2020年10月9日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20201009

配信地区:南地区

9/28〜10/4の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎特殊詐欺〜4件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・携帯電話に、「ご利用料金のお支払い確認が取れません。」等のメールを受信したため、メールに記載されていた電話番号に連絡をしたところ、「アプリの料金が未納になっています。支払いがないと訴訟に移行します。」「電子マネーのカードを購入して連絡してください。」等と言われた。これを信じ込み電子マネーのカードを購入し、再度連絡して電子マネーのカード番号を伝えたところ、電子マネーを騙し取られたという詐欺
・自宅固定電話に、警察官を名乗る者から「犯人を逮捕したところ、あなたの口座が被害にあっているのが分かりました。」「裁判所にキャッシュカードを持っていけば、カードを止めることができます。」「あなたの代わりに裁判所までキャッシュカードを持っていきます。」「近くにいる者がこれからキャッシュカードを取りに行きます。」等と電話があった。電話を切らずに待っていたところ、警察官を名乗る者が自宅を訪ねてきたことから、警察官と信じ込み、キャッシュカードを渡し騙し取られたという詐欺
・自宅固定電話に、息子を名乗る者から「明日の午前11時頃に家に行く。」旨の電話があった。翌日、再度息子を名乗る者から「投資で失敗した。」「会計事務所に監査が入る。」「現金が必要。」「会計事務所の人が代わりに行くから渡して欲しい。」等と電話があったという詐欺
※この事件は、電話を不審に感じたことから、警察に通報し、現場で警察が犯人を検挙したことで被害を未然防止したものです。
・自宅固定電話に、パソコンのサービス会社を名乗る者から、「パソコンのソフトの契約解除がされていません。」「契約解除にはお金がかかります。」「電子マネーのカードを購入してください。」等と電話があった。これを信じ込んでしまい電子マネーのカードを購入し、再度連絡して電子マネーのカード番号を伝えたところ、電子マネーを騙し取られたという詐欺
です。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○「カードを取りに行きます」「キャッシュカードなどの暗証番号を教えてください」これは、詐欺です!このような電話が来たら、すぐに110番通報してください。○電話やメールで、身に覚えのない料金請求をされた場合は、絶対に連絡先に電話したりせず、必ず警察や身近な方に相談してください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

0 件のコメント:

コメントを投稿