2015年11月1日日曜日

町田市広報情報vol.97 2015年11月1日号

■広報まちだ 2015年11月1日号 ダイジェスト

○あなたが救う小さな手 11月は児童虐待防止推進月間です(1面)
児童虐待は、社会全体で解決すべき問題です。「虐待かも」と思ったら、すぐにお電話を下さい。あなたの1本の電話で、救われる子どもがいます。連絡は匿名でも受け付け、連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。
また、児童相談所や市町村の相談窓口では、子育てに関する相談を何でも受け付けています。出産や子育てで気になることがあったら、お気軽に相談窓口へご連絡下さい。
【相談・連絡先】
・町田市子ども家庭支援センター:電話042-724-4419
・八王子児童相談所:電話042-624-1141
・児童相談所全国共通3桁ダイヤル(電話189・いちはやく)

○お買い物は市内の商店街で!まちだわくわくスタンプラリーを行います(2面)
市内の商店街をめぐるスタンプラリーを、町田市商店会連合会と連携して行います。参加店舗で買い物をしてスタンプを集めると、抽選ですてきな賞品が当たります。
この秋、地元の商店街に足を運んでみませんか。
「専用応募ハガキ(裏面がスタンプシート)」付きのチラシは、各参加店のほか市庁舎や各市民センター・各駅前連絡所・各市立図書館等で配布しています。
・開催期間:12月15日(火)まで
・応募方法:スタンプシートに異なる3つの店舗のスタンプを集め、52円切手を貼って12月18日まで(消印有効)に郵送して下さい。
※参加店舗で1回500円以上ご利用の方に、スタンプを1個押します。
・賞品:岩手県陸前高田市の特産品、町田市名産品詰め合わせなど

○安全安心なまちづくり 防災の備えをかためましょう(3面)
【11月9日〜15日秋の火災予防運動「火の始末 油断しないで 最後まで」】
空気が乾燥して、火災が発生しやすい季節を迎えます。火の元には十分気をつけましょう。
一人ひとりが放火されない環境づくりを心掛けるとともに、自治会・町内会等の防災訓練に参加し、消火器やスタンドパイプの使用方法などを学んでおきましょう。

【相原・小山・小山ヶ丘地区の土砂災害ハザードマップ】
市では、相原・小山・小山ヶ丘地区の「土砂災害ハザードマップ」を作成しました。
このマップは、土砂災害防止法に基づき、東京都が土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域を指定したことから、その区域を地域住民の皆さんにお知らせするものです。

【河合塾・町田青年会議所と災害時協力協定】
市では、他自治体や企業等さまざまな団体と災害時協力協定を締結し、地震等の大規模災害発生に備えています。
(帰宅困難者に備えて)
10月7日に、河合塾(専修学校河合塾町田校)と「災害時における施設等の提供協力に関する協定」を締結しました。
この協定は、大規模災害発生時に公共交通機関が運行を停止し、帰宅困難となった方(帰宅困難者)に対し、河合塾の施設の一部を一時滞在施設として提供していただくものです。
これにより、帰宅困難者約1600人の一時滞在が可能となりました。
(物資の供給・輸送対策)
10月21日に、(一社)町田青年会議所と「災害時における物資の供給及び輸送に関する協定」を締結しました。
この協定は、大規模災害発生時に、町田青年会議所が全国の青年会議所を通じて物資を調達し、輸送も行っていただくものです。
これにより、町田市が必要とする物資を迅速に物資集積所へ供給することが可能になります。


▼「広報まちだ」PDF版は町田市ホームページでご覧いただけます。(パソコン・スマートフォンをご利用の方のみ)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2015/20151101.html

▼「広報まちだ」に掲載されたイベント情報を配信希望の方は、町田市メール配信サービス「イベント情報」への登録をお願いします。

▼広報まちだは毎月1・11・21日に発行しています。



■町田市広報番組「まちテレ」【11月1日更新】

○まちテレvol.139「学校給食」
バラエティ豊かな料理の数々。小学校給食は全てのメニューを調理員が一から料理。
中学校給食は栄養バランスが考えられたランチボックス給食。
今回のまちテレは、町田市の学校給食をご紹介します。


▼広報番組「まちテレ」はケーブルテレビや町田市ホームページ、YouTubeでご覧いただけます。
パソコン・スマートフォンをご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/matitele.html
携帯電話をご利用の方はこちら
http://www.city.machida.tokyo.jp/mobile/matitele.html



■イベントスタジオ情報
【開催中のイベント】
○町田市指定文化財(考古資料)特別公開
「東京文化財ウィーク2015」の関連企画です。
木曽中学校遺跡出土のクルミ形土器を始め、市内遺跡から出土した市指定文化財の優品を展示します。

・開催期間:2015年10月26日(月)〜11月6日(金)※土日祝日を除く
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

▼イベントスタジオは町田市役所1階にある町田市の魅力を発信するスペースです。


------------
▼お問い合わせ
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/machida/m/u/i/83dfa2bfbd6bf8c134134df27105a541

0 件のコメント:

コメントを投稿