2014年11月21日金曜日

町田市広報情報vol.63 2014年11月21日号

■広報まちだ 2014年11月21日号 ダイジェスト

○住み慣れた家で暮らし続けられるように 365日24時間サービス体制! 新しい介護サービス 定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスを紹介します(1面)
「定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービス」は、一人暮らしで重度の要介護高齢者の方でも、住み慣れた家で暮らし続けていけるように、必要な介護と看護のサービスを一体的に、24時間体制で提供するものです。
サービスを提供する事業者が、利用者の自宅を1日複数回、短時間訪問する「定期巡回訪問」と、利用者からの通報により必要に応じて相談や訪問等の対応をする「随時対応」を組み合わせて行います。また、服薬や排泄の介助、水分補給、安否確認等、利用者の生活リズムに合わせて柔軟に対応します。
市では、今後本サービスを事業者と連携し市内全域に普及していく予定です。

○2015年1月オープン 市内初の定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 ホームヘルパーステーション まちだ正吉苑 利用者募集(1面)
2015年1月に、町田市内で初の定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所「ホームヘルパーステーションまちだ正吉苑」が開所します。
同事業所の利用者を募集しています。
・対象:事業所から車でおおむね30分以内の地域にお住まいの、要介護1〜5の方
・場所:成瀬8-10-1
・定員:25人

○申請期限が迫っています!臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金(5面)
4月からの消費税率引き上げに伴い、「臨時福祉給付金」及び「子育て世帯臨時特例給付金」の支給をしています。対象と思われる方には既に6月に申請書を送付していますが、まだ申請がお済みでない方に対して、11月中旬に申請書を再送付しています。期限までに申請がないと、辞退したとみなされ、支給されませんのでご注意下さい。
・申し込み:いずれも2015年1月5日まで(必着)
※期限終了間際は混雑が予想されますので、早めに申請して下さい。
※申請書が届いていない等のお問い合わせは、臨時給付金専用コールセンター(電話:0570-666-849、受付時間=平日の午前8時30分〜午後5時)へ。

○第2部 給与・人事行政特集号
町田市の職員の給与や休暇などの勤務条件は、市議会で定める条例や、これに基づく規則などで明らかにされていますが、市民の皆さんにご理解をいただくために、そのあらましを紹介します。
給与の総額は2009年度と比較して3.5%減少しており、一般事務等の職員の1人当たり平均年収も7.8%減少しています。
 

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2014/20141121.html


▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○北部丘陵の魅力
稲刈りや芋ほりの様子など、秋の北部丘陵の魅力をお伝えする展示です。

・開催期間:2014年11月19日(水)〜11月28日(金)※土・日・祝日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※最終日は午後4時まで


▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

0 件のコメント:

コメントを投稿