2016年10月1日土曜日

町田市広報情報vol.131 2016年10月1日号

■広報まちだ 2016年10月1日号 ダイジェスト

○中心市街地の「まちの魅力」を発信していきます(2面)
「町田市中心市街地まちづくり計画」に基づく、取り組みの1つである「まちの魅力情報発信プロジェクト」が始動しました。
このプロジェクトでは、中心市街地の観光やイベント、商業施設など、町田の魅力を紹介する情報発信を強化し、市内外からの集客と地域活性化につなげます。
【駅前で情報発信! 市と三者が協定締結】
市は、町田商工会議所、小田急電鉄(株)、(株)ジェイコムイースト町田・川崎局の三者と、9月23日に「情報発信連携協力に関する協定」を締結しました。
【リニューアルオープン! 町田ツーリストギャラリー】
ぽっぽ町田1階の町田ツーリストギャラリーが、「まちの案内所 町田ツーリストギャラリー」として10月7日(金)、リニューアルオープンします。
◇問い合わせ
産業観光課 電話:042-724-3296 FAX:050-3101-9615

〇10月15日(土)コンビニでの証明書自動交付サービスを一時停止(2面)
システムメンテナンスのため、10月15日(土)はコンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスを一時停止します。
※コンビニ交付の再開は、停止日翌日の午前6時30分からです。
◇問い合わせ
・市民課 電話:042-724-2123 FAX:050-3085-6262

○平成28年度臨時福祉給付金、障害・遺族年金受給者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)(3面)
平成26年4月の消費税率引き上げによる影響を緩和するため、所得の少ない方へ暫定的・臨時的な措置として「臨時福祉給付金」を支給します。
また、「一億総活躍社会」の実現に向け、賃金引き上げの恩恵が及びにくい所得の少ない年金受給者の方への支援として、「障害・遺族年金受給者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)」を支給します。
対象と思われる方へ申請書を順次郵送していますので、お手元に届いたら早めに申請をして下さい。
・申請受付期間:10月3日〜平成29年1月31日
◇問い合わせ
福祉総務課臨時給付金係 電話:042-724-4431 FAX:050-3101-0928

○11月1日号から「広報まちだ」がリニューアルします(5面)
「広報まちだ」は、これまで以上に市民の皆さんに親しんでいただける広報紙を目指して、11月1日号から紙面を刷新し、月2回(1日・15日)の発行になります。
【リニューアルポイント1 デザインを一新します!】 
広報紙の顔である1面は、写真やイラストを効果的に使った、魅力ある広報紙を目指します。
また、従来の縦書き中心の右めくりから、横書き左めくりに変わり、文字が読みやすくなります。大きさは今までと同じタブロイドD判です。
【リニューアルポイント2 ニュースを深く掘り下げます!】 
2015年度に行った「『広報活動』に関する意識調査」をふまえ、メインのニュースは、市の重要なお知らせや計画などを深く掘り下げて紹介するなど多くの方が親しみを持てる紙面を目指します。
【リニューアルポイント3 世代に合わせた情報発信をします!】 
市の情報を広報紙で入手している割合の高い、高齢者の方へのお知らせは、広報まちだを始めとする刊行物を中心に発信します。
また、インターネットを日常的に利用する世代には、広報紙とホームページやメール配信などを連動した情報発信を充実させるなど、より多くの情報をきめ細かくお伝えしていきます。
◇問い合わせ
広報課 電話:042-724-2101 FAX:042-724-1171

○オープンデータをホームページで公開します
10月1日から、市のオープンデータを掲載するサイト「オープンデータカタログサイト」を開設しました。市のトップページからアクセスできます。
オープンデータとは、市の保有する情報を、営利・非営利を問わず、自由に利用できる状態で公開したものです。
公開するデータは、人口情報(CSVファイル)、決算カード(XLSファイル)、地図情報(shapeファイル)の3種類です。データの種類については今後、市民の皆さんや市内企業の方々にとって有用なもの、ニーズの高いものを、順次追加していきます。
◇問い合わせ
市役所代表 電話:042-722-3111
市政情報課 電話:042-724-2106

▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2016/20161001.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【10月1日更新】
○まちテレvol.150「循環型社会を目指して」
市では、新たなごみ処理施設の整備とごみの減量・資源化について課題となっています。
今回は、建設予定のごみ処理施設の情報と、ご家庭でできるごみ削減の取り組みについてご紹介します。

▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。
パソコン・スマートフォンをご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html
携帯電話をご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/matitele.htm



■イベントスタジオ情報
【開催予定のイベント】
○臨時福祉給付金、障害・遺族年金受給者向け給付金受付
・開催期間:2016年10月3日(月)〜10月14日(金)※土日祝日を除く
・開催時間:午前9時〜午後4時
臨時福祉給付金および年金生活者等支援臨時福祉給付金(障害・遺族基礎年金向け)の窓口受付を行います。

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

0 件のコメント:

コメントを投稿