2021年10月31日日曜日

町田市広報情報vol.255 2021年11月1日号

※「広報まちだ」の新聞折込が一日早まるのに伴い、メール配信サービス「広報情報」も一日早い10月31日に配信しています。

〇お医者さんに聞く 感染症予防のための基礎知識(1面)
町田市医師会で理事を務める渡邉智子先生に、新型コロナウイルス感染症と、これから流行の季節を迎えるインフルエンザの関係について知っておきたい情報を教えていただきました。
かかりつけ医からのアドバイスや市からの情報など、事前に知っておくといざという時の安心につながるかもしれません。
◇問い合わせ
保健予防課 電話:042-725-5422


〇マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました!(3面)
10月20日から、専用の端末を設置した一部の医療機関や薬局等で、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
受診する医療機関・薬局等がマイナンバーカードの健康保険証利用に対応しているか確認のうえ、受診をお願いします。
▼ご注意ください

○マイナンバーカードの健康保険証利用には事前登録が必要です。マイナポータルまたはセブン銀行ATMで登録が可能です。
○既存の健康保険証は、マイナンバーカードの有無にかかわらず、引き続き利用できます。処分しないでください。
○専用の端末を設置していない医療機関や薬局等では、引き続き健康保険証の提示が必要です。詳細は各医療機関・薬局等へお問い合わせください。
▼今後はさらに、次のような機能が追加され、ますます便利になる予定です
○事前の手続き無しで限度額以上の医療費の支払いが不要に
○処方された薬剤情報や過去の特定健診情報がマイナポータルから閲覧可能に
○マイナポータルで医療費の情報の確認が可能に
※マイナンバーカード・個人番号通知書・通知カードに関することや、その他マイナンバー制度に関することは、マイナンバー総合フリーダイヤル(電話:0120-95-0178)へお問い合わせください。
▼マイナポータルでの健康保険証利用は下記URLから事前登録してください。
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
◇問い合わせ 
保険年金課 

国民健康保険の被保険者証について 電話:042-724-2124
国民健康保険の限度額適用認定証について 電話:042-724-2130
特定健診について 電話:042-724-4027
後期高齢者医療保険の被保険者証・限度額適用認定証について 電話:042-724-2144


○粗大ごみ処理券(シール)のデザインが変わります(3面)
11月中旬ごろから、町田市の粗大ごみ処理券のデザインが変わります。
販売店ごとに新デザインへの入れ替え時期が異なるため、旧デザインのまま販売している店舗もあります。すでにお手元にある旧デザインの粗大ごみ処理券も含め、新旧どちらのデザインでもご使用いただけます。なお、処理券の価格は変わりません。
粗大ごみの収集は事前に予約をしたうえで、町田市の粗大ごみ処理券を購入してください。
◇問い合わせ
3R推進課 電話:042-797-7111


○「キラリ☆2021町田私の好きなお店大賞」投票受付中!(7面)

「キラリ☆2021町田私の好きなお店大賞」では、市内商業の活性化を目的として、個性ある魅力的な店づくりに意欲的に取り組んでいるお店を表彰しています。
現在、その受賞候補店舗を選ぶ投票を受け付けています。投票いただいた方の中から抽選で50人に、お店大賞受賞店舗で使える5000円分の商品券を差し上げます。皆さんからの投票をお待ちしています。
なお、大賞は投票の多かった上位の店舗を実行委員会で審査のうえ、決定します。
▼投票方法
あなたの好きなお店の名前と場所・選んだ理由・住所・氏名・電話番号・年齢・「町田私の好きなお店大賞」の応募を何で知ったかを明記し、11月1日〜12月31日(消印有効)にハガキまたはFAXで町田商工会議所「町田私の好きなお店大賞」係(〒194-0013、原町田3-3-22、FAX:042-729-2747)へ(下記URLから投票も可)。
https://www.machida-cci.or.jp/omisetaisho/vote/
※投票は1人1回のみ、小売業・飲食業・サービス業の各1店舗を記入してください(重複投票は無効)。

◇問い合わせ
町田商工会議所 電話:042-722-5957
産業政策課 電話:042-724-3296


●「広報まちだ」PDF(パソコン・スマートフォン版)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2021/20211101.html

■イベントスタジオ情報
〇文化財ウィーク
・開催期間:11月1日(月)〜5日(金) ※3日は祝日のため休止
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

〇女性に対する暴力をなくす運動期間
・開催期間:11月8日(月)〜12日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月29日金曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月29日16時11分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・強風注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20211029

配信地区:堺地区

10/17〜10/23の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎自転車盗〜1件:小山ヶ丘
【防犯対策】
○自転車から離れる際は、確実に施錠をしてください。また、防犯性の高い補助錠を併用してください。

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・息子を名乗る者から「会社の取引で荷物を間違えて送ってしまい、お金が必要となったので貸してほしい。上司がお金を取りに行く。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた息子の上司を名乗る者に、現金とキャッシュカードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されています。全国銀行協会の職員がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた全国銀行協会の職員を名乗る者に、カードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
です。

【防犯対策】

○「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「全国銀行協会の職員(警察官、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20211029

配信地区:忠生地区

10/18〜10/24の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・息子を名乗る者から「会社の取引で荷物を間違えて送ってしまい、お金が必要となったので貸してほしい。上司がお金を取りに行く。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた息子の上司を名乗る者に、現金とキャッシュカードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されています。全国銀行協会の職員がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた全国銀行協会の職員を名乗る者に、カードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
です。

【防犯対策】
○「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「全国銀行協会の職員(警察官、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20211029

配信地区:南地区

10/18〜10/24の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・息子を名乗る者から「会社の取引で荷物を間違えて送ってしまい、お金が必要となったので貸してほしい。上司がお金を取りに行く。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた息子の上司を名乗る者に、現金とキャッシュカードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されています。全国銀行協会の職員がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた全国銀行協会の職員を名乗る者に、カードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
です。

【防犯対策】
○「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「全国銀行協会の職員(警察官、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20211029

配信地区:町田地区

10/18〜10/24の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○原町田〔侵入手段は不明、金品等を盗む〕

【防犯対策】
○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。
○マンションやアパートなどの被害場所は1階だけではありません。2階より上の階でも安心せず、不在時はドアや窓を確実に施錠しましょう。

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・息子を名乗る者から「会社の取引で荷物を間違えて送ってしまい、お金が必要となったので貸してほしい。上司がお金を取りに行く。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた息子の上司を名乗る者に、現金とキャッシュカードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されています。全国銀行協会の職員がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた全国銀行協会の職員を名乗る者に、カードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
です。


【防犯対策】
○「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「全国銀行協会の職員(警察官、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20211029

配信地区:鶴川地区

10/18〜10/24の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・息子を名乗る者から「会社の取引で荷物を間違えて送ってしまい、お金が必要となったので貸してほしい。上司がお金を取りに行く。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた息子の上司を名乗る者に、現金とキャッシュカードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されています。全国銀行協会の職員がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた全国銀行協会の職員を名乗る者に、カードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
です。

【防犯対策】
○「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!息子(娘、親族等)を名乗る者からこのような電話がきたら、すぐに110番通報してください。

○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「全国銀行協会の職員(警察官、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月29日09時54分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・強風注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月26日火曜日

夜間・休日診療情報【2021.10.26-2021.11.1】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
26日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
27日(水)南町田病院
   鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
28日(木)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
29日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
30日(土)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
1日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
31日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・成田クリニック(内科)
  成瀬が丘2-23-16 電話:042-795-1281
 ・木下内科胃腸科(内科)
  高ヶ坂3-7-11 電話:042-728-5884
 ・多摩境内科クリニック
  小山ヶ丘3-24多摩境クリニックビル303号
  電話:042-703-1920
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
(外科系)
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月26日08時04分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月25日月曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月25日16時30分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月24日日曜日

町田市防災情報211024_01

町田市役所からお願いいたします。

本日、午前7時00分頃から、三輪緑山にお住まいの、73歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は162センチメートルくらい。
髪は白髪で、服装は紺色のジャケット、茶色の長ズボンを着用しています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(電話 042-724-2140・FAX 050-3101-6180)が配信しています。
夜間、土日祝日のお問い合わせ先はALSOKビルサービス株式会社(03-5305-3683)までお願いします。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月22日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20211022

配信地区:鶴川地区

10/11〜10/17の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者にカードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
・市役所職員を名乗る者から「医療費の還付金があります。ATMで還付金の手続きがでできます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、口座預金をだまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行きます」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20211022

配信地区:忠生地区

10/11〜10/17の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者にカードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
・市役所職員を名乗る者から「医療費の還付金があります。ATMで還付金の手続きがでできます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、口座預金をだまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行きます」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20211022

配信地区:堺地区

10/10〜10/16の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎自転車盗〜1件:相原町
【防犯対策】
○自転車から離れる際は、確実に施錠をしてください。また、防犯性の高い補助錠を併用してください。

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者にカードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
・市役所職員を名乗る者から「医療費の還付金があります。ATMで還付金の手続きがでできます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、口座預金をだまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行きます」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20211022

配信地区:南地区

10/11〜10/17の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:○南町田〔侵入手段は不明、金品等を盗む〕
【防犯対策】
○確実に施錠を行い、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用してください。(ワンドア・ツーロック)
○短時間の外出でも必ず施錠してください。また、在宅時でも不在の部屋は施錠をしてください。

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者にカードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
・市役所職員を名乗る者から「医療費の還付金があります。ATMで還付金の手続きがでできます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、口座預金をだまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行きます」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20211022

配信地区:町田地区

10/11〜10/17の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者にカードを渡してしまい、だまし取られたという詐欺
・市役所職員を名乗る者から「医療費の還付金があります。ATMで還付金の手続きがでできます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、口座預金をだまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行きます」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。
○「ATMで還付金の手続きができます」これは、詐欺のキーワードです!市役所職員(銀行員・金融庁職員等)と名乗る者からこのような電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月20日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月20日23時03分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・強風注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月20日10時22分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・強風注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月19日火曜日

夜間・休日診療情報【2021.10.19-2021.10.25】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
19日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
20日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
21日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
22日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
23日(土)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
25日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
24日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・平野クリニック(内科)
  西成瀬3-18-1シティハウスジュライ102号
  電話:042-732-1321
 ・はやし内科クリニック(内科)
  真光寺2-37-11鶴川台メディカルヴィレッジ
  電話:042-736-5501
 ・川村クリニック(内科)
  本町田2943-1サンライズヒル2F
  電話:042-724-7727
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
(外科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月15日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20211015

配信地区:堺地区

10/3〜10/9の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎自転車盗〜1件:小山町で1件

【防犯対策】
○自転車から離れる際は、施錠を確実にして、ツーロックを心がけましょう。

◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・息子を名乗る者から「取引先の住所を間違えて書類を送ってしまった。取引先と契約を交わすために、すぐにお金が必要になった。上司が取りに行くのでお金を渡してほしい。」等の電話があった。その後、自宅を訪れた上司を名乗る者に現金を渡してしまい、だまし取られたという詐欺
です。

【防犯対策】
○オレオレ詐欺の被害が発生しています。息子などの親族を名乗る電話で、「すぐにお金を用意して欲しい」「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」等と言われても、一度電話を切り、ご自身の知っている親族に連絡をし、確認してください。
○知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度電話を切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20211015

配信地区:忠生地区

10/4〜10/10の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・息子を名乗る者から「取引先の住所を間違えて書類を送ってしまった。取引先と契約を交わすために、すぐにお金が必要になった。上司が取りに行くのでお金を渡してほしい。」等の電話があった。その後、自宅を訪れた上司を名乗る者に現金を渡してしまい、だまし取られたという詐欺
です。

【防犯対策】
○オレオレ詐欺の被害が発生しています。息子などの親族を名乗る電話で、「すぐにお金を用意して欲しい」「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」等と言われても、一度電話を切り、ご自身の知っている親族に連絡をし、確認してください。
○知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度電話を切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20211015

配信地区:南地区

10/4〜10/10の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・息子を名乗る者から「取引先の住所を間違えて書類を送ってしまった。取引先と契約を交わすために、すぐにお金が必要になった。上司が取りに行くのでお金を渡してほしい。」等の電話があった。その後、自宅を訪れた上司を名乗る者に現金を渡してしまい、だまし取られたという詐欺
です。

【防犯対策】
○オレオレ詐欺の被害が発生しています。息子などの親族を名乗る電話で、「すぐにお金を用意して欲しい」「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」等と言われても、一度電話を切り、ご自身の知っている親族に連絡をし、確認してください。
○知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度電話を切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20211015

配信地区:鶴川地区

10/4〜10/10の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・息子を名乗る者から「取引先の住所を間違えて書類を送ってしまった。取引先と契約を交わすために、すぐにお金が必要になった。上司が取りに行くのでお金を渡してほしい。」等の電話があった。その後、自宅を訪れた上司を名乗る者に現金を渡してしまい、だまし取られたという詐欺
です。

【防犯対策】
○オレオレ詐欺の被害が発生しています。息子などの親族を名乗る電話で、「すぐにお金を用意して欲しい」「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」等と言われても、一度電話を切り、ご自身の知っている親族に連絡をし、確認してください。
○知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度電話を切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20211015

配信地区:町田地区

10/4〜10/10の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・息子を名乗る者から「取引先の住所を間違えて書類を送ってしまった。取引先と契約を交わすために、すぐにお金が必要になった。上司が取りに行くのでお金を渡してほしい。」等の電話があった。その後、自宅を訪れた上司を名乗る者に現金を渡してしまい、だまし取られたという詐欺
です。

【防犯対策】
○オレオレ詐欺の被害が発生しています。息子などの親族を名乗る電話で、「すぐにお金を用意して欲しい」「上司(同僚・銀行員等)がお金を取りに行く」等と言われても、一度電話を切り、ご自身の知っている親族に連絡をし、確認してください。
○知らない電話番号からの親族を名乗る電話は、一度電話を切り、前の電話番号にかけ直すなど必ず確認をしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

地震への備えをしましょう

 10月7日22時41分頃、市内の一部において震度5弱の強い揺れを観測しました。
 今回のように強い揺れの地震の際は、タンス等の家具が転倒することで、多くのケガ人が発生します。
 地震への備えとして、家具類の転倒防止対策をいま一度確認しておきましょう。
 詳しい対策方法については、東京消防庁ホームページの家具転対策ページをご覧ください。
 消防に関するご相談、お問い合わせは町田消防署(042−794−0119)へお願いします。
 この情報は町田市役所防災課(042−724−3218)が配信しています。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市広報情報vol.254 2021年10月15日号

〇おうち時間は 家族の役割を 考えるチャンス 変わり始める わたしたちの暮らし(1面)
「男性は仕事・女性は家庭」「男性・女性はこうあるべきだ」そんな言葉やイメージによって息苦しさを感じたことはありませんか。
4月〜5月に市内在住の満20歳以上の男女3000人を対象に行った「男女平等参画に関するアンケート調査」や昨年度行われた国の調査では、前回調査と比較すると育児休業制度や介護休業制度に対する考え方や、家庭内での男女の役割分担などにも変化が現れていることが分かりました。
◇問い合わせ
男女平等推進センター 電話:042-723-2908


〇高齢者の方へ配付したごみ袋の交換を再開します(5面)
高齢者の方へ配付したごみ袋の交換を中止していましたが、交換を再開します。配付されたごみ袋の大きさや種類の交換を希望する方は、交換する袋の容量と同じ容量に限り、原則未開封の状態(10枚単位)で交換ができます。交換希望の方は、直接会場へおいでください。
※交換期間中に、緊急事態宣言が発出された場合、臨時交換及び常設交換の再開を延期します。
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/old/shiminnokatae/seikatsukurashi/zaitaku/gen.html
▼臨時交換 いずれも午前9時〜午後4時
10月26日(火曜日)27日(水曜日)、町田市民ホール第4会議室
11月2日(火曜日)、鶴川市民センター
11月8日(月曜日)、なるせ駅前市民センター
11月9日(火曜日)、南市民センター
11月16日(火曜日)、木曽山崎コミュニティセンター
11月17日(水曜日)、堺市民センター
▼常設交換
11月18日(木曜日)から高齢者福祉課(市庁舎1階)で、午前8時30分〜午後5時に受け付けます(土・日曜日、祝休日、年末年始を除く)
◇問い合わせ 
高齢者福祉課 電話:042-724-2141


○玉川学園前駅デッキの利用開始(8面)
10月28日午前11時から、玉川学園コミュニティセンターと玉川学園前駅をつなぐデッキの利用、及び玉川学園前駅北口の駅前道路からデッキフロアを昇降するエレベーターの利用を開始します。デッキの開通に伴い、北口の駅前道路に挟まれていた地域の交通ネットワークが整備され、車いすやベビーカーを利用する方々など、誰もが安心して玉川学園前駅に移動できるバリアフリー環境が整います。
なお、階段部分、駅前花壇など一部の工事は12月に完了する予定です。
◇問い合わせ
道路整備課 電話:042-724-1125


○11月から粗大ごみの持ち込み場所が変わります(8面)
市内のごみ処理施設である町田リサイクル文化センターは、1982年の運転開始から今年で39年が経過し、老朽化が進みました。そこで2016年から、将来にわたって安定したごみ処理を安全に行っていくため、新たなごみ処理施設の整備を始め、2022年1月に町田市バイオエネルギーセンターとして本稼働を迎えます。
この本稼働に先立ち、粗大ごみの受付業務は11月から同センターへの持ち込みに変更になります。なお、申込方法は変更ありません。
▼対象
市内在住の方
▼日にち
11月1日から
▼場所
町田市バイオエネルギーセンター(下小山田町3160番地)
▼費用
10キログラム当たり250円(変更無し)
▼申請
まちだエコライフ推進公社HPでインターネット予約、または、電話でまちだエコライフ推進公社粗大ごみ予約専用ダイヤル(電話:042-797-1651)へ。
https://www.m-ecokosha.or.jp
◇問い合わせ
資源循環課 電話:042-797-9155


〇衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査(特集1面)
▼投票日
10月31日(日曜日)
▼投票時間
午前7時〜午後8時
◇問い合わせ
市役所代表 電話:042-722-3111
町田市選挙管理委員会事務局 電話:042-724-2168



●「広報まちだ」PDF(パソコン・スマートフォン版)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2021/20211015.html

■イベントスタジオ情報
〇環境教育展
・開催期間:10月18日(月)〜22日(金)まで
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20211015

配信地区:全地区
【特殊詐欺対策緊急メール】

◎本日(10月15日)は、年金支給日です。犯人は、様々な手口で皆さんの財産を狙い電話を掛けてきます。被害防止のため、対策をお願いします。

◆町田市内などで確認されている手口◆
○市役所職員を名乗り、「高額医療費の還付金がある。手続きに関する書類を送付したが、手続きしていないようなので電話した。」「本日中に手続きすればお金が戻る。」「ATMでも手続きが出来るようになった。これから取引のある銀行に向かい、ATMで手続きをして下さい。」等と電話があった。
○銀行員を名乗り、「還付金がある。新しいカードとの交換手続きのため、銀行の職員が自宅に行く。」等と電話があった。
○警察官を装い、「口座から不正にお金が引き出されている。」「被害者救済法の手続きのため、警察官が自宅にキャッシュカードを取りに行く。」等と電話があった。


※防犯対策
○「ATMで還付金の手続きができる」「カードを取りに行く」これは、詐欺のキーワードです!このような内容の電話があったら、すぐに110番通報してください。
○不審な電話やメールなどがきたら、迷わず110番通報してください。
○犯人からの電話に出ないよう、自宅の電話は在宅中でも留守番電話に設定してください。
○不審なメールやハガキなどに記載された連絡先には、絶対に連絡しないでください。
○電話やメールで、家族構成などの個人情報や銀行の預金残高などの資産状況を聞かれても、絶対に話さないでください。
○被害防止の為、あなたの身近にいる高齢者の方にも、この内容をお伝えください。
○日頃から家族と連絡を取り合い、合言葉を決めるなどして被害防止に努めましょう!!

☆お知らせ☆
本日12:40ころに防災行政無線屋外スピーカーを使用した特殊詐欺被害防止啓発放送を実施します。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月13日水曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月13日16時12分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月13日07時27分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月12日火曜日

夜間・休日診療情報【2021.10.12-2021.10.18】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
12日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
13日(水)南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
14日(木)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
15日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
16日(土)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511
18日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
17日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・たけいち内科クリニック(内科)
  小川1-14-1 電話:042-850-6555
 ・薬師台おはなぽっぽクリニック(内科)
  薬師台1-25-12薬師台メディカルTERRACE内
  電話:042-737-7373
 ・金子内科クリニック(内科)
  根岸2-1-14守屋ビル1F
  電話:042-792-3010
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
 ・町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
  

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月8日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20211008

配信地区:堺地区

9/26〜10/2の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・市役所職員を名乗る者から「還付金があります。ATMで手続きができます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、口座預金をだまし取られたという詐欺
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○市役所職員が、還付金に関して、電話でATMの操作を指示することはありません。このような電話が来たら、一度電話を切り、市役所に電話をし、確認してください。
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20211008

配信地区:忠生地区

9/27〜10/3の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・市役所職員を名乗る者から「還付金があります。ATMで手続きができます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、口座預金をだまし取られたという詐欺
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○市役所職員が、還付金に関して、電話でATMの操作を指示することはありません。このような電話が来たら、一度電話を切り、市役所に電話をし、確認してください。
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20211008

配信地区:鶴川地区

9/27〜10/3の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・市役所職員を名乗る者から「還付金があります。ATMで手続きができます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、口座預金をだまし取られたという詐欺
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○市役所職員が、還付金に関して、電話でATMの操作を指示することはありません。このような電話が来たら、一度電話を切り、市役所に電話をし、確認してください。
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20211008

配信地区:町田地区

9/27〜10/3の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・市役所職員を名乗る者から「還付金があります。ATMで手続きができます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、口座預金をだまし取られたという詐欺
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○市役所職員が、還付金に関して、電話でATMの操作を指示することはありません。このような電話が来たら、一度電話を切り、市役所に電話をし、確認してください。
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20211008

配信地区:南地区

9/27〜10/3の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

◎特殊詐欺〜2件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・市役所職員を名乗る者から「還付金があります。ATMで手続きができます。ATMに着いたら電話をください。」等と電話があった。その後、ATMへ行き、指定された番号に電話をしたところ、操作方法を指示され、口座預金をだまし取られたという詐欺
・警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺
です。
【防犯対策】
○市役所職員が、還付金に関して、電話でATMの操作を指示することはありません。このような電話が来たら、一度電話を切り、市役所に電話をし、確認してください。
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月7日木曜日

町田市地震情報

気象庁発表の、町田市の地震情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月7日22時45分
■概要:
 7日22時41分ころ、地震がありました。

■震源地:千葉県北西部


■発生規模:マグニチュードM6.1

■各地域の情報:
町田市 震度5弱

この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。


--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月6日水曜日

町田市Jアラート情報

【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
※国からの情報について、内容をそのまま伝達しております。

「即時音声合成」

2021年10月06日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域



--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月5日火曜日

Jアラートの全国一斉情報伝達試験を実施します

町田市メール配信サービスをご利用いただきありがとうございます。
このたび、Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達試験の実施にともない、当サービスにご登録いただいている全ての方に下記のとおりメールを送信します。
訓練ですので、お間違えのないようにご注意下さい。ご理解ご協力をお願いします。

■日時
10月6日(水)午前11時頃

■配信内容
<件名>町田市Jアラート情報

<本文>
【緊急情報】国からの情報を、下記のとおり伝達いたします。
※国からの情報について、内容をそのまま伝達しております。

「即時音声合成」

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域


■詳細はこちらから
パソコン・スマートフォンをご利用の方▼
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/zenkokuisseikunren.html
携帯電話をご利用の方▼
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/yakudachi/bousai/bosaijoho/bousai_news/zenkokuisseikunren.html

※こちらのメールは「町田市メール配信サービス」にご登録いただいている全ての方に送信しております。

町田市役所防災課
電話:042-724-3218
ファックス:050-3085-6519

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

夜間・休日診療情報【2021.10.5-2021.10.11】

当番医療機関等の診療情報をお届けします。
いずれも受診する場合は、必ず事前に電話でご連絡ください。
救急措置・応急処置を行います。
専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。

【休日・準夜急患こどもクリニック】小児科
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
受診の際は必ず電話 電話:042-710-0927
〇日曜日・祝休日・年末年始の日中帯
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分
 電話は午前8時45分から対応
〇毎日の準夜帯
 診療時間:午後7時〜午後10時
 受付時間:午後7時〜午後9時30分
 電話は午後6時から対応

【休日応急歯科診療所】
原町田5-8-21(健康福祉会館内)
要予約 電話:042-725-2225
〇日曜日・祝休日・年末年始
 診療時間:午前9時〜午後5時
 受付時間:午前9時〜午後4時30分

【平日・土曜日】内科系
〇午後7時〜翌朝8時(土曜日は午後1時から)
5日(火)町田慶泉病院
  南町田2-1-47 電話:042-795-1668
6日(水)町田病院
  木曽東4-21-43 電話:042-789-0502
7日(木)ふれあい町田ホスピタル
  小山ヶ丘1-3-8 電話:042-798-1121
8日(金)あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
9日(土)町田市民病院
  旭町2-15-41 電話:042-722-2230
11日(月)多摩丘陵病院
  下小山田町1491 電話:042-797-1511

【日曜日・祝休日】
10日(日)
○午前9時〜午後5時
 ・かどわきクリニック(内科)
  つくし野4-9-8 電話:042-799-2202
 ・フォレスト呼吸器内科クリニック町田(内科)
  原町田6-28-15クロノス町田101
  電話:042-710-4100
 ・増子クリニック(内科)
  能ヶ谷7-11-5 電話:042-735-1499
○午前9時〜翌朝9時
(内科系)
 ・南町田病院
  鶴間4-4-1 電話:042-799-6161
(外科系)
 ・あけぼの病院
  中町1-23-3 電話:042-728-1111
 ・おか脳神経外科
  根岸町1009-4 電話:042-798-7337

この情報は町田市保健所保健総務課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4241
FAX:050-3101-8202

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月4日月曜日

行方不明となった高齢者が発見されました

2021年10月2日に、防災無線放送いたしました小山町にお住いの女性は発見されました。

ご協力ありがとうございました。

この情報はいきいき生活部高齢者福祉課(電話 042-724-2140・FAX 050-3101-6180)が発信しています。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月2日土曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月2日23時08分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月2日16時08分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市防災情報211002_01

町田市役所からお願いいたします。

本日、午前9時45分頃から、小山町にお住まいの、69歳の女性の行方がわからなくなっています。
身長は163センチメートルくらい。
髪は白髪交じりで、服装は黒の長袖シャツ、黒の長ズボン、黒の靴を着用しています。

見かけた方は積極的に声をかけ、警察署またはお近くの交番までお知らせください。
こちらはぼうさいまちだです。

この情報は、いきいき生活部高齢者福祉課(電話 042-724-2140・FAX 050-3101-6180)が配信しています。
夜間、土日祝日のお問い合わせ先はALSOKビルサービス株式会社(03-5305-3683)までお願いします。

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

2021年10月1日金曜日

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月1日19時13分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・強風注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月1日18時17分
■各地域の情報:
[町田市]
解除
・大雨注意報
・雷注意報
・洪水注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月1日12時46分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・大雨注意報
・洪水注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市広報情報vol.253 2021年10月1日号

〇東京2020大会 レガシーを次世代へつなぐ(1面)
東京2020大会はコロナ禍での開催となりました。オリンピック聖火リレーの公道走行中止に始まり、予定していた多くのイベントが中止せざるを得ない状況の中、町田市では、オリンピック聖火の点火セレモニー、パラリンピック採火式を実施しました。またオンライン壮行会や、関係者のみによる町田市ゆかりのアスリートの応援、オリンピック自転車競技(ロード)の応援装飾など、制約のある中でも工夫して、みんなで大会を盛り上げました。
大会終了後も、2023年に結成10周年を迎えるまちだサポーターズの活動や市内小学校で開催しているパラバドミントン体験教室など、東京2020大会のレガシーは次世代に受け継がれます。今後も、次世代アスリートの活躍が期待されるなど、スポーツの盛り上がりはまだまだ続きます。
◇問い合わせ
オリンピック・パラリンピック等国際大会推進課 電話:042-724-4442


〇高齢者インフルエンザ予防接種費用助成(3面)
指定医療機関にご予約のうえ、10月11日(月曜日)から接種が受けられます。なお、新型コロナウイルスワクチンとの同時接種はできません。2週間以上間をあけて接種してください。
対象:市内在住の65歳以上の方(60歳以上65歳未満の方でも対象の場合有り)
日程:10月11日(月曜日)〜2022年1月31日(月曜日)
場所:町田・八王子・日野・多摩・稲城市の指定医療機関
自己負担額:2500円/生活保護受給者、中国残留邦人等の支援受給者は無料
詳細は市HPでご確認いただくか、お問い合わせください。
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/iryo/yobousessyu/koureishainnfuruennza.html
◇問い合わせ 
保健予防課 電話:042-725-5422


○町田市民ホール 休館のお知らせ(3面)
11月1日から改修工事のため全館休館します。2023年2月から再開予定です。ご理解ご協力をお願いします。
【休館中のチケット販売、施設予約受付について】
11月11日から受付窓口を町田市民フォーラム3階(原町田4-9-8、電話:042-728-4300)に移転します(受付時間=月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時)。
チケット販売、施設予約等の詳細は下記ページをご覧ください。
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/shiminhall/2021kyuukan.html
◇問い合わせ
文化振興課 電話:042-724-2184
町田市民ホール 電話:042-728-4300


○10月は乳がん予防月間です(3面)
市では、少ない自己負担額で検診を受けることができます。乳がん検診の詳細は下記市HPをご覧ください。
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/iryo/gankennshin/nyugan.html
対象:町田市に住民登録があり、ご加入の健康保険や勤務先等で検診を受ける機会のない40歳以上で、偶数年齢(2022年3月31日時点)の女性
検診内容:問診、マンモグラフィ
費用:2000円
申請:事前に電話で乳がん検診実施医療機関へ。
【関連イベント】
○金森図書館で特集コーナーを開設中
乳がん関連図書の紹介や、リーフレット等も配布しています。
日程:10月13日(水曜日)まで
○市庁舎を乳がん啓発活動のシンボルカラーであるピンク色にライトアップします
日程:10月の毎週水曜日、午後6時30分〜9時
◇問い合わせ
健康推進課 電話:042-725-5178


●「広報まちだ」PDF(パソコン・スマートフォン版)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2021/20211001.html

■イベントスタジオ情報
〇まちだの魅力を発信!いいことふくらむまちだ展
・開催期間:10月4日(月)〜10月15日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20211001

配信地区:堺地区

9/19〜9/25の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・財務局職員を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺(同様手口、他2件)
です。
【防犯対策】
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)20211001

配信地区:町田地区

9/20〜9/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・財務局職員を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺(同様手口、他2件)
です。
【防犯対策】
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20211001

配信地区:南地区

9/20〜9/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・財務局職員を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺(同様手口、他2件)
です。
【防犯対策】
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(忠生地区)20211001

配信地区:忠生地区

9/20〜9/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・財務局職員を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺(同様手口、他2件)
です。
【防犯対策】
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)20211001

配信地区:鶴川地区

9/20〜9/26の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎特殊詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・財務局職員を名乗る者から「あなたのカードが不正に利用されているので、警察官がカードを取りに行きます。」等と電話があった。その後、自宅を訪れた警察官を名乗る者に、カードをすり替えられ、だまし取られたという詐欺(同様手口、他2件)
です。
【防犯対策】
○「カードを取りに行きます」これは、詐欺のキーワードです!「警察官(銀行員、上司・同僚等)がカードを取りに行く」等の電話が来たら、すぐに110番通報してください。
○自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないでください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番、または、最寄りの警察署に連絡してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

町田市気象情報

気象庁発表の、町田市の気象情報をお伝えいたします。

■発表日時:2021年10月1日04時30分
■各地域の情報:
[町田市]
発表
・雷注意報
・強風注意報

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home