2015年10月11日日曜日

町田市広報情報vol.95 2015年10月11日号

■広報まちだ 2015年10月11日号 ダイジェスト

○市民参加型事業評価 結果を受け、今後取り組む「改善プログラム」を策定(2面)
市の事業について、市の担当者と評価人が公開の場で話し合う「2015年度町田市市民参加型事業評価」を5月に実施しました。
この事業評価は、行政が抱える課題や問題意識を市民と共有し、より透明性の高い行政運営につなげることを目的としています。
当日は12事業について、有識者だけでなく市民も含む評価人による評価(廃止・要改善・現状維持)の結果、12事業すべてが「要改善」の判定を受けました。評価実施後に評価人からいただいたご意見や話し合いの中で気付いた課題などを踏まえて検討を重ね、このほど各事業の改善プログラムを策定しました。
今後は、改善プログラムの取り組みの進捗を管理・公表することで、各事業の改善を進めていきます。

○10月20日(火)町田駅周辺でポイ捨て・路上喫煙禁止キャンペーン(2面)
市では、地域の環境美化を進めるため、町田駅周辺を「美化推進重点区域」と「道路等喫煙禁止区域」に指定しています。
区域内の道路等で、ごみのポイ捨てや路上喫煙をして、美化推進指導員の喫煙中止の指導や命令に違反すると、罰則の対象となります。
この区域を周知するため、10月20日(火)午後1時30分から町田駅周辺で、「ポイ捨て・路上喫煙禁止キャンペーン」を行います。
路上喫煙やごみのポイ捨ては、一人ひとりのマナーの問題です。たばこを吸う人も吸わない人も、安心安全に暮らせるまちづくりのため、ご協力をお願いします。

○開所しました!成瀬あんしん相談室(2面)
市は、認知症の方への早期対応や高齢者の閉じこもり防止、見守り支援を行うため、12か所のあんしん相談室を開設する計画を進めています。
このたび、9か所目となる「成瀬あんしん相談室(西成瀬2-48-23)」を開所しました。
あんしん相談室では、主に65歳以上の一人暮らしや高齢者のみの家庭への訪問、地域の見守りネットワークづくりの支援等を行っています。
高齢者ご本人だけでなく、ご家族や日ごろ見守っていただいている地域の方々からの相談もお受けします。
お気軽にご利用下さい。

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2015/20151011.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催予定のイベント】
○「ゆうゆう版画美術館まつり」デザイン原画プレ展示
11月7日(土)・8日(日)に開催される「ゆうゆう版画美術館まつり」のPRを行います。
また、10月31日(土)から国際版画美術館がリフレッシュオープンすることを記念した展示も行います。

・開催期間:2015年10月13日(火)〜10月16日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時(初日は午前11時から、最終日は午後4時まで)

○町田市介護予防月間2015
市では毎年10月を介護予防月間としてします。
今回は、高齢者の自主活動グループの活動紹介や、介護予防ビデオの上映などを行います。

・開催期間:2015年10月19日(月)〜10月23日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。


------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

0 件のコメント:

コメントを投稿