2015年9月1日火曜日

町田市広報情報vol.91 2015年9月1日号

■広報まちだ 2015年9月1日号 ダイジェスト

○9月議会が開会 補正予算など28議案を審議 会期は10月5日まで(1面)
平成27年第3回市議会定例会が、8月27日に開会されました。今議会には、平成27年度一般会計補正予算など28議案が提案されます。
議案等の内訳は、予算5件、条例10件、契約4件、町区域の変更2件、道路3件、指定管理1件、その他1件、認定2件となっています。

○9月25日(金)から 市民バス「まちっこ」「中町一丁目バス停」を町田シバヒロ前へ移設(1面)
市民バス「まちっこ」を、さらに便利に利用していただくため、中町一丁目バス停を町田シバヒロの前へ移設します。
【まちっこバス停の移設】
・移設バス停:中町一丁目(町田市民病院方面)
※中町一丁目(三塚方面)のバス停は、変更ありません。
・使用開始:9月25日(金)
・関係するバス路線:まちっこ公共施設巡回ルート、まちっこ相原ルート
【路線バスが停車します】
路線バス「町76成瀬台発町田バスセンター行き」が中町一丁目バス停に停車するようになります。
※その他の路線バスのバス停は変更ありません。

○国勢調査2015 スマート国勢調査!平成27年国勢調査を実施します(4面)
5年に1度の大調査! 国勢調査が、進化しました!
国勢調査は、日本の人口や世帯の実態を明らかにするため、日本に住んでいる全ての人・世帯を対象に統計法(平成19年法律第53号)に基づき実施する国の最も重要な統計調査です。
今回の国勢調査は、「スマート国勢調査」をキャッチフレーズに、誰もが手軽に便利に回答できる、スマートで効率的な調査を行います。
今回からインターネットでの回答が、パソコンだけでなくタブレット端末やスマートフォンからもできるようになりました。
また、インターネットによる回答がない世帯にのみ調査票を配布する、インターネット回答先行方式を採用し、効率的な調査を行います。
ご回答・ご協力をお願いします。
9月上旬から、市内の全ての世帯を調査員が訪問します


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2015/20150901.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【10月1日更新】

○まちテレvol.137「知って安心認知症」
今回のまちテレは、冊子「知って安心認知症」とともに町田市の認知症への取組みをご紹介します。


▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。
パソコン・スマートフォンをご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html
携帯電話をご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/matitele.html



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○防災フェア
食糧備蓄や住宅耐震化に関する展示や、救急関係の展示等を行います。
また最終日の9月4日には、長周期地震動の体験シミュレーター(通称「地震ザブトン」)も展示します。

・開催期間:2015年8月31日(月)〜9月4日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※初日は午前9時から


【開催予定のイベント】
○「下水道の日」展
9月10日の「下水道の日」にちなみ、マンホールのふた・マンホールトイレ・公共汚水ます等の実物展示や、
雨水ます・浄化槽の模型展示などを行います。

・開催期間:2015年9月7日(月)〜9月11日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※最終日は午後4時まで 

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。


------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

0 件のコメント:

コメントを投稿