2016年11月15日火曜日

町田市広報情報vol.135 2016年11月15日号

■広報まちだ 2016年11月15日号 ダイジェスト

○子どもと子育て家庭にやさしいまちへ(1面)
「子どものことで悩んでいるときに、隣のおばあちゃんがアドバイスをくれた」
「近所のおじいちゃんが登下校を見守ってくれていた」
などの思い出はありませんか?社会環境の変化により地域のつながりが薄くなりつつある現在でも、地域がもつ子どもを育てる力の大切さは変わりません。
今号で紹介する「町田市地域子育て相談センター」は、地域で子育てに取り組むための拠点として、市内5か所に設置されています。センターは、乳幼児親子の集いの場にもなっており、地域の支援者やボランティアなどの地域人材の協力を得て活動しています。
乳幼児期は、生涯にわたる人格を形成するうえで最も大事な時期です。この時期に、子育て家庭が、地域の住人に見守られながら、安心して子育てができる環境作りが求められています。
◇問い合わせ
子育て推進課 電話:042-724-4468

〇マイナンバーの通知カードをまだ受け取っていない方へ(3面)
【今年中に受け取りをお願いします】
マイナンバーの通知カードは、2015年の11月〜12月に市内全世帯に簡易書留郵便で郵送しました。
この時に受け取られなかった方の通知カードは、現在も市役所で保管していますが、12月末をもって廃棄します。
今年の1月から税・社会保障関係の手続きに、マイナンバーが必要となっているほか、2017年の確定申告からはマイナンバーの提示が必要となります。通知カードを受け取っていない方は、早めにお受け取り下さい。受け取りの際は、本人確認書類が必要です。顔写真入りのもの(運転免許証等)であれば1点、顔写真無しのもの(健康保険証、介護保険証、年金手帳等)であれば2点をお持ち下さい。住民票で同じ世帯の方は、全員分まとめてお渡しできます。
【写真付きのマイナンバーカードについて】
写真付きのマイナンバーカード(個人番号カード)は、現在、申請から1か月強で交付通知書を送付しています。交付申請をして、交付通知書を受け取った方は、早めにお受け取り下さい。
なお、受け取りの際の必要書類は、交付通知書をご確認いただくか、お問い合わせ下さい。
◇問い合わせ
町田市マイナンバーコールセンター 電話:042-860-6195
市民課 電話:042-724-4225

○2015年度 給与・人事行政の運営等の状況を公表します(4、5面)
町田市の職員数、給与、勤務条件等の状況についてお知らせします。
・人事行政の運営等の状況
・市職員給与の状況
◇問い合わせ
職員課 電話:042-724-2199

○町田に静かで安全な空を返せ!航空機騒音解消に向け 要請活動を行いました(6面)
10月27日、市が加入している厚木基地騒音対策協議会(神奈川県及び厚木基地周辺市の行政と議会関係者で構成)の総会が開催され、市長・議長が出席しました。
総会終了後、防衛省・外務省・米国大使館を訪問し、国及び米側に対して、2017年ごろまでに実施が計画されている、空母艦載機の厚木基地から岩国基地への移駐等を早期かつ着実に実施すること、厚木基地を離着陸する航空機の騒音問題の解消等を要請しました。
空母艦載機の騒音は、町田市民の生活に多大な影響を及ぼしており、多くの苦情が寄せられている現状を、市長・議長が国及び米側に直接伝えました。
国からは、「空母艦載機移駐については、今後、具体的なスケジュールも含め、詳細な説明をしていきたい」、米側からは「米軍は、生活の拠点である地元への影響を最小限に抑えるべく努力している」との回答がありました。要請の詳細は町田市ホームページをご覧下さい。
市は今後とも航空機騒音の解消に向けて粘り強く要請していきます。
◇問い合わせ
要請活動等に関すること=企画政策課 電話:042-724-2103
米海軍艦載機による騒音に関すること=米海軍厚木航空施設渉外部 電話:0467-78-2664、北関東防衛局 電話:048-600-1800(代)、北関東防衛局横田防衛事務所 電話:042-551-0319
日米安保や米軍基地に関すること=外務省北米局日米地位協定室 電話:03-3580-3311(代)
住宅防音工事に関すること=北関東防衛局企画部住宅防音課 電話:048-600-1821
 
▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2016/20161115.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○ひとりで悩まず、まずは相談を!
・開催期間:2016年11月14日(月)〜18日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時
女性に対する暴力を許さない運動の期間にあわせた展示・DVD上映を行います。

【開催予定のイベント】
○見て!感じて!!触れて!!!北部丘陵
・開催期間:2016年11月21日(月)〜12月2日(金)※土日祝日除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※初日は午前11時から、最終日は午後3時まで
里山の原風景・保全活動・動植物を紹介したパネル、ミニ水族館の展示等を行います。

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

0 件のコメント:

コメントを投稿