2015年5月11日月曜日

町田市広報情報vol.80 2015年5月11日号

■広報まちだ 2015年5月11日号 ダイジェスト

○「自転車安全利用TOKYOキャンペーン」5月31日まで 「春の全国交通安全運動」5月11日〜20日〜交通ルールとマナーを守りましょう!(1面)
【自転車安全利用TOKYOキャンペーン】
自転車利用者の交通ルール遵守とマナー向上のため、5月31日(日)まで「自転車安全利用TOKYOキャンペーン」を実施中です。
自転車も重大な事故を引き起こす原因となります。この機会に自転車の正しいルールを確認してみませんか?
交通ルールを守り自転車を安全に利用しましょう。
【5月11日〜20日 春の全国交通安全運動 やさしさが 走るこの街 この道路】
・運動の基本
子どもと高齢者の交通事故防止
・運動の重点
(1)自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底。)
(2)すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3)飲酒運転等の根絶
(4)二輪車の交通事故防止

○5月16日(土)コンビニ証明書自動交付サービスを一時停止(1面)
システムメンテナンスのため、5月16日(土)はコンビニエンスストアでの証明書自動交付サービスを終日停止します。
皆さんのご理解ご協力をお願いします。

○福祉に関する身近な相談相手5月12日は民生委員・児童委員の日〜広げよう地域に根ざした思いやり(2面)
皆さんは民生委員・児童委員をご存じですか。現在235人の民生委員・児童委員(うち主任児童委員18人)が、市民の皆さんから福祉に関する悩みや問題を伺い、助言や関係機関の紹介など必要な支援を行っています。
【こんな活動をしています】
委員は、市役所・児童相談所・高齢者支援センター・社会福祉協議会・学校等の関係機関と連携し、これらの機関で行っているサービスの内容や利用方法等を説明し、情報を提供します。
また、高齢の方、身体が不自由な方、子育てや生活でお困りの方などから、福祉に関する心配事や悩みを聞き、その内容に応じて、市役所や関係機関の担当窓口を紹介したり、連携して問題解決のお手伝いをします。
【安心してご相談いただけます】
委員は各自が担当区域を持って活動しています。お住まいの地域の担当委員を知りたい方は、福祉総務課へお問い合わせ下さい。
委員には秘密を守る義務があり、相談の内容を第三者に漏らすことはありませんので、安心してご相談下さい。

○第2部 健康特集号
身体の状態を知って健康の保持・増進を
〜町田市成人健康診査を受けて生活習慣を見直しましょう!
40〜74歳の町田市国民健康保険に加入の方で、町田市成人健康診査の結果、生活習慣の改善が必要な方には保健指導で支援します。
※町田市では事業者に委託して保健指導を実施しています。


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2015/20150511.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○民生委員PRイベント
町田市内で活動する民生委員について、パネル展示や動画上映などを通して紹介します。
また、折り紙の展示も行います。

・開催期間:2015年5月11日(月)〜5月15日(金)
・開催時間:午前8時30分〜午後5時 ※最終日は午後4時まで

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。



------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

0 件のコメント:

コメントを投稿