2021年9月20日月曜日

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20210920

配信地区:全地区

<敬老の日 特殊詐欺対策メール>

本日、9月20日は「敬老の日」です。日ごろの感謝を伝えるとともに、町田市内で多発している特殊詐欺の被害に遭わないよう話し合ってみませんか。

【特殊詐欺の主な手口】
○警察官を名乗る者から、「口座から不正にお金が引き出されているので、警察官が自宅にキャッシュカードを取りに伺います。」等と電話があった。
○市役所職員や銀行員を名乗る者から、「還付金があります。本日中に手続きすればお金が戻るので、ATMで手続きをして下さい。」等と電話があった。

【特殊詐欺被害に遭わないための対策】
○自宅の電話は日ごろから留守番電話に設定するよう伝えてください
特殊詐欺の犯人は、会話内容が録音されることを嫌がります。自宅の電話は、在宅中でも留守番電話に設定しておくよう、周囲の方に伝えてあげてください。

○迷惑防止機能付き電話機は特殊詐欺被害防止に有効です
迷惑防止機能付き電話機には、通話内容を録音する、迷惑電話を自動的にブロックする、警告メッセージが流れる等の機能が付いているので、特殊詐欺被害防止に有効です。「敬老の日」のプレゼントにいかがですか。全国防犯協会連合会が優良防犯電話を紹介しているので、ご購入の際は参考にしてください。(検索サイトで「全国防犯協会連合会 優良防犯電話」と検索してください)

__________

特殊詐欺の手口と対策について町田市ホームページで紹介していますのでご覧ください。(トップページ>暮らし>防犯・防災>防犯>特殊詐欺(振り込め詐欺)の手口と対策)

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

0 件のコメント:

コメントを投稿