2018年3月1日木曜日

町田市広報情報vol.167 2018年3月1日号

■広報まちだ 2018年3月1日号 ダイジェスト

○備えあれば空家なし 住宅資産の管理・活用のススメ(1、2面)
市内にある総住戸数22万4120戸のうち、住人のいない空家は1万7360戸。東京都全体や多摩26市の状況と比較すると空家率としては低いものの、空家数では八王子市に次いで2番目に多い状況です(出典:総務省「平成25年住宅・土地統計調査」)。
また町田市の特徴として、一戸建ての未活用空家の数が増加傾向にあり、昨年度実施した市の空家実態調査の結果によると、市内の一戸建ての総住戸数9万3305戸のうち、1217戸の空家が存在しています。市では、2016年度に一戸建ての空家を対象とした「空家0計画」を策定し、適切に管理・活用されていない一戸建ての空家を減らすための取り組みを進めています。
◇問い合わせ
住宅課 電話:042-724-4269

○2018年度から 国民健康保険制度が変わります(3面)
国民健康保険(国保)の将来にわたる安定のため、2018年度からは都道府県と市区町村がともに国保の保険者となります。
今後、都は、財政運営の責任主体として、安定的な財政運営や効率的な事業運営の中心的な役割を担うことで制度の安定化を目指します。
また、市は、被保険者証(保険証)の発行や保険給付の決定など、国保の被保険者の方に身近な業務をこれまでどおり行います。
※各種申請・お問い合わせ先は、これまでどおり町田市保険年金課です。
【制度改正による変更】
・被保険者証等の様式
都道府県全体で被保険者資格を管理することになるため、被保険者証(保険証)や限度額適用認定証等に「都道府県名(東京都)」の表記が追加されます。なお、被保険者の方が手続きを行う必要はありません。今お持ちの保険証等は、記載の有効期限までお使いいただけます。
・高額療養費の多数回該当の通算方法
高額療養費制度には、直近12か月のうちに高額療養費の支給を4回以上受けた場合に、4回目以降の自己負担限度額を引き下げる仕組み(多数回該当)があります。これまで他の市区町村に転居した場合は、前住所地における高額療養費の適用回数は通算されませんでした。2018年度からは、都内での転居であれば、高額療養費の適用回数が前住所地から引き継がれて通算されます。これにより、被保険者の方の自己負担が軽減されやすくなります。
◇問い合わせ
保険年金課事業管理係 電話:042-724-4027

〇ASVペスカドーラ町田がFリーグ準優勝!(スポーツ特集1面)
市立総合体育館を本拠地にしているASVペスカドーラ町田は、市が応援するホームタウンチームの一つで、日本最高峰のフットサルリーグである「Fリーグ」に所属しています。今シーズン、ASVペスカドーラ町田はFリーグ準優勝を果たしました。
◇問い合わせ
スポーツ振興課 電話:042-724-4036

〇FC町田ゼルビアの開幕戦で大型映像装置をお披露目します!(スポーツ特集2面)
日本プロサッカーリーグのJ2リーグに所属するFC町田ゼルビアも、市に本拠地を置くホームタウンチームとして活躍しています。2018シーズンは2月25日に開幕し、ホーム開幕戦は3月4日(日)午後2時キックオフ、相手は昨年までJ1リーグに所属していた大宮アルディージャです。
また、市立陸上競技場の既存電子掲示板の老朽化対策を目的とした、フルカラービジョン大型映像装置の整備が完了し、今シーズンから迫力あるプレーを楽しめるようになります。開幕戦当日午後0時30分から除幕式を行いますので、ぜひこの機会にご来場下さい(入場には観戦チケットが必要)。
※試合情報は、FC町田ゼルビア公式ホームページをご覧下さい。
◇問い合わせ
スポーツ振興課 電話:042-724-4036



▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2018/20180301.html
また、スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」でも広報まちだがご覧いただけます。このアプリをダウンロードして設定すると、本紙最新号が発行された際にお知らせが届くほか、気になる記事の保存や、バックナンバー・過去の記事の閲覧などが簡単にできます。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途パケット通信料がかかります。

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼「広報まちだ」は毎月1・15日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【3月1日更新】
○まちテレvol.167「公共施設の未来を考える」
今回の「まちテレ」は、人口減少や高齢化社会に伴う財政状況の中、公共施設のあり方について検討を進めており、その一部を紹介します。

▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○平成30年度 市民税・都民税申告

・開催期間:〜3月15日(木)※土曜日、日曜日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。

------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

0 件のコメント:

コメントを投稿