2019年6月14日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20190614

配信地区:全地区

◎振り込め詐欺の犯人は、様々な手口であなたのお金を狙っています。
【特に多発している手口】○市役所から、「累積医療費の還付金があります。」などと電話があり、銀行員のいない平日午後3時以降や土日等の時間帯に、銀行へ行くよう言われた。(無人化したATMへの誘導)

◎その他にも、こんな手口が使われています。
○銀行協会や銀行などから、「元号の変更に伴い、キャッシュカードの変更が必要」などと電話があり、カードを郵送するように言われた。
○デパートや家電量販店等から、「あなたのカードで買い物をしている人がいます。新しいカードと交換します。」などと電話があり、キャッシュカードを取りに来ると言われた。
○裁判所や法務省などをかたった「訴訟最終告知のお知らせ」などといったハガキが届いた。(記載の電話番号に電話すると、訴訟取り下げ費用などを請求された。)
○「有料サイト未納料金がある」等と電話やメールが来て、コンビニなどでギフトカードを購入し、シリアル番号を教えるように言われた。
○金融庁・銀行協会・警察官から、「あなたの銀行口座が不正に使用されている。」などと電話があり、キャッシュカードを取りに来ると言われた。
○息子さん、お孫さんから「携帯電話の番号が変わった。」「電車の中でかばんをなくした。」などと電話で連絡があった。
○銀行で振り込み又は解約の理由を聞かれたら「家のリフォーム代」と答えるようになどと電話で言われた。
○知らない電話から、未公開株や社債などの投資に関する勧誘があった。

このような不審な電話やメール、ハガキがきたら、すぐに110番通報をしてください。

既に町田市内で多数の被害が発生しており、皆様の大切なお金が犯罪者の手に渡っています。
次はあなたや、あなたの周りの方がねらわれるかもしれません!充分ご注意ください!

●防犯対策等
○在宅中でも、留守番電話に設定し、相手を確認してから電話に出ましょう。
○不審なメールやハガキなどに記載された電話番号には、絶対に連絡しないでください。
○本日は、年金支給日です。犯人は、年金を狙って電話を掛けてきます。被害防止の為、あなたの身近にいる高齢者の方にも、この内容をお伝えください。

<お知らせ>本日、6月14日 12:40ころに防災行政無線屋外スピーカーを使用した特殊詐欺被害防止の啓発放送を実施します。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

 
------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003

0 件のコメント:

コメントを投稿