2015年10月21日水曜日

町田市広報情報vol.96 2015年10月21日号

■広報まちだ 2015年10月21日号 ダイジェスト

○市内初!奈良ばい谷戸が選ばれました「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」(1面)
市民協働で里山の保全活動を行っている小野路町の「奈良ばい谷戸」が、第7回「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」に市内で初めて選定されました。
この百選は、生物多様性の保全・再生や、自然と共存する持続可能な地域づくりへの取り組みを支援するため、(一社)関東地域づくり協会と(公財)日本生態系協会が主催しているものです。関東地域に水と緑のネットワークを形成するうえで重要な拠点となる、身近な水辺や緑地を対象に選定しています。
10月3日、奈良ばい谷戸の維持保全を行う「(特)まちだ結の里」に選定証が授与されました。これは、地元農家の指導・協力のもと、農的手法による環境保全を目指した農地・樹林地の復元への取り組みが評価されたものです。
【奈良ばい谷戸の概要】
北部丘陵地域の中央部に位置する、斜面林と谷の農地で構成された伝統的な農的環境が残された谷戸です。2005年から市民公募で担い手を募り、2009年に公募で集まった市民の皆さんが「(特)まちだ結の里」を設立して、維持保全してきました。
現在は、タケノコ掘りや米作り体験などの市民参加型イベントも行っています。
【里山散策ができます】
奈良ばい谷戸のある北部丘陵地域は、昔からある里山のありのままの風景を楽しみながら散策することができます。

○2015年度 秋の花壇コンクール 最優秀賞 榛名坂愛花クラブの花壇(1面)
「花の香り漂う美しいまちづくり」に寄与するため、毎年春と秋の2回開催している、花壇コンクールの今年度秋の受賞団体が決定しました。
今回は324団体がコンクールに参加し、審査の結果、最優秀賞に榛名坂愛花クラブが選ばれました。きめ細かな手入れと、統一感がある柔らかな雰囲気のデザインが評価されました。
さらに、優秀賞に南つくし野小学校花の会、クラブつくし野ガーデニング、武蔵岡団地8号棟花壇同好会の3団体が選ばれました。また、優良賞に16団体、努力賞に30団体が選ばれました。

○必ずお受け取りを マイナンバーの通知カード(2面)
マイナンバーをお知らせする通知カードは、11月〜12月に、全市民に、世帯単位で、転送不要の簡易書留郵便でお送りします。
簡易書留郵便は、受け取り時に印鑑またはサインが必要です。不在の場合は、郵便局で7日間保管されますので、必ず受け取って下さい。受け取られなかった通知カードは、市役所に返送されます。
市役所での受け取りの場合は、本人確認書類と、委任状、戸籍謄本などが必要となりますので、事前に必要書類をご確認下さい。



▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2015/20151021.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○町田市介護予防月間2015
市では毎年10月を介護予防月間としてします。
今回は、高齢者の自主活動グループの活動紹介や、介護予防ビデオの上映などを行います。

・開催期間:2015年10月19日(月)〜23日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

【開催予定のイベント】
○町田市指定文化財(考古資料)特別公開
「東京文化財ウィーク2015」の関連企画です。
木曽中学校遺跡出土のクルミ形土器を始め、市内遺跡から出土した市指定文化財の優品を展示します。

・開催期間:2015年10月26日(月)〜11月6日(金)※土日祝日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。


------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

0 件のコメント:

コメントを投稿