2020年10月16日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(南地区)20201016

配信地区:南地区

10/5〜10/11の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)

侵入窃盗やひったくり・車上ねらい被害の発生はありませんでしたが、引き続き防犯対策をしてください。

◎特殊詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に、家電量販店従業員を名乗る者から、「あなたのカードで買い物をしている人がいます。」と電話があった。その後、財務局職員を名乗る者から、「カードを止める手続きをします。職員が近くにいますので玄関を開けてください。」等と電話があり、電話を切らずに玄関を開けたところ財務局職員を名乗る者が家の前に立っていた。その者にキャッシュカードを渡したところ、その者は持参した封筒にキャッシュカードを収めた。さらに、その者から「封印をするため、印鑑を持ってきてください。」等と指示があったため、印鑑を取りに玄関を離れたところ、封筒をすり替えられキャッシュカードを騙し取られたという詐欺
・自宅固定電話に、警察官を名乗る者から、「犯人を逮捕したら、あなたのカード情報もありました。」「現在のカードを使えなくするため、カードにハサミをいれてお預かりします。すぐに、警察官がカードを受け取りに伺います」等と電話があった後、警察官を名乗る者が自宅を訪れた。その者から「カードを預かりにきました。カードにハサミを入れ封印します。」と言われたため、カードを渡したところ、その場で実際にカードにハサミを入れ、持参した封筒にカードを収め持ち去ったことから信じ込み、キャッシュカードを騙し取られたという詐欺
・自宅固定電話に、被害者救済センターを名乗る者から、「お近くで詐欺被害が発生しています。キャッシュカードが偽造され、誰かに引き下ろされています。」「これから警察官が自宅に伺います。」等と電話があった後、警察官を名乗る者が自宅を訪れた。その者にキャッシュカードを渡したところ、その者は持参した封筒にキャッシュカードを収めた。さらに、その者から「封印のため、印鑑が必要です。」等と指示があったため、印鑑を取りに玄関を離れたところ、封筒をすり替えられキャッシュカードを騙し取られたという詐欺
です。
※防犯対策:○「カードを取りに行きます」「キャッシュカードなどの暗証番号を教えてください」この言葉は、詐欺のキーワードです!このような電話が来たら、すぐに110番通報もしくはお近くの警察署に連絡してください。○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

0 件のコメント:

コメントを投稿