2017年3月15日水曜日

町田市広報情報vol.143 2017年3月15日号

■広報まちだ 2017年3月15日号 ダイジェスト

○まちだの春の歩き方(1、12面)
今年も恩田川・尾根緑道・芹ヶ谷公園の3つのメイン会場で「2017町田さくらまつり」を開催します。
この時期は、会場の周辺でも多種多様な桜やイベント等が楽しめます。
桜を眺めながら、あなただけのお気に入りのスポットを探してみませんか。
詳細は町田市ホームページ、または町田市観光コンベンション協会ホームページをご覧下さい。
【桜の開花情報をお知らせします】
さくら開花リポーターの皆さんが市内各所で撮影した「さくらの開花状況」を、町田さくらまつり実行委員会フェイスブック、町田市観光コンベンション協会ホームページでお知らせしています。
◇問い合わせ
産業観光課 電話:042-724-2128

〇Made in Machida 3月16日(木)〜24日(金)まちだイチオシ市場(2面)
町田生まれ・町田育ちの優れた商品を一堂に紹介する「まちだイチオシ市場」を開催します。
「まちだイチオシ市場」とは、町田市が認定する「町田市トライアル発注認定商品」及び「まち☆ベジ」と、町田商工会議所が認定する「町田市名産品」を「まちだのイチオシ!」商品として各種イベントやホームページ、SNSなどで一堂に紹介し、多くの方に知っていただくことで、市内産業の振興を図るものです。
期間中は、それぞれの商品の紹介とともに、販売会を実施します。
・日時 
3月16日(木)〜24日(金)の午前8時30分〜午後5時(土・日曜日、祝休日を除く)
・会場 
イベントスタジオ(市庁舎1階)
※まちだ認定商品情報「まちだイチオシ市場」Facebookページを公開しました。商品情報やイベント情報を発信します。
◇問い合わせ
産業観光課 電話042-724-3296

○平成29年度(2017年度)施政方針 15年先、30年先も選ばれるまちとなる
(3面)
平成29年(2017年)第1回市議会定例会が開会され、石阪市長は2月28日の本会議で施政方針を表明しました。
今号では、その概要を掲載します。全文は町田市ホームページでご覧いただけます。
◇問い合わせ
企画政策課 電話:042-724-2103

○4月1日から市役所の組織が一部変わります(4面)
市では、4月から組織の一部を再編成します。市民の皆さんへのサービス向上及び業務の効率化を目的とするものです。
1、防災安全部を新たに設置します
防災と生活安全に係る体制を強化するため、市民部から防災安全機能を独立させた「防災安全部」に、「防災課」と「市民生活安全課」を設置します。
2、建設部が道路部に生まれ変わります
道路に関する業務(計画・整備・維持管理)を所管していることが明確になるよう、部名を「道路部」に変更します。
併せて、類似業務の集約化や問い合わせ先が分かりやすくなるよう、部内の体制を6課から4課に再編します。
◇問い合わせ
総務課 電話:042-724-2108



 
▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2017/20170315.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催のイベント】
○まちだイチオシ市場
・開催期間:2017年3月16日(木)〜24日(金)※土日祝日除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時
町田生まれ・町田育ちの優れた商品を一堂に紹介します。

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

0 件のコメント:

コメントを投稿