2020年6月12日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(堺地区)20200612

配信地区:堺地区

5/31〜6/6の町田市(南大沢署管内)事件状況(手集計)

◎侵入窃盗〜1件:○小山町・一戸建て〔無施錠、現金を盗む〕
※防犯対策:○施錠を確実にし、玄関ドアや窓ガラスには必ず補助錠などを使用しましょう。(ワンドア・ツーロック)○ガラスを割って侵入する手段が多くなっています。防犯フィルムを貼りましょう。

◎オートバイ盗〜1件:〇小山が丘
※防犯対策:○オートバイから離れる際は、必ずエンジンキーを抜き、ハンドルロック等を使用して、オートバイの盗難に備えてください。

◎振り込め詐欺〜3件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「オレだけど、会社の荷物を失くしてしまった」「失くしたカバンの中に小切手が入っていて、そのお金を補填しないといけない」「お金をかき集めて欲しい」「失くした書類を作成しているからオレは行けない、会社の同僚が家に取りに行く」等と電話があり、自宅に来た同僚を名乗る者に現金を手交したという詐欺
・自宅固定電話に、「オレだけど、会社の契約書類を郵送したが失くなってしまった」「契約にはお金が必要になる」「いくらか用意してくれないか」「部長の甥が取りに行く」「家の場所が分からないので近くの公園まで出てきてほしい」等と電話があり、近くの公園で部長の甥を名乗る者に現金を手交したという詐欺。
・自宅固定電話に息子を名乗る者から、「喫茶店でカバンを失くした」「カバンは見つかったが、取引用の小切手が見つからない」「取引に使うお金を貸してくれないか」「オレは会議で行けないので部下を行かせる」等と電話があり、自宅近くの公園等で部下を名乗る男に、複数回現金を手交したという詐欺。
です。
※防犯対策:○自宅の電話は、在宅中であっても留守番電話に設定し、知らない電話には絶対に出ないようにしてください。不審な電話やメールなどがきた場合は、迷わず110番通報もしくはお近くの警察に連絡してください。○オレオレ詐欺の電話やメールが増加しています。親族を名乗る電話で、「風邪をひいていて声がおかしい」「携帯電話が変わった」などと言われても、必ず一度電話を切り、ご自身が知っている親族の電話番号にかけ直すようにしてください。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

0 件のコメント:

コメントを投稿