2021年9月1日水曜日

町田市広報情報vol.251 2021年9月1日号

〇デジタルツールで生活をもっと便利に(1面)
「ごみは毎日出るけど、分別が覚えられない」「子どもに接種するワクチン、次はいつ何を受ければいいんだっけ」
インターネットを利用して、そんな悩みに答えるサービスがあります。詳細は2面をご覧ください。
市では、スマートフォンやパソコン等で利用できる、暮らしに便利なサービスを提供しています。今回はスマートフォンの活用に苦手意識がある方でも、市のサービスが便利に利用できる情報をお届けします。


〇新型コロナウイルス感染症 ワクチン接種のお知らせ(3面)
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/hokenjo/covid19-wakutin/index.html
現在、12歳以上のすべての方が、予約・接種することができます。
▼ワクチン接種の予約方法
(1)パソコン・スマートフォンから予約 24時間予約可能です。
https://v-yoyaku.jp/132098-machida
(2)電話で予約 町田市新型コロナワクチン接種予約センター 電話:042-785-4117(受付時間=午前8時30分〜午後7時)※番号のかけ間違いにご注意ください。
◇問い合わせ 
新型コロナワクチン接種相談コールセンター 電話:042-732-3563(毎日午前8時30分〜午後7時)


○駅前連絡所における税証明書の交付を休止(3面)
税システム更改作業のため、9月18日(土曜日)〜19日(日曜日)は、駅前連絡所(町田駅前・鶴川駅前・南町田駅前)の窓口で交付している、課税・非課税証明書の交付を休止します。
※住民票の写し、戸籍、印鑑登録証明書等は、通常どおり交付します。
なお、町田市に住民登録がある方で、マイナンバーカードをお持ちの方は、両日とも、コンビニエンスストア等の証明書自動交付サービスで、令和3年度課税・非課税証明書や住民票の写し等を取得できます。
◇問い合わせ
市民税課 電話:042-724-2874


○10月からの「資源とごみの収集カレンダー」を配布します(4面)
お住まいの地区の資源とごみの収集日がひと目でわかる「資源とごみの収集カレンダー(10月〜2022年9月版)」を、市内全戸に順次配布します。
委託事業者が各戸の郵便受けに投函します。収集カレンダーは袋等に入っていませんので、他のチラシ類と見間違って廃棄しないようにご注意ください。
また、収集カレンダーは地区別です。表紙右上に記載されている収集カレンダーの地区番号と地区名(町名・団地名)をご確認ください。なお、現在お持ちの収集カレンダーの地区名が「特別指定団体」と記載されている方は、お住まいの町内会・自治会・管理組合が配布します。
配布期間:9月20日(月曜日・祝日)まで
※9月21日になっても届かない場合は、市役所代表(電話:042-722-3111)へお問い合わせください。
※「特別指定団体」地区は、各町内会・自治会・管理組合へお問い合わせください。
◇問い合わせ
3R推進課 電話:042-797-7111


〇9月議会が開会 補正予算などを審議(5面)
令和3年(2021年)第3回市議会定例会(9月議会)が8月26日に開会されました。
今議会には令和3年度(2021年度)一般会計補正予算など30議案が提出されました。議案等の内訳は予算6件、条例4件、契約4件、訴訟提起3件、道路2件、その他7件、報告承認1件、認定3件となっています。会期は今月29日までです。
◇問い合わせ
総務課 電話:042-724-2104


●「広報まちだ」PDF(パソコン・スマートフォン版)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2021/20210901.html

------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

0 件のコメント:

コメントを投稿