2014年11月28日金曜日

町田市Jアラート情報

【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
※国からの情報について、内容をそのまま伝達しております。

「即時音声合成」

2014年11月28日11時00分

これは、テストです。

対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 岐阜
県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 松本市 上田市 岡谷
市 飯田市 諏訪市 須坂市 小諸市 伊那市 駒ヶ根市 飯山市 茅野市 塩尻市
佐久市 千曲市 東御市 安曇野市 小海町 川上村 南牧村 南相木村 北相木村
佐久穂町 軽井沢町 御代田町 立科町 青木村 長和町 下諏訪町 富士見町 原
村 辰野町 箕輪町 飯島町 南箕輪村 中川村 宮田村 松川町 高森町 阿南町
阿智村 平谷村 根羽村 下條村 売木村 天龍村 泰阜村 喬木村 豊丘村 大鹿村
上松町 南木曽町 木祖村 王滝村 大桑村 木曽町 麻績村 生坂村 山形村 朝日
村 筑北村 池田町 松川村 坂城町 小布施町 高山村 山ノ内町 木島平村 野沢
温泉村 飯綱町 栄村


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2014年11月27日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)141127

配信地区:町田地区

11/17〜11/23の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り、カバンを失くし、今日中に現金が必要という理由で、会社の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「孫を騙り、カバンを失くし、今日中に現金が必要という理由で、複数回にわたり会社の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「息子を騙り、人妻を妊娠させ、今日中に現金が必要という理由で、指定した口座に現金を振り込ませたオレオレ詐欺」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。なお、普段ひとり暮らしの高齢者が、周囲の助けのない状況で被害に遭う傾向があります。あなたのお近くに心当たりの方がいたらば、注意してあげてください。地域の助け合いが、防犯につながります。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)141127

配信地区:鶴川地区

11/17〜11/23の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○鶴川2丁目・一戸建て〔侵入手段については調査中、現金、貯金箱を盗む〕
◎自動車盗〜1件:○大蔵町・駐車場〔施錠有〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り、カバンを失くし、今日中に現金が必要という理由で、会社の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「孫を騙り、カバンを失くし、今日中に現金が必要という理由で、複数回にわたり会社の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「息子を騙り、人妻を妊娠させ、今日中に現金が必要という理由で、指定した口座に現金を振り込ませたオレオレ詐欺」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
なお、普段ひとり暮らしの高齢者が、周囲の助けのない状況で被害に遭う傾向があります。あなたのお近くに心当たりの方がいたらば、注意してあげてください。地域の助け合いが、防犯につながります。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)141127

配信地区:南地区

11/17〜11/23の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り、カバンを失くし、今日中に現金が必要という理由で、会社の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「孫を騙り、カバンを失くし、今日中に現金が必要という理由で、複数回にわたり会社の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「息子を騙り、人妻を妊娠させ、今日中に現金が必要という理由で、指定した口座に現金を振り込ませたオレオレ詐欺」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。なお、普段ひとり暮らしの高齢者が、周囲の助けのない状況で被害に遭う傾向があります。あなたのお近くに心当たりの方がいたらば、注意してあげてください。地域の助け合いが、防犯につながります。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)141127

配信地区:忠生地区

11/17〜11/23の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○木曽西4丁目・店舗〔ドアをこじ破り侵入、現金、食品を盗む〕
◎自動車盗〜1件:○常盤町・駐車場〔施錠有〕
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り、カバンを失くし、今日中に現金が必要という理由で、会社の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「孫を騙り、カバンを失くし、今日中に現金が必要という理由で、複数回にわたり会社の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「息子を騙り、人妻を妊娠させ、今日中に現金が必要という理由で、指定した口座に現金を振り込ませたオレオレ詐欺」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。
なお、普段ひとり暮らしの高齢者が、周囲の助けのない状況で被害に遭う傾向があります。あなたのお近くに心当たりの方がいたらば、注意してあげてください。地域の助け合いが、防犯につながります。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)141127

配信地区:堺地区

11/16〜11/22の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○オートバイの盗難が相原町で1件、小山町で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り、カバンを失くし、今日中に現金が必要という理由で、会社の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「孫を騙り、カバンを失くし、今日中に現金が必要という理由で、複数回にわたり会社の部下を騙る男に自宅近くの路上において現金を手渡しさせたオレオレ詐欺」「息子を騙り、人妻を妊娠させ、今日中に現金が必要という理由で、指定した口座に現金を振り込ませたオレオレ詐欺」です。オレオレ詐欺・架空請求詐欺の電話が増加しています。親族を名乗る電話や、覚えのない料金請求の電話はいったん切り、必ず確認をしてください。なお、普段ひとり暮らしの高齢者が、周囲の助けのない状況で被害に遭う傾向があります。
あなたのお近くに心当たりの方がいたらば、注意してあげてください。地域の助け合いが、防犯につながります。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

Jアラートの全国一斉情報伝達訓練を実施します

町田市メール配信サービスをご利用いただきありがとうございます。
このたび、Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達訓練の実施にともない、当サービスにご登録いただいている全ての方に下記のとおりメールを送信します。
訓練ですので、お間違えのないようにご注意下さい。ご理解ご協力をお願いします。

■日時
11月28日(金)午前11時頃

■配信内容
<件名>町田市Jアラート情報

<本文>
【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
これは、テストです。

■詳細はこちらから
パソコン・スマートフォンをご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html
携帯電話をご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/kurashi/bouhan/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html

※こちらのメールは「町田市メール配信サービス」にご登録いただいている全ての方に送信しております。



▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3218


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

2014年11月26日水曜日

町田市不審者・犯罪情報(消防署を騙る詐欺)141126

配信地区:全地区

本文内容
今月に入る頃から、東京都内各地で、消防署を騙る不審な電話が頻発しています。ひとり暮らしか確認し、住所・連絡先を聞き出して「防災グッズ」なるものを送りつけようとします。
消防署は、このような活動はしていません。消防署と騙るセールスは詐欺です。不審な問合せには回答しないようにしましょう。
※この電話は、特に、ひとり暮らしの高齢者を狙っていると思われます。身の回りにそうした方がいたら、注意するよう知らせてあげてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年11月21日金曜日

町田市広報情報vol.63 2014年11月21日号

■広報まちだ 2014年11月21日号 ダイジェスト

○住み慣れた家で暮らし続けられるように 365日24時間サービス体制! 新しい介護サービス 定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスを紹介します(1面)
「定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービス」は、一人暮らしで重度の要介護高齢者の方でも、住み慣れた家で暮らし続けていけるように、必要な介護と看護のサービスを一体的に、24時間体制で提供するものです。
サービスを提供する事業者が、利用者の自宅を1日複数回、短時間訪問する「定期巡回訪問」と、利用者からの通報により必要に応じて相談や訪問等の対応をする「随時対応」を組み合わせて行います。また、服薬や排泄の介助、水分補給、安否確認等、利用者の生活リズムに合わせて柔軟に対応します。
市では、今後本サービスを事業者と連携し市内全域に普及していく予定です。

○2015年1月オープン 市内初の定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 ホームヘルパーステーション まちだ正吉苑 利用者募集(1面)
2015年1月に、町田市内で初の定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所「ホームヘルパーステーションまちだ正吉苑」が開所します。
同事業所の利用者を募集しています。
・対象:事業所から車でおおむね30分以内の地域にお住まいの、要介護1〜5の方
・場所:成瀬8-10-1
・定員:25人

○申請期限が迫っています!臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金(5面)
4月からの消費税率引き上げに伴い、「臨時福祉給付金」及び「子育て世帯臨時特例給付金」の支給をしています。対象と思われる方には既に6月に申請書を送付していますが、まだ申請がお済みでない方に対して、11月中旬に申請書を再送付しています。期限までに申請がないと、辞退したとみなされ、支給されませんのでご注意下さい。
・申し込み:いずれも2015年1月5日まで(必着)
※期限終了間際は混雑が予想されますので、早めに申請して下さい。
※申請書が届いていない等のお問い合わせは、臨時給付金専用コールセンター(電話:0570-666-849、受付時間=平日の午前8時30分〜午後5時)へ。

○第2部 給与・人事行政特集号
町田市の職員の給与や休暇などの勤務条件は、市議会で定める条例や、これに基づく規則などで明らかにされていますが、市民の皆さんにご理解をいただくために、そのあらましを紹介します。
給与の総額は2009年度と比較して3.5%減少しており、一般事務等の職員の1人当たり平均年収も7.8%減少しています。
 

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2014/20141121.html


▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○北部丘陵の魅力
稲刈りや芋ほりの様子など、秋の北部丘陵の魅力をお伝えする展示です。

・開催期間:2014年11月19日(水)〜11月28日(金)※土・日・祝日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※最終日は午後4時まで


▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

休日当番医情報【2014.11.21_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。11月23日(日・祝)、24日(月・休)、30日(日)の休日当番医情報をお届けします。

■11月23日(日・祝)
◎ほづみ耳鼻いんこう科・小児科医院(所在地:南大谷1426-138 電話:042-728-0275)

■11月24日(月・休)
◎風の子こどもクリニック(所在地:金森東1-25-29 電話:042-851-8630)

■11月30日(日)
◎やすだこどもクリニック(所在地:本町田920-1 電話:042-725-9056)

◎牧内科医院(所在地:山崎町1921-1 電話:042-793-3873)

■町田市医師会準夜急患こどもクリニックは毎日実施しています。
受付時間:18時(19時から診療)〜21時30分
※受診する場合は必ず電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22 
電話:042-724-2876

2014年11月20日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)141120

配信地区:町田地区

11/10〜11/16の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜4件:○森野1丁目・学校(3箇所)〔いずれもドアをこじ破り侵入、2件で金庫の現金を盗む、1件は被害品なし(未遂)〕○南大谷・事務所〔侵入手段については調査中、現金を盗む〕
◎車上ねらい〜2件:○南大谷・駐車場〔ガラスを破り車内を物色、現金を盗む〕○原町田1丁目・駐車場〔無施錠、身分証明書等を盗む〕
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り、カバンを失くした。今日中に金が必要。という理由で、その部下を騙る男に公園で現金を手渡させたオレオレ詐欺。」「息子を騙り、株に会社の金を使い込んで失った。補填の金が必要。という理由で、その部下を騙る男に駅で現金を手渡させたオレオレ詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)141120

配信地区:南地区

11/10〜11/16の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り、カバンを失くした。今日中に金が必要。という理由で、その部下を騙る男に公園で現金を手渡させたオレオレ詐欺。」「息子を騙り、株に会社の金を使い込んで失った。補填の金が必要。という理由で、その部下を騙る男に駅で現金を手渡させたオレオレ詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)141120

配信地区:鶴川地区

11/10〜11/16の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り、カバンを失くした。今日中に金が必要。という理由で、その部下を騙る男に公園で現金を手渡させたオレオレ詐欺。」「息子を騙り、株に会社の金を使い込んで失った。補填の金が必要。という理由で、その部下を騙る男に駅で現金を手渡させたオレオレ詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)141120

配信地区:忠生地区

11/10〜11/16の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り、カバンを失くした。今日中に金が必要。という理由で、その部下を騙る男に公園で現金を手渡させたオレオレ詐欺。」「息子を騙り、株に会社の金を使い込んで失った。補填の金が必要。という理由で、その部下を騙る男に駅で現金を手渡させたオレオレ詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)141120

配信地区:堺地区

11/9〜11/15の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜2件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り、カバンを失くした。今日中に金が必要。という理由で、その部下を騙る男に公園で現金を手渡させたオレオレ詐欺。」「息子を騙り、株に会社の金を使い込んで失った。補填の金が必要。という理由で、その部下を騙る男に駅で現金を手渡させたオレオレ詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年11月13日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)141113

配信地区:町田地区

11/3〜11/9の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜3件:○玉川学園7丁目・店舗〔侵入手段については調査中、現金を盗む〕○玉川学園8丁目・一戸建て〔ガラスを破り侵入、現金を盗む〕○玉川学園8丁目・一戸建て〔侵入手段については調査中、現金、財布を盗む〕
◎車上ねらい〜2件:○森野2丁目・駐車場〔無施錠、カバンを盗む〕○森野2丁目・駐車場〔無施錠、バッグ、携帯電話を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「親族を騙り「カバンを失くした。今日中に100万円必要。」と言って、その部下を騙る男に路上で現金を手渡させた詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)141113

配信地区:南地区

11/3〜11/9の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○成瀬台1丁目・一戸建て〔侵入手段については調査中、現金を盗む〕
◎車上ねらい〜1件:○成瀬が丘1丁目・駐車場〔無施錠、現金、財布、カバンを盗む〕
◎自動車盗〜1件:○鶴間・駐車場〔施錠有〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「親族を騙り「カバンを失くした。今日中に100万円必要。」と言って、その部下を騙る男に路上で現金を手渡させた詐欺。」です。
知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)141113

配信地区:鶴川地区

11/3〜11/9の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎自動車盗〜1件:○金井7丁目・駐車場〔施錠有〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○自宅敷地内に車両を停める際も、必ずエンジンキーを抜き、車庫の門扉・シャッターを閉めてください。○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「親族を騙り「カバンを失くした。今日中に100万円必要。」と言って、その部下を騙る男に路上で現金を手渡させた詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)141113

配信地区:忠生地区

11/3〜11/9の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○木曽西5丁目・店舗〔侵入手段については調査中、食品等を盗む〕
◎車上ねらい〜1件:○山崎町・駐車場〔無施錠、現金、携帯電話を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○自宅や会社の敷地内に車両を停める際も必ず施錠するようにしましょう。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「親族を騙り「カバンを失くした。今日中に100万円必要。」と言って、その部下を騙る男に路上で現金を手渡させた詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)

配信地区:堺地区

11/2〜11/8の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○自転車の盗難が相原町で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「親族を騙り「カバンを失くした。今日中に100万円必要。」と言って、その部下を騙る男に路上で現金を手渡させた詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年11月12日水曜日

町田市不審者・犯罪情報(公然わいせつ)141112

配信地区:南地区

本文内容
11月11日(火曜日)午後4時20分頃、鶴間の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。
◎犯人の特徴:男性、40歳代、身長170cm位の痩せ型、黒っぽい背広、黒っぽいズボン
※お願い:「同じ場所に立ったまま辺りを伺っている」「行ったり来たりしている」など不振な人物を見かけた場合には、110番通報をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年11月11日火曜日

町田市広報情報vol.62 2014年11月11日号

■広報まちだ 2014年11月11日号 ダイジェスト

○町田シバヒロのクリスマス! まちだイルミネーションパーク 2014開催(1面)
町田シバヒロで約4万球のイルミネーションが輝く「まちだイルミネーションパーク2014」を開催します。週末には光のラビリンス(巨大イルミネーション迷路)をはじめ、寒い季節をホットに過ごすイベントが盛りだくさんです。
・開催期間:11月29日(土)〜12月25日(木)
・開催時間:土・日曜日、祝日=午後1時〜9時、平日(イルミネーションのみ)=午後5時〜9時
※初日は、午後5時に点灯式を行います。お笑い芸人のバイきんぐも登場します。
・会場:町田シバヒロ(町田第一小学校の隣り)
※イルミネーションは、太陽光発電によるグリーン電力を使用しています。

○11月17日(月)、18日(火)町田市名産品 お披露目販売会(2面)
9月に新たに認定された商品も加わった、「町田市名産品」のお披露目販売会を、市庁舎1階で開催します。当日は、試食もあります(品目・量に限り有り)。
会場で販売できない一部の商品については、コンビニエンスストア「生活彩家」(市庁舎1階)で販売します。
各店舗こだわりのおいしい逸品をぜひお試し下さい。
・日時:11月17日(月)、18日(火)、いずれも午前10時〜午後3時
・会場:イベントスタジオ(市庁舎1階)

○図師・野津田地区 土砂災害ハザードマップを作成しました(2面)
市では、図師町・野津田町を対象にした「土砂災害ハザードマップ」を作成しました。
このマップは、土砂災害防止法に基づき、東京都が「土砂災害警戒区域」と「土砂災害特別警戒区域」に指定したことを、該当する区域の皆さんにお知らせするものです。
マップの「地図面」では、お住まいの地域で土砂災害発生の恐れがある場所や、避難場所を確認することができます。
また、「情報面」には、土砂災害の基礎知識や、避難についての情報等を掲載しています。
日ごろから土砂災害に備えてご活用下さい。
・配布時期:11月17日(月)から順次配布
・配布方法:対象地区の住宅や事業所のポストに投函
※防災安全課(市庁舎3階)、各市民センター等でも配布します。
 

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2014/20141111.html


▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○町田市トライアル発注認定商品展示会
「町田市トライアル発注認定制度」とは、新規性が高く優れた使用価値を有する商品を生産する市内ものづくり事業者およびその商品を認定することで、
商品の販売ルートを拡大していくことを目的として作られた制度です。
今回の展示会では、2013年度・2014年度に認定された14商品の展示およびパンフレットの配布を行います。

・開催期間:2014年11月10日(月)〜11月14日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 

【開催予定のイベント】
○町田市名産品販売会
町田市名産品に認定されている28事業者、54品目の商品の紹介を行います。
また、両日とも午前10時から午後3時まで、名産品を販売する予定です。

・開催期間:2014年11月17日(月)〜11月18日(火)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時
 ※名産品販売は両日とも午前10時〜午後3時(予定)

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

休日当番医情報【2014.11.11_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。11月16日(日)の休日当番医情報をお届けします。

■11月16日(日)
◎小児科高橋医院(所在地:成瀬6-7-7 電話:042-729-5506)

■町田市医師会準夜急患こどもクリニックは毎日実施しています。
受付時間:18時(19時から診療)〜21時30分
※受診する場合は必ず電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22 
電話:042-724-2876

2014年11月6日木曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)141106

配信地区:町田地区

10/27〜11/2の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎ひったくり〜3件:○中町2丁目〔犯行手段はバイク。自転車で帰宅途中、前かごに入れていたバッグを、後方からバイクで来た男にひったくられたもの。〕○東玉川学園1丁目〔犯行手段は徒歩。徒歩で帰宅途中、右手に持っていたバッグを、後方から来た男にひったくられたもの。〕○東玉川学園2丁目〔犯行手段はバイク。徒歩で帰宅途中、左腕に掛けていた手提げカバンを、後方からバイクで来た男にひったくられたもの。〕
◎車上ねらい〜2件:○森野3丁目・駐車場〔無施錠、現金、財布、リュックサックを盗む〕○森野4丁目・駐車場〔無施錠、現金、財布、手提げバッグを盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○自転車の前カゴなどに貴重品などを入れる場合には「ひったくり防止カバー」を使用しましょう。○バッグ等を持つときには壁側に持ち、後ろから来るバイクなどに気をつけましょう。○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り「カバンを失くした。今日中に400万円必要。」と言って、その部下を騙る男に路上で現金を手渡させた詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)141106

配信地区:鶴川地区

10/27〜11/2の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎車上ねらい〜1件:○野津田町・駐車場〔無施錠、現金、財布を盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○車を離れる際には、施錠を確実にして車内に貴重品を置いたままにしないでください。また、警報装置等を設置し、盗難に備えてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り「カバンを失くした。今日中に400万円必要。」と言って、その部下を騙る男に路上で現金を手渡させた詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(南地区)141106

配信地区:南地区

10/27〜11/2の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜3件:○鶴間・アパート〔侵入手段については調査中、現金、財布を盗む〕○小川・アパート〔ドアこじ破り、被害品なし(未遂)〕○成瀬が丘2丁目・アパート〔侵入手段については調査中、現金、商品券などを盗む〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り「カバンを失くした。今日中に400万円必要。」と言って、その部下を騙る男に路上で現金を手渡させた詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)141106

配信地区:忠生地区

10/27〜11/2の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでした。
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り「カバンを失くした。今日中に400万円必要。」と言って、その部下を騙る男に路上で現金を手渡させた詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)141106

配信地区:堺地区

10/26〜11/1の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎自動車盗〜1件:○小山町・駐車場〔施錠有〕
◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
※防犯対策:○市販されているハンドルロック等を使用して、自動車の盗難に備えてください。○自転車の盗難が小山町で1件、小山ヶ丘3丁目で1件、小山ヶ丘5丁目で1件発生しました。ツーロックを心がけてください。○振り込め詐欺の被害が発生しています。今回の手口は、「息子を騙り「カバンを失くした。今日中に400万円必要。」と言って、その部下を騙る男に路上で現金を手渡させた詐欺。」です。知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全課
電話:042-724-3254

2014年11月1日土曜日

町田市広報情報vol.61 2014年11月1日号

■広報まちだ 2014年11月1日号 ダイジェスト

○2014 キラリ☆まちだ祭 いい街・まちだの農業&産業フェスティバル 11月9日(日)午前11時〜午後4時(雨天実施)(1面)
町田市の農業と商業の連携をメインテーマとした「キラリ☆まちだ祭」を開催します。会場は、原町田大通りなど4か所です。
当日は、よさこい踊りの「町田夢舞生ッスイ祭」も同時開催します。
【プレイベントを開催】
・日時:11月8日(土)正午〜午後4時(雨天実施)
・会場:町田シバヒロ
・内容:農産物品評会出品物の展示(正午〜午後4時)、野菜・植木等の即売会(正午から)、花で作った「まち☆べジ」シンボルマークの展示
【バス停の移設・休止があります】
原町田大通りの交通規制中(9日午前10時〜午後7時)、神奈川中央交通の原町田大通り8番・9番バス停留所はペデストリアンデッキ下の臨時バス停留所へ、「三塚」のバス停留所は「天満宮前(まちっこバス)」のバス停留所へ、それぞれ移設します。また、「原町田三丁目」「原町田四丁目」のバス停留所は休止しますので、ご注意下さい。

○11月3日(祝)一時停止します コンビニでの証明書自動交付(1面)
11月3日(祝)は、システムメンテナンスに伴い、住民基本台帳カードを使用したコンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスを終日停止します。
サービス停止中は住民票の写し等の証明書類を取得できません。
また、町田・南町田・鶴川の各駅前連絡所も祝日のため閉所しますので、ご注意下さい。ご理解ご協力をお願いします。

○冠水警報表示システム 「冠水ガード君」を開発しました 〜南大谷小田急線高架下アンダーパスで稼働中(2面)
近年、地球温暖化が起因と考えられる異常気象で台風やゲリラ豪雨が多発し、市内でも高架下が冠水することで通行に支障をきたしています。
このたび、市と株式会社オージ(東京都北区)は、大雨による道路冠水時に水中ポンプの動作に連動して警報を表示する「冠水警報表示システム『冠水ガード君』」を共同開発しました。
この製品は、バス車内の降車合図装置の無線技術(ワイヤレス通信)を利用することにより、配線工事の手間を無くし、低コストかつ短い工期で施工が可能であることが特徴です。
開発にあたり市は、システムの発想・ニーズやテスト場所等の提供を行いました。また、8月には、町田市と株式会社オージの連名により特許を出願しました。
現在、南大谷小田急線高架下アンダーパスに試験設置をしています。突発的なゲリラ豪雨や台風等による大雨では実際に稼働し、道路を通行する方々への注意喚起に役立っています。
 

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2014/20141101.html


▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



町田市広報番組「まちテレ」【11月1日更新】

○まちテレvol.127「バックストーリー『町田市食育推進計画』」
今回のまちテレは、市民・関係機関・行政等が協働して、食を通じたまちづくりを目指すために策定された「町田市食育推進計画」の紹介です。

▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。
パソコン・スマートフォンをご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html
携帯電話をご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/matitele.html



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○町田市指定文化財(考古資料)特別公開
町田市では、「東京文化財ウィーク2014」の関連企画として市指定文化財(考古資料)の特別公開を行います。
2014年1月に文化財指定された田端東遺跡出土の中空土偶頭部をはじめ、市内遺跡から出土した市指定文化財のうち6件を展示します。
また、今回は特別に、東京都指定有形文化財「異形台付土器(レプリカ)」1件も展示します。
※「東京文化財ウィーク」とは、11月3日の文化の日を含む1週間を中心とした期間中に、都内全域で都民の方々が文化財に触れる機会を提供する企画です。

・開催期間:2014年10月20日(月)〜11月7日(金)※土・日・祝日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 


▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

休日当番医情報【2014.11.01_00】

こんにちは!ほっとメールまちだです。11月2日(日)、3日(月・祝)、9日(日)の休日当番医情報をお届けします。

■11月2日(日)
◎虫明クリニック(所在地:金森3-19-11 電話:042-788-5078)

◎成瀬台クリニック(所在地:成瀬台3-8-1 電話:042-725-6131)

■11月3日(月・祝)
◎やもりこどもクリニック(所在地:真光寺2-37-11 電話:042-737-3675)

◎中村クリニック(所在地:木曽東3-20-28 電話:042-792-0033)

■11月9日(日)
◎にしむら小児科(所在地:中町1-17-3 電話:042-726-2468)

◎鈴木内科医院(所在地:三輪緑山3-22-11 電話:044-988-7057)

■町田市医師会準夜急患こどもクリニックは毎日実施しています。
受付時間:18時(19時から診療)〜21時30分
※受診する場合は必ず電話でご連絡ください。
電話:042-710-0927


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

この情報は町田市子ども生活部子ども総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22 
電話:042-724-2876