2020年6月30日火曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月30日16時14分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・強風注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

夜間・休日診療情報【2020.6.30-2020.7.6】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
30日(火)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
1日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
2日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
3日(金)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話: 042-722-2230
4日(土)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
6日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
  
【日曜日・祝休日】
5日(日)
〇午前9時〜午後5時
 ・町田南ホームクリニック(内科)
  南町田5-3-28 電話:042-788-2581
 ・中島医院(内科)  
  原町田2-15-2 電話:042-722-2409
 ・玉川学園土屋クリニック(内科)
  南大谷219-23 電話:042-729-5228
〇午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月30日04時33分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月28日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月28日22時12分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月27日土曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月27日16時11分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月26日金曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月26日21時04分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20200626

配信地区:町田地区

6/15〜6/21の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に、市役所職員を名乗る者から、「介護保険の返金があります」「お使いの口座を教えて下さい」等と電話あった後、銀行員を名乗る者から「カードが古いから交換した方がいいですよ」「近くに行員がいるので確認に伺います」等と電話あり、自宅を訪れた者の「カードを封筒に入れてください」「封印のため印鑑が必要です」等の指示に従っていたところ、隙を見てカードをすり替えられた
という詐欺です。
※防犯対策:○特殊詐欺の電話やメールなどが増加しています。警察官や市役所職員が、電話やメールで口座番号等の個人情報を聞くことは絶対にありません。○「キャッシュカードなどの暗証番号を教えてください」「カードを取りに行きます」これは、詐欺です!このような電話が来たら、すぐに110番通報してください。

※お知らせ
 町田市では、自主的に結成された防犯パトロール隊、または防犯パトロール隊を立ち上げようとしている団体(5人以上、過半数が町田市内に在住、在勤、在学していること)に対し、「自主防犯団体」として届出をしていただくことで、防犯用品の貸出を行っています。貸出を希望される団体等は、町田市ホームページまたは町田市防災安全部市民生活安全課までお問合せ下さい。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20200626

配信地区:堺地区

6/14〜6/20の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に、市役所職員を名乗る者から、「介護保険の返金があります」「お使いの口座を教えて下さい」等と電話あった後、銀行員を名乗る者から「カードが古いから交換した方がいいですよ」「近くに行員がいるので確認に伺います」等と電話あり、自宅を訪れた者の「カードを封筒に入れてください」「封印のため印鑑が必要です」等の指示に従っていたところ、隙を見てカードをすり替えられた
という詐欺です。
※防犯対策:○特殊詐欺の電話やメールなどが増加しています。警察官や市役所職員が、電話やメールで口座番号等の個人情報を聞くことは絶対にありません。○「キャッシュカードなどの暗証番号を教えてください」「カードを取りに行きます」これは、詐欺です!このような電話が来たら、すぐに110番通報してください。

※お知らせ
 町田市では、自主的に結成された防犯パトロール隊、または防犯パトロール隊を立ち上げようとしている団体(5人以上、過半数が町田市内に在住、在勤、在学していること)に対し、「自主防犯団体」として届出をしていただくことで、防犯用品の貸出を行っています。貸出を希望される団体等は、町田市ホームページまたは町田市防災安全部市民生活安全課までお問合せ下さい。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20200626

配信地区:忠生地区

6/15〜6/21の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜2件:○矢部町・一戸建て〔無施錠、現金を盗む〕○図師町・集合住宅〔侵入手段は不明、買い物袋を盗む〕
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○マンションやアパートなどの被害場所は1階だけではありません。2階より上の階だとしても安心せず、不在時はドアや窓を確実に施錠しましょう。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に、市役所職員を名乗る者から、「介護保険の返金があります」「お使いの口座を教えて下さい」等と電話あった後、銀行員を名乗る者から「カードが古いから交換した方がいいですよ」「近くに行員がいるので確認に伺います」等と電話あり、自宅を訪れた者の「カードを封筒に入れてください」「封印のため印鑑が必要です」等の指示に従っていたところ、隙を見てカードをすり替えられた
という詐欺です。
※防犯対策:○特殊詐欺の電話やメールなどが増加しています。警察官や市役所職員が、電話やメールで口座番号等の個人情報を聞くことは絶対にありません。○「キャッシュカードなどの暗証番号を教えてください」「カードを取りに行きます」これは、詐欺です!このような電話が来たら、すぐに110番通報してください。

※お知らせ
 町田市では、自主的に結成された防犯パトロール隊、または防犯パトロール隊を立ち上げようとしている団体(5人以上、過半数が町田市内に在住、在勤、在学していること)に対し、「自主防犯団体」として届出をしていただくことで、防犯用品の貸出を行っています。貸出を希望される団体等は、町田市ホームページまたは町田市防災安全部市民生活安全課までお問合せ下さい。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20200626

配信地区:南地区

6/15〜6/21の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○成瀬・集合住宅〔侵入手段は不明、ゲーム機を盗む〕
※防犯対策:○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。○マンションやアパートなどの被害場所は1階だけではありません。2階より上の階だとしても安心せず、不在時はドアや窓を確実に施錠しましょう。

◎ひったくり〜1件:○成瀬〔犯行手段は徒歩。後方から歩いてきた者に、所持していたショルダーバッグをひったくられたもの。〕
※防犯対策:○バッグ等を持つときには壁側に持ち、後ろから来るバイクなどに気をつけましょう。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に、市役所職員を名乗る者から、「介護保険の返金があります」「お使いの口座を教えて下さい」等と電話あった後、銀行員を名乗る者から「カードが古いから交換した方がいいですよ」「近くに行員がいるので確認に伺います」等と電話あり、自宅を訪れた者の「カードを封筒に入れてください」「封印のため印鑑が必要です」等の指示に従っていたところ、隙を見てカードをすり替えられた
という詐欺です。
※防犯対策:○特殊詐欺の電話やメールなどが増加しています。警察官や市役所職員が、電話やメールで口座番号等の個人情報を聞くことは絶対にありません。○「キャッシュカードなどの暗証番号を教えてください」「カードを取りに行きます」これは、詐欺です!このような電話が来たら、すぐに110番通報してください。

※お知らせ
 町田市では、自主的に結成された防犯パトロール隊、または防犯パトロール隊を立ち上げようとしている団体(5人以上、過半数が町田市内に在住、在勤、在学していること)に対し、「自主防犯団体」として届出をしていただくことで、防犯用品の貸出を行っています。貸出を希望される団体等は、町田市ホームページまたは町田市防災安全部市民生活安全課までお問合せ下さい。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20200626

配信地区:鶴川地区

6/15〜6/21の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に、市役所職員を名乗る者から、「介護保険の返金があります」「お使いの口座を教えて下さい」等と電話あった後、銀行員を名乗る者から「カードが古いから交換した方がいいですよ」「近くに行員がいるので確認に伺います」等と電話あり、自宅を訪れた者の「カードを封筒に入れてください」「封印のため印鑑が必要です」等の指示に従っていたところ、隙を見てカードをすり替えられた
という詐欺です。
※防犯対策:○特殊詐欺の電話やメールなどが増加しています。警察官や市役所職員が、電話やメールで口座番号等の個人情報を聞くことは絶対にありません。○「キャッシュカードなどの暗証番号を教えてください」「カードを取りに行きます」これは、詐欺です!このような電話が来たら、すぐに110番通報してください。

※お知らせ
 町田市では、自主的に結成された防犯パトロール隊、または防犯パトロール隊を立ち上げようとしている団体(5人以上、過半数が町田市内に在住、在勤、在学していること)に対し、「自主防犯団体」として届出をしていただくことで、防犯用品の貸出を行っています。貸出を希望される団体等は、町田市ホームページまたは町田市防災安全部市民生活安全課までお問合せ下さい。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

光化学スモッグ

夏は光化学スモッグが発生しやすい季節です。光化学スモッグが発生すると、目や呼吸器が刺激され、目がチカチカしたり、喉の痛みなどの症状が現れます。特に、子どもは大人より影響を受けやすいといわれていますので、注意が必要です。

■光化学スモッグ情報を知るには?
東京都では、光化学スモッグの発生情報をお知らせするメール送信サービスを行っています。注意報等が発令されると、登録したアドレスに情報が送信されます。登録は町田市のホームページから東京都メール送信登録画面へ移動できますので、ぜひ、ご利用ください。
※昨年登録された方も、再登録が必要です。
<町田市環境保全課>
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/kankyo/minomawari/kougai/taiki/smog/smog-hatureijouhou.html

なお、上記URLからインターネットに接続できない場合は、下記のメールアドレスへ直接メールを送信してください。件名及び本文の入力は不要です。
regist-tmst@ox.kankyo.metro.tokyo.jp

「ドメイン指定受信」などを設定されている場合、「ox.kankyo.metro.tokyo.jp」からのメールを受信できるように設定してください。(設定の方法は、お使いの携帯電話会社にご確認ください)

■配信される情報は?
次の5種類があり、順に光化学スモッグの影響が大きくなります。
(1) 予報
(2) 学校情報
(3) 注意報
(4) 警報
(5) 重大緊急報

※もし、症状が出たら目を洗ったり、うがいをして屋内で休みましょう。
※症状に応じて医療機関にご相談ください。
※健康被害を受けた場合は、町田市保健予防課(042-724-4239)にご連絡ください。

■光化学スモッグが発生する仕組み
大気中の光化学オキシダントという物質の濃度が高くなり、白くもやがかかった状態を光化学スモッグといいます。光化学オキシダントは、自動車や工場から排出される化学物質が、太陽の紫外線を受けて化学反応を起こして発生します。日差しが強く、気温の高い、風の弱い日に多く発生します。

この情報は町田市環境資源部環境保全課が発信しています。
所在地:町田市森野2−2−22
電 話:042-724-2711
FAX:050-3160-5478

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月26日04時26分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月24日水曜日

行方不明となった高齢者が発見されました

2020年6月24日に、防災無線放送いたしました鶴間にお住いの男性は発見されました。

ご協力ありがとうございました。

この情報はいきいき生活部高齢者福祉課(電話 042-724-2140・FAX 050-3101-6180)が発信しています。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市防災情報200624_01

町田市役所からお願いいたします。

昨日、午後4時頃から、鶴間にお住まいの、86歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は160センチメートルくらい。

髪は白髪交じりの短髪で、服装は薄い水色の半そでシャツに、灰色の長ズボンを着用し、黒色の運動靴を履いています。


見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(電話 042-724-2140・FAX
050-3101-6180)が配信しています。


夜間、土日祝日のお問い合わせ先はALSOKビルサービス株式会社(03-5305-3683)までお願いします。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月23日火曜日

夜間・休日診療情報【2020.6.23-2020.6.29】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
23日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
24日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
25日(木)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
26日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
27日(土)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
29日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
  
【日曜日・祝休日】
28日(日)
〇午前9時〜午後5時
 ・成田クリニック(内科)
  成瀬が丘2-23-16 電話:042-795-1281
 ・なかの整形外科・内科(内科)
  能ヶ谷1-5-8鶴川インペリアルビル4F-A
  電話:042-737-3669
 ・さくらメディカルクリニック(内科)
  常盤町3200-1ルーラルヒルズ2FA
  電話:042-797-9671
〇午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
(外科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月19日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20200619

配信地区:忠生地区

6/8〜6/14の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎車上ねらい〜1件:○山崎町・路上〔無施錠、財布等を盗む〕
※防犯対策:○車を離れる際には、短時間でも確実に施錠をしてください。また、車両から離れる際は、車内に貴重品を置いたままにしないようにしてください。○自宅や会社敷地内に防犯カメラを設置することは、防犯上とても有効です。また、警報装置等を設置し、盗難対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
○特殊詐欺の被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をして下さい。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20200619

配信地区:鶴川地区

6/8〜6/14の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎車上ねらい〜1件:○真光寺・自宅〔無施錠、CD等を盗む〕
※防犯対策:○車を離れる際には、短時間でも確実に施錠をしてください。また、車両から離れる際は、車内に貴重品を置いたままにしないようにしてください。○自宅や会社敷地内に防犯カメラを設置することは、防犯上とても有効です。また、警報装置等を設置し、盗難対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
○特殊詐欺の被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をして下さい。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20200619

配信地区:南地区

6/8〜6/14の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
○特殊詐欺の被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をして下さい。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20200619

配信地区:堺地区

6/7〜6/13の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
○特殊詐欺の被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をして下さい。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20200619

配信地区:町田地区

6/8〜6/14の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
○特殊詐欺の被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をして下さい。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月17日水曜日

熱中症にご注意ください!

町田市では、熱中症に対する注意を呼びかけています。
気温の上昇とともに、湿度が高く蒸し暑い日が多くなることで、熱中症の救急搬送が多くなります。町田消防署管内でも、熱中症の救急搬送が増えています。
熱中症になると、身体の水分・塩分が不足し、体温調節が困難になることで、意識障害やけいれんなどの症状が現れ、生命の危険にかかわることもあります。
熱中症予防のため「気温が高い時間帯の外出や屋内外での激しい運動を避ける」「こまめに水分を摂取する」などを心がけましょう。
また、新型コロナウイルス感染防止のため、マスクを着用したり自宅で過ごすことが多い生活になっています。エアコンを有効活用するなど、適切な室温を保ち、熱中症対策をしましょう。
参考 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/202005/heat.html (東京消防庁のホームページへ移動します。)
消防に関するご相談、お問合せは町田消防署(042-794-0119)へお願いします。
この情報は町田市役所防災課(042-724-3218)が配信しています。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月16日火曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月16日22時47分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

緊急地震速報訓練実施のお知らせ

総務省消防庁から発信されるJアラートを使用した緊急地震速報訓練を下記のとおり実施いたします。
この訓練の目的は、地震発生した際にJアラートが受け取った情報を町田市防災行政無線屋外スピーカーから放送されることを確認するものです。

※この訓練では実際に行動をしていただく必要はございません。
また、訓練当日はメール配信や緊急速報メールの配信は行われません。

日時:2020年6月17日(水)
午前10時00分ごろ

放送内容:
(上りチャイム)
こちらはぼうさいまちだです。
ただ今から訓練放送を行います。
((緊急地震速報チャイム音)

緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。これは訓練放送です。))※3回繰り返す
こちらはぼうさいまちだです。
これで訓練放送を終わります。
(下りチャイム)



本メールは町田市メール配信サービスで「防災情報」カテゴリに登録の方のみに配信しております。

本メールに対するお問い合わせは下記までお願いします。

町田市防災安全部防災課
電話 042-724-3218
FAX 050-3085-6519

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

夜間・休日診療情報【2020.6.16-2020.6.22】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
16日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
17日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
18日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
19日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
20日(土)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
22日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
  
【日曜日・祝休日】
21日(日)
〇午前9時〜午後5時
 ・大村内科医院(内科)
  成瀬台3-8-4 電話:042-721-2001
 ・伊藤診療所(内科)
  鶴川4-35-2 電話:042-735-0166
 ・ちょう内科医院(内科)
  本町田2938-1メゾン熊沢1F
  電話:042-729-5341
〇午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
(外科系)
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月16日04時14分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月15日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月15日22時07分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20200615

配信地区:全地区

【特殊詐欺対策緊急メール】

◎本日は、年金支給日です。犯人は、様々な手口で年金を狙い電話を掛けてきます。
◎「特別定額給付金」については、市役所職員などが戸別で訪問をしたり、電話やメールでATM手続きなどを求めることは絶対にありません!!

★町田市内では、親族を騙るオレオレ詐欺の被害が多くなっています。

◆町田市内などで確認されている手口◆
○息子さんやお孫さんを名乗る者から「かばんをなくした。」「すぐにお金が必要だから用意して欲しい。」「同僚・上司が自宅取りに行くから渡して欲しい。」等と電話があった。
○警察・市役所・金融庁・銀行協会から、「あなたの銀行口座が不正に使用されている。」「近くにいる職員が取りに行くので、キャッシュカードを渡して欲しい。」等と電話があった。
○市役所などから、「医療費の還付金があります。」「本日ATMで手続きすればお金が戻ります。」「これから取引のある銀行に向かって下さい」等と電話があった。
○デパートや家電量販店等から、「あなたのカードで買い物をしている人がいます。」「口座番号、暗証番号を教えて下さい」「職員にカードを渡して下さい。」等と電話があった。
○裁判所や法務省等を名乗り「簡易支払い督促命令」「総合消費料金について未納」「連絡なき場合は裁判に移行します。」「相談窓口まで連絡下さい。」等と記載されたハガキが届いた。
○「料金未納のため少額訴訟に移行します。」「心当たりがない場合はお問合せ下さい。」という内容のメールが届き、電話をすると金銭を要求された。

※防犯対策
○不審な電話やメールなどがきたら、迷わず110番通報してください。
○犯人からの電話に出ないよう、自宅電話は在宅中でも留守番電話に設定してください。
○不審なメールやハガキなどに記載された連絡先には、絶対に連絡しないでください。
○安易に個人情報を教えないでください。様々な犯罪に利用されるケースもあります。
○被害防止の為、あなたの身近にいる高齢者の方にも、この内容をお伝えください。

☆お知らせ☆
本日、6月15日12:40ころに防災行政無線屋外スピーカーを使用した特殊詐欺被害防止啓発放送を実施します。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月15日04時14分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月14日日曜日

町田市広報情報vol.222 2020年6月15日号

■広報まちだ 2020年6月15日号 ダイジェスト

〇新型コロナウイルス感染症 罹患リスク抑制に努め施設を再開しています(1面)
皆さんが安心して公共施設を利用できるよう、感染防止に努めながら、順次施設利用を再開しています。詳細は、町田市ホームページでご確認ください。
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/hokenjo/health_crisis_management/event_shisetsu/kyushi_shisetsu.html

〇妊娠中の方へタクシーチケットを配布しています(2面)
妊娠中の方へ健診等の移動の際に利用できるタクシーチケットを配布しています(妊婦さん1人につき1冊)。市では、妊婦さんの外出時の不安を少しでも軽減できるよう、応援しています。
対象:9月30日までに「しっかりサポート面接(妊婦面接)」を受け、タクシーチケット受取日に妊娠中の方
※出産済みの方は対象外です。
内容:タクシーチケット1万円分(500円券×20枚つづり)を配布
配布期間:9月30日まで
※すでに「しっかりサポート面接(妊婦面接)」を受けているかどうかにより、配布方法が異なりますので、詳細はまちだ子育てサイトをご覧ください。
https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/1/9/7873.html
◇問い合わせ
保健予防課 電話:042-725-5422

〇東京都知事選挙(4面)
投票日 7月5日(日曜日)
投票時間 午前7時〜午後8時
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/senkyo/20200705tochiji/index.html
◇問い合わせ
選挙管理委員会事務局 電話:042-724-2168

〇高齢者へごみの指定収集袋を配付します(6面)
新型コロナウイルス感染防止のため、配付時期を見合わせていましたが、8月24日から配付を開始します。
※9月末までに町田市シルバー人材センター会員が順次ご自宅にお届けします(不在の場合は2021年3月まで再配付も可)。
※受け取りを辞退する方は配付時にお申し出ください。
対象:4月1日現在、市内在住の70歳以上の方がいる世帯で、かつ世帯員全員の平成31年度市・都民税が非課税の世帯
※4月2日以降に転入・転出した方、生活保護受給者、税申告が未申告等のため税情報がない方は対象外です。
内容:燃やせるごみ専用袋(小袋20枚+中袋40枚)、燃やせないごみ専用袋(中袋10枚)、1世帯あたり年間70枚を配付
◆南地区(容器包装プラスチックの指定収集袋による収集の対象地域)は次のとおり配布します
内容:燃やせるごみ専用袋(小袋20枚+中袋20枚)、燃やせないごみ専用袋(中袋10枚)、容器プラスチック専用袋(中袋20枚)、1世帯あたり年間70枚を配付
【ごみ袋の交換を中止します】
新型コロナウイルス感染防止のため、2021年3月末までごみ袋の交換を中止します。
◇問い合わせ
高齢者福祉課 電話:042-724-2141

◯6月議会が開会(8面)
令和2年(2020年)第2回市議会定例会(6月議会)が6月4日に開会されました。
今議会には18議案が提出されました。
議案等の内訳は条例12件、契約3件、訴訟提起3件となっています。会期は6月26日までです。
◇問い合わせ
総務課 電話:042-724-2104

▼「広報まちだ」PDF(パソコン・スマートフォン版)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2020/20200615.html

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行

■イベントスタジオ情報
新型コロナウイルス感染症拡散防止およびその対応のため、イベントスタジオは当面休止します。

------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600

▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月13日土曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月13日18時11分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月12日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20200612

配信地区:堺地区

5/31〜6/6の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○小山町・一戸建て〔無施錠、現金を盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

◎オートバイ盗〜1件:〇小山が丘
※防犯対策:○オートバイから離れる際は、必ずエンジンキーを抜き、ハンドルロック等を使用して、オートバイの盗難に備えてください。

◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「オレだけど、会社の荷物を失くしてしまった」「失くしたカバンの中に小切手が入っていて、そのお金を補填しないといけない」「お金をかき集めて欲しい」「失くした書類を作成しているからオレは行けない、会社の同僚が家に取りに行く」等と電話があり、自宅に来た同僚を名乗る者に現金を手交したという詐欺
・自宅固定電話に、「オレだけど、会社の契約書類を郵送したが失くなってしまった」「契約にはお金が必要になる」「いくらか用意してくれないか」「部長の甥が取りに行く」「家の場所が分からないので近くの公園まで出てきてほしい」等と電話があり、近くの公園で部長の甥を名乗る者に現金を手交したという詐欺。
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「喫茶店でカバンを失くした」「カバンは見つかったが、取引用の小切手が見つからない」「取引に使うお金を貸してくれないか」「オレは会議で行けないので部下を行かせる」等と電話があり、自宅近くの公園等で部下を名乗る男に、複数回現金を手交したという詐欺。
です。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○オレオレ詐欺の電話やメールが増加しています。親族を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、必ず一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直すようにしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20200612

配信地区:鶴川地区

6/1〜6/7の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「オレだけど、会社の荷物を失くしてしまった」「失くしたカバンの中に小切手が入っていて、そのお金を補填しないといけない」「お金をかき集めて欲しい」「失くした書類を作成しているからオレは行けない、会社の同僚が家に取りに行く」等と電話があり、自宅に来た同僚を名乗る者に現金を手交したという詐欺
・自宅固定電話に、「オレだけど、会社の契約書類を郵送したが失くなってしまった」「契約にはお金が必要になる」「いくらか用意してくれないか」「部長の甥が取りに行く」「家の場所が分からないので近くの公園まで出てきてほしい」等と電話があり、近くの公園で部長の甥を名乗る者に現金を手交したという詐欺。
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「喫茶店でカバンを失くした」「カバンは見つかったが、取引用の小切手が見つからない」「取引に使うお金を貸してくれないか」「オレは会議で行けないので部下を行かせる」等と電話があり、自宅近くの公園等で部下を名乗る男に、複数回現金を手交したという詐欺。
です。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○オレオレ詐欺の電話やメールが増加しています。親族を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、必ず一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直すようにしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20200612

配信地区:南地区

6/1〜6/7の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「オレだけど、会社の荷物を失くしてしまった」「失くしたカバンの中に小切手が入っていて、そのお金を補填しないといけない」「お金をかき集めて欲しい」「失くした書類を作成しているからオレは行けない、会社の同僚が家に取りに行く」等と電話があり、自宅に来た同僚を名乗る者に現金を手交したという詐欺
・自宅固定電話に、「オレだけど、会社の契約書類を郵送したが失くなってしまった」「契約にはお金が必要になる」「いくらか用意してくれないか」「部長の甥が取りに行く」「家の場所が分からないので近くの公園まで出てきてほしい」等と電話があり、近くの公園で部長の甥を名乗る者に現金を手交したという詐欺。
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「喫茶店でカバンを失くした」「カバンは見つかったが、取引用の小切手が見つからない」「取引に使うお金を貸してくれないか」「オレは会議で行けないので部下を行かせる」等と電話があり、自宅近くの公園等で部下を名乗る男に、複数回現金を手交したという詐欺。
です。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○オレオレ詐欺の電話やメールが増加しています。親族を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、必ず一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直すようにしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20200612

配信地区:忠生地区

6/1〜6/7の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○図師町・会社事務所〔ガラスを破り侵入〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「オレだけど、会社の荷物を失くしてしまった」「失くしたカバンの中に小切手が入っていて、そのお金を補填しないといけない」「お金をかき集めて欲しい」「失くした書類を作成しているからオレは行けない、会社の同僚が家に取りに行く」等と電話があり、自宅に来た同僚を名乗る者に現金を手交したという詐欺
・自宅固定電話に、「オレだけど、会社の契約書類を郵送したが失くなってしまった」「契約にはお金が必要になる」「いくらか用意してくれないか」「部長の甥が取りに行く」「家の場所が分からないので近くの公園まで出てきてほしい」等と電話があり、近くの公園で部長の甥を名乗る者に現金を手交したという詐欺。
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「喫茶店でカバンを失くした」「カバンは見つかったが、取引用の小切手が見つからない」「取引に使うお金を貸してくれないか」「オレは会議で行けないので部下を行かせる」等と電話があり、自宅近くの公園等で部下を名乗る男に、複数回現金を手交したという詐欺。
です。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○オレオレ詐欺の電話やメールが増加しています。親族を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、必ず一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直すようにしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20200612

配信地区:町田地区

6/1〜6/7の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎車上ねらい〜1件:○原町田・コインパーキング〔無施錠〕
※防犯対策:○車を離れる際には、短時間でも確実に施錠をしてください。また、車両から離れる際は、車内に貴重品を置いたままにしないようにしてください。

◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「オレだけど、会社の荷物を失くしてしまった」「失くしたカバンの中に小切手が入っていて、そのお金を補填しないといけない」「お金をかき集めて欲しい」「失くした書類を作成しているからオレは行けない、会社の同僚が家に取りに行く」等と電話があり、自宅に来た同僚を名乗る者に現金を手交したという詐欺
・自宅固定電話に、「オレだけど、会社の契約書類を郵送したが失くなってしまった」「契約にはお金が必要になる」「いくらか用意してくれないか」「部長の甥が取りに行く」「家の場所が分からないので近くの公園まで出てきてほしい」等と電話があり、近くの公園で部長の甥を名乗る者に現金を手交したという詐欺。
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「喫茶店でカバンを失くした」「カバンは見つかったが、取引用の小切手が見つからない」「取引に使うお金を貸してくれないか」「オレは会議で行けないので部下を行かせる」等と電話があり、自宅近くの公園等で部下を名乗る男に、複数回現金を手交したという詐欺。
です。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○オレオレ詐欺の電話やメールが増加しています。親族を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、必ず一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直すようにしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月11日木曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月11日04時12分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月9日火曜日

夜間・休日診療情報【2020.6.9-2020.6.15】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
9日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
10日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
11日(木)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
12日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
13日(土)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
15日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
14日(日)
〇午前9時〜午後5時
 ・増子クリニック(内科)
  能ヶ谷7-11-5 電話:042-735-1499
 ・泰生医院(内科)(小児科)
  小山町2470-5 電話:042-797-7423
〇午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月7日日曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月7日04時18分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月6日土曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月6日23時31分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・大雨注意報
・洪水注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月6日22時07分
■各地域の情報:
[町田市]
警報から注意報
・大雨警報
・洪水警報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月6日19時49分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・大雨警報
・洪水警報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月6日19時01分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・洪水注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市竜巻注意情報

気象庁発表の、町田市の竜巻注意情報をお伝えいたします。※竜巻注意情報の有効期間は、約1時間です。

■発表日時:2020年6月6日17時35分
■発表官署:気象庁
■概要:
東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月6日17時13分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・大雨注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月6日04時07分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月5日金曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月5日22時04分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20200605

配信地区:南地区

5/25〜5/31の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
この期間、町田市内での振り込め詐欺被害はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○特殊詐欺の電話やメールなどが増加しています。警察官や市役所職員が、電話やメールで口座番号等の個人情報を聞くことは絶対にありません。

☆不審な訪問者にご注意下さい☆
市内では、自宅を訪問し個人情報等を聞こうとする不審な業者等が確認されています。安易に個人情報を教えてしまうと、犯罪に利用されるケースもあります。身に覚えのない不審な業者等の訪問には、絶対に応対することなく、110番通報またはお近くの警察に連絡をして下さい。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20200605

配信地区:堺地区

5/24〜5/30の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
この期間、町田市内での振り込め詐欺被害はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○特殊詐欺の電話やメールなどが増加しています。警察官や市役所職員が、電話やメールで口座番号等の個人情報を聞くことは絶対にありません。

☆不審な訪問者にご注意下さい☆
市内では、自宅を訪問し個人情報等を聞こうとする不審な業者等が確認されています。安易に個人情報を教えてしまうと、犯罪に利用されるケースもあります。身に覚えのない不審な業者等の訪問には、絶対に応対することなく、110番通報またはお近くの警察に連絡をして下さい。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20200605

配信地区:忠生地区

5/25〜5/31の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○木曽西・一戸建て〔侵入手段は不明、腕時計を盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
この期間、町田市内での振り込め詐欺被害はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○特殊詐欺の電話やメールなどが増加しています。警察官や市役所職員が、電話やメールで口座番号等の個人情報を聞くことは絶対にありません。

☆不審な訪問者にご注意下さい☆
市内では、自宅を訪問し個人情報等を聞こうとする不審な業者等が確認されています。安易に個人情報を教えてしまうと、犯罪に利用されるケースもあります。身に覚えのない不審な業者等の訪問には、絶対に応対することなく、110番通報またはお近くの警察に連絡をして下さい。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20200605

配信地区:町田地区

5/25〜5/31の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
この期間、町田市内での振り込め詐欺被害はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○特殊詐欺の電話やメールなどが増加しています。警察官や市役所職員が、電話やメールで口座番号等の個人情報を聞くことは絶対にありません。

☆不審な訪問者にご注意下さい☆
市内では、自宅を訪問し個人情報等を聞こうとする不審な業者等が確認されています。安易に個人情報を教えてしまうと、犯罪に利用されるケースもあります。身に覚えのない不審な業者等の訪問には、絶対に応対することなく、110番通報またはお近くの警察に連絡をして下さい。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20200605

配信地区:鶴川地区

5/25〜5/31の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎振り込め詐欺〜0件:町田市内全地区集計
この期間、町田市内での振り込め詐欺被害はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○特殊詐欺の電話やメールなどが増加しています。警察官や市役所職員が、電話やメールで口座番号等の個人情報を聞くことは絶対にありません。

☆不審な訪問者にご注意下さい☆
市内では、自宅を訪問し個人情報等を聞こうとする不審な業者等が確認されています。安易に個人情報を教えてしまうと、犯罪に利用されるケースもあります。身に覚えのない不審な業者等の訪問には、絶対に応対することなく、110番通報またはお近くの警察に連絡をして下さい。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月5日04時21分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月3日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月3日21時31分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

「東京アラート」が発動されました

新型コロナウイルス感染症の新規陽性者の増加等により、昨日、感染拡大の警戒を呼びかけるため、「東京アラート」が発動されました。
市民の皆様におかれましては、引き続き、不要不急の外出を控えていただき、3密の危険がある場所には十分ご注意ください。
手洗いの徹底とマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保など「新しい日常」の徹底をお願いいたします。
事業者の皆様におかれましては、テレワークや時差出勤等の感染拡大防止対策の徹底を図っていただくようお願いいたします。

町田市役所防災課
電話:042-724-3218
ファックス:050-3085-6519

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月3日04時03分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月2日火曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月2日21時23分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

夜間・休日診療情報【2020.6.2-2020.6.8】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
2日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
3日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
4日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
5日(金)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話: 042-722-2230
6日(土)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
8日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
  
【日曜日・祝休日】
7日(日)
〇午前9時〜午後5時
 ・栄山医院(内科)
  金森2-25-30 電話:042-722-7430
 ・グリーンヒルクリニック(内科)  
  小野路町1651-1サンシティ町田参番館1F
  電話:042-736-7877
 ・武蔵岡診療所(内科)(小児科)
  相原町3190-10 電話:042-782-6001
〇午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月2日04時16分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2020年6月1日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月1日21時44分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

行方不明となった高齢者が発見されました

2020年6月1日に、防災無線放送いたしました南大谷にお住いの男性は発見されました。

ご協力ありがとうございました。

この情報はいきいき生活部高齢者福祉課(電話 042-724-2140・FAX 050-3101-6180)が発信しています。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市防災情報200601_01

町田市役所からお願いいたします。

昨日午後4時00分ごろから、南大谷にお住まいの82歳の男性の行方が分からなくなっています。

身長は160センチメートルくらい、髪は白髪で、服装は、上半身は薄いグレーのジャンパー、下半身は黒のスウェットを着用しています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(042-724-2140)が配信しています。


夜間、土日祝日のお問い合わせ先はALSOKビルサービス株式会社コールセンター部(03-5305-3683)までお願いします。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市広報情報vol.221 2020年6月1日号

町田市広報情報vol.221 2020年6月1日号

■広報まちだ 2020年6月1日号 ダイジェスト

〇郵送での申請を受け付け中 特別定額給付金(1面)
5月29日に市内の全世帯へ特別定額給付金の申請書を郵送しました。郵送申請は順次受け付けています。オンライン申請は5月29日以降、受け付けを中止していますのでご注意ください。
新型コロナウイルス感染防止のため、原則、市役所で申請書の配布や受け付けは行いませんので、来庁は控えていただきますようお願いいたします。
なお、市から特別定額給付金に関するメールを送ったり、個別訪問することはありません。
◇問い合わせ
町田市特別定額給付金コールセンター
電話:042-724-2909(月〜金曜日、午前9時〜午後6時)

〇新型コロナウイルス感染症に関する緊急支援制度のご案内(2面)
以下のような状況でお困りの方はご相談ください。
事業者の方
・「売り上げが減少し、家賃が払えない」
・「資金繰りが厳しい」
個人の方
・「離職等により住宅を失った、または失うかもしれない」
・「新型コロナウイルス感染症に感染した、または感染が疑われ、働けなくなった」
詳細は町田市ホームページまたは子育てサイトをご確認ください。
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/hokenjo/health_crisis_management/corona_contact.html
https://kosodate-machida.tokyo.jp/

〇コンビニ証明書自動交付サービスを終日休止(3面)
システムメンテナンスのため、6月14日(日曜日)は、コンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスを終日休止します。
交付の再開は、6月15日(月曜日)午前6時30分からです。
◇問い合わせ
市民税課 電話:042-724-2874

〇私の、我が家の、風水害対策 〜起きてからでは遅い、今から始める安心への準備〜(4面)
昨年10月に発生した令和元年東日本台風では、日本各地で甚大な被害が発生しました。市内でも、土砂崩れや道路冠水が発生し、道路の一部が通行止めとなりました。同様の災害が発生しても慌てないように、日頃の備えを万全なものにしましょう。また、避難施設での感染症対策などについてもお伝えします。
◇問い合わせ
防災課 電話:042-724-2107

◯高齢者の方へ ごみ袋の配付時期延期のお知らせ(8面)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年6月に配付していた指定収集袋の配付時期を延期します。配付時期につきましては、確定次第、町田市ホームページや今後の「広報まちだ」等でお知らせします。
なお、配付対象や配付内容の変更はありません。
◇問い合わせ
高齢者福祉課 電話:042-724-2141

▼「広報まちだ」PDF(パソコン・スマートフォン版)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2020/20200601.html

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行

■イベントスタジオ情報

新型コロナウイルス感染症拡散防止およびその対応のため、イベントスタジオは当面休止します。

------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600

▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2020年6月1日10時13分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home