10月を介護予防月間としてします。
今回は、高齢者の自主活動グループの活動紹介や、介護予防ビデオの上映などを行います。

・開催期間:2015年10月19日(月)〜23日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

【開催予定のイベント】
○町田市指定文化財(考古資料)特別公開
「東京文化財ウィーク2015」の関連企画です。
木曽中学校遺跡出土のクルミ形土器を始め、市内遺跡から出土した市指定文化財の優品を展示します。

・開催期間:2015年10月26日(月)〜11月6日(金)※土日祝日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。


------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

休日当番医情報【2015.10.21_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。10月25日(日)の休日当番医情報をお届けします。

■10月25日(日)
◎豊川小児科内科医院(所在地:つくし野2-18-18 電話:042-795-4465)

■町田市医師会準夜急患こどもクリニックは毎日実施しています。
受付時間:18時(19時から診療)〜21時30分
※受診する場合は必ず電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22 
電話:042-724-2876

2015年10月17日土曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2015-10-17 04:58:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■伊豆諸島南部では、低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波、落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2015-10-17 00:26:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、低い土地の浸水や河川の増水、落雷に注意してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2015年10月16日金曜日

町田市防災情報151016_1

町田市役所からお知らせいたします。
三日前に放送いたしました、木曽西にお住まいの女性は、無事戻られました。
ご協力ありがとうございました。

こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき健康部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2015年10月15日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区151015)

配信地区:町田地区

10月5日〜10/11の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○森野5丁目・駐車場〔無施錠、機械を盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区151015)

配信地区:忠生地区

10月5日〜10/11の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○下小山田町・アパート〔無施錠、腕時計を盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区151015)

配信地区:南地区

10月5日〜10/11の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜5件:○小川1丁目・一戸建て〔ガラスを破り侵入、収入印紙、腕時計を盗む〕○成瀬が丘1丁目・一戸建て〔ガラスを破り侵入、鍵、指輪を盗む〕○金森1丁目・アパート〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕○成瀬が丘3丁目・アパート〔無施錠、現金を盗む〕○西成瀬2丁目・一戸建て〔ガラスを破り侵入、被害品なし(未遂)〕
◎車上ねらい〜2件:○鶴間・駐車場〔ガラスを破り車内を物色、被害品なし(未遂)〕○高ヶ坂3丁目・駐車場〔ガラスを破り車内を物色、現金を盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区151015)

配信地区:鶴川地区

10月5日〜10/11の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○広袴1丁目・学校〔施錠外し、現金を盗む〕
◎ひったくり〜1件:○大蔵町〔犯行手段はバイク。被害者が自転車で帰宅途中、右後方から来たバイクに追い抜き様に前カゴに入れていたバッグを盗んでいったもの。〕
◎車上ねらい〜2件:○能ヶ谷・駐車場〔ガラスを破り車内を物色、財布、現金を盗む〕○三輪町・駐車場〔ガラスを破り車内を物色、現金を盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区151015)

配信地区:堺地区

10/4〜10/10の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○自転車の盗難が相原町1件、小山町1件発生しました。ツーロックを心がけてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2015年10月13日火曜日

町田市防災情報151013_1

町田市役所からお願いいたします。

昨日午後3時30分頃から、木曽西にお住まいの、77歳の女性の行方がわからなくなっています。
身長は142センチメートルくらい
髪は黒くて短く、服装はジーパンを履き、ピンクのジャンパーを着ています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき健康部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2015年10月11日日曜日

町田市広報情報vol.95 2015年10月11日号

■広報まちだ 2015年10月11日号 ダイジェスト

○市民参加型事業評価 結果を受け、今後取り組む「改善プログラム」を策定(2面)
市の事業について、市の担当者と評価人が公開の場で話し合う「2015年度町田市市民参加型事業評価」を5月に実施しました。
この事業評価は、行政が抱える課題や問題意識を市民と共有し、より透明性の高い行政運営につなげることを目的としています。
当日は12事業について、有識者だけでなく市民も含む評価人による評価(廃止・要改善・現状維持)の結果、12事業すべてが「要改善」の判定を受けました。評価実施後に評価人からいただいたご意見や話し合いの中で気付いた課題などを踏まえて検討を重ね、このほど各事業の改善プログラムを策定しました。
今後は、改善プログラムの取り組みの進捗を管理・公表することで、各事業の改善を進めていきます。

○10月20日(火)町田駅周辺でポイ捨て・路上喫煙禁止キャンペーン(2面)
市では、地域の環境美化を進めるため、町田駅周辺を「美化推進重点区域」と「道路等喫煙禁止区域」に指定しています。
区域内の道路等で、ごみのポイ捨てや路上喫煙をして、美化推進指導員の喫煙中止の指導や命令に違反すると、罰則の対象となります。
この区域を周知するため、10月20日(火)午後1時30分から町田駅周辺で、「ポイ捨て・路上喫煙禁止キャンペーン」を行います。
路上喫煙やごみのポイ捨ては、一人ひとりのマナーの問題です。たばこを吸う人も吸わない人も、安心安全に暮らせるまちづくりのため、ご協力をお願いします。

○開所しました!成瀬あんしん相談室(2面)
市は、認知症の方への早期対応や高齢者の閉じこもり防止、見守り支援を行うため、12か所のあんしん相談室を開設する計画を進めています。
このたび、9か所目となる「成瀬あんしん相談室(西成瀬2-48-23)」を開所しました。
あんしん相談室では、主に65歳以上の一人暮らしや高齢者のみの家庭への訪問、地域の見守りネットワークづくりの支援等を行っています。
高齢者ご本人だけでなく、ご家族や日ごろ見守っていただいている地域の方々からの相談もお受けします。
お気軽にご利用下さい。

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2015/20151011.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催予定のイベント】
○「ゆうゆう版画美術館まつり」デザイン原画プレ展示
11月7日(土)・8日(日)に開催される「ゆうゆう版画美術館まつり」のPRを行います。
また、10月31日(土)から国際版画美術館がリフレッシュオープンすることを記念した展示も行います。

・開催期間:2015年10月13日(火)〜10月16日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時(初日は午前11時から、最終日は午後4時まで)

○町田市介護予防月間2015
市では毎年10月を介護予防月間としてします。
今回は、高齢者の自主活動グループの活動紹介や、介護予防ビデオの上映などを行います。

・開催期間:2015年10月19日(月)〜10月23日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。


------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

休日当番医情報【2015.10.11_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。10月11日(日)、12日(月・祝)、18日(日)の休日当番医情報をお届けします。

■10月11日(日)
◎三沢こどもクリニック(所在地:木曽西2-18-10 電話:042-792-8655)

■10月12日(月・祝)
◎石場こどもクリニック(所在地:旭町1-15-21 電話:042-710-1322)

■10月18日(日)
◎小阪内科クリニック(所在地:金森東4-44-3 電話:042-799-3933)

◎藤の台診療所(所在地:本町田3486 電話:042-722-2832)

◎中村クリニック(所在地:木曽東3-20-28 電話:042-792-0033)

■町田市医師会準夜急患こどもクリニックは毎日実施しています。
受付時間:18時(19時から診療)〜21時30分
※受診する場合は必ず電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22 
電話:042-724-2876

2015年10月8日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)151008

配信地区:町田地区

9/28〜10/4の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○原町田4丁目・店舗〔侵入手段は不明、現金を盗む〕○玉川学園2丁目・一戸建て〔無施錠、装飾品を盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)151008

配信地区:南地区

9/28〜10/4の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○鶴間2丁目・一戸建て〔ガラスを破り侵入、商品券を盗む〕
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)151008

配信地区:鶴川地区

9/28〜10/4の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)151008

配信地区:忠生地区

9/28〜10/4の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)151008

配信地区:堺地区

9/27〜10/3の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2015年10月5日月曜日

町田市防災情報151005_2

町田市役所からお知らせします。
本日放送いたしました鶴間にお住まいの女性は無事が確認されました。
ご協力ありがとうございました。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、
いきいき生活部高齢者福祉課
042-724-2140
が配信しています。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市防災情報151005_1

町田市役所からお願いいたします

本日午前6時30分頃から鶴間にお住まいの89歳の女性の行方がわからなくなっています。

身長は、145センチメートルくらい、眼鏡をかけ、杖を持っています。
服装は、ベージュに茶色の縁取りの帽子をかぶっていて、茶色のチェックのブレザー、紺の長ズボン、黒のパンプスをはき、茶色のショルダーバッグをかけています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2015年10月2日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(全地区)151002

配信地区:全地区

現在、市内において、町田市役所統計課を騙る者から、「マイナンバーに関するアンケートを行っている」との内容の不審電話が多数かかってきています。 町田市では、マイナンバーに関するアンケートは行っておらず、統計課という課もありません。 マイナンバーに関する申請があった場合を除き、町田市から市民の方へ電話をすることはありません。 不審な電話がかかってきたら、身近な方に相談をするとともに、直ぐに110番通報をして下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2015-10-02 09:39:00発表

■(市町村等)
[解除] 強風注意報:町田市


■伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。伊豆諸島南部、小笠原諸島では、竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2015-10-02 07:27:00発表

■(市町村等)
[解除] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。伊豆諸島北部、伊豆諸島南部、小笠原諸島では、竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2015-10-02 05:42:00発表

■(市町村等)
竜巻注意情報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

2015-10-02 04:57:00発表

■(市町村等)
竜巻注意情報:町田市


■東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2015年10月1日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)151001

配信地区:町田地区

9/21〜9/27の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)151001

配信地区:南地区

9/21〜9/27の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜2件:○鶴間・一戸建て〔無施錠、財布・現金を盗む〕○鶴間・事務所〔無施錠、現金を盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)151001

配信地区:鶴川地区

9/21〜9/27の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○野津田町・自宅駐車場〔無施錠、現金、財布を盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)151001

配信地区:忠生地区

9/21〜9/27の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)151001

配信地区:堺地区

9/20〜9/26の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○自転車の盗難が相原町で1件、オートバイの盗難が相原町で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2015-10-01 17:19:00発表

■(市町村等)
[発表] 雷注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風に注意してください。東京都では、高波や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、落雷に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市不審者・犯罪情報(声かけ等)15100101

配信地区:南地区

本文内容
10月1日(木曜日)午前8時00分頃、鶴間の路上で、生徒が登校途中、男につきまとわれました。
◎内容:スカートを掴んでまくられそうになった
◎不審者の特徴:20歳代、身長170cm位、やせ型、短髪、青色っぽい上着、青色っぽいジーパン、徒歩

※何かあった場合には防犯ブザーを鳴らすか大声で助けを求めるとともにすぐに110番通報するなど、防犯対策を心がけておきましょう。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

2015-10-01 11:10:00発表

■(市町村等)
[発表] 強風注意報:町田市


■東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風に注意してください。東京都では、高波に注意してください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

町田市広報情報vol.94 2015年10月1日号

■広報まちだ 2015年10月1日号 ダイジェスト

○町田ダリア園開園30周年記念 オリジナルダリアの名称が決まりました!(1面)
開園30周年を記念して、ダリア園で生まれたオリジナルダリアの名称を、7月に募集しました。408通の応募をいただき、厳正な審査の結果、3つのダリアの名称を決定しました。
【決定したダリアの名称】
町田サンシャイン、大桃花輪、町田美人
【月夜のダリア園】
夜間にライトアップされた、昼間とは違う幻想的な雰囲気をお楽しみ下さい。模擬店もあります。
※入園料が必要です。
・日時:10月22日(木)〜24日(土)、午後6時〜8時30分
【ダリア園の概要】
・開園期間:11月3日(祝)まで
・開園時間:午前9時30分〜午後4時30分(入園は午後4時まで)
・入園料:350円、中学生以下無料(20人以上は団体割引有り)

○10月は乳がん予防月間です 市の乳がん検診(1面)
乳がんは40〜50歳代に多く、日本人女性の12人に1人がかかると言われていますが、早期に発見すれば90%の方が治癒します。
がん検診には、通常健康保険は適用されず全額自費(約1万1000円)ですが、市では少ない自己負担で検診を受けることができます。
・対象:町田市に住民登録があり、職場等で検診の機会がない40歳以上の偶数年齢(今年度末時点)の女性
※自覚症状のある方は、検診ではなく、早めに医療機関を受診して下さい。
・検診内容:問診、視診、触診、マンモグラフィ
・費用:2800円
・申し込み:直接乳がん検診実施医療機関へ。(乳がん検診実施医療機関:多摩丘陵病院、南町田病院、鶴川記念病院、ミーナ町田ジェイクリニック、JA健康管理センターさがみはら、ヘルス・サイエンス・センター、長津田厚生総合病院)

○10月は3R推進月間 分ければ資源、混ぜればごみ 雑紙(ざつがみ)の分別にご協力をお願いします!(1面)
雑紙とは、新聞・ダンボール・雑誌・本・紙パック以外の、資源化できる紙類のことです。代表的なものとして、食品やお菓子の紙箱・ティッシュの空き箱・トイレットペーパーやラップの芯などが挙げられます。これらの紙類は、古紙の収集日に、資源として出すことができます。
【雑紙袋を配布しています】
雑紙分別の普及啓発のため、「雑紙袋」を作りました。市内のイベント、資源とごみの出前講座等で配布しています。また、リサイクル広場まちだ(町田リサイクル文化センター隣接地)に来場した方に、1回につき1枚差し上げます(1日1枚まで)。配布期間は2016年3月末までの予定です(無くなり次第終了)。


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2015/20151001.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【10月1日更新】

○まちテレvol.138「City SCOOP」
「City SCOOP」は町田市のニュースをダイジェストでお届けしています。
【今回のラインナップ】
・薬師池の水質改善工事を行っています
・まちだ式水耕栽培で「まちだシルクメロン」を作っています
・開園30周年!ダリア園が見頃を迎えています

▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。
パソコン・スマートフォンをご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html
携帯電話をご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/matitele.html



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○「町田エコフェスタ2015」開催案内
2015年10月4日(日)に、町田リサイクル文化センターで開催される「町田エコフェスタ2015」のPRを行います。

・開催期間:2015年9月28日(月)〜10月2日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時(初日は午前10時から、最終日は午後4時まで)

【開催予定のイベント】
○もっと知って!町田市障がい福祉フェア〜ハッピーかわせみ感謝祭
市内障がい者施設で作られた授産製品の販売や、小物作成等の体験などを通して、障がい者福祉事業のPRを行います。

・開催期間:2015年10月5日(月)〜10月9日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時(※販売は午前10時から午後3時まで)

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。


------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

休日当番医情報【2015.10.01_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。10月4日(日)の休日当番医情報をお届けします。

■10月4日(日)
◎虫明クリニック(所在地:金森3-19-11 電話:042-788-5078)

◎小泉医院(所在地:玉川学園2-5-24 電話:042-725-8411)

◎牧内科医院(所在地:山崎町1921-1 電話:042-793-3873)

■町田市医師会準夜急患こどもクリニックは毎日実施しています。
受付時間:18時(19時から診療)〜21時30分
※受診する場合は必ず電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22 
電話:042-724-2876