2023年9月1日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(町田地区)2023年9月1日

配信地区:町田地区

【2023年1/1〜8/27市内の特殊詐欺被害累計】
被害認知件数:89件
被害額:約3億5,058万円

8/21〜8/27の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
◎侵入窃盗〜1件:東玉川学園(現金等)建物に侵入され、現金等を窃取されたもの
【防犯対策】
○自宅・職場に多額の現金を保管しないようにしましょう。
○在宅時であっても玄関や窓に必ず鍵をかけるなど戸締りを徹底してください。

◎特殊詐欺〜1件:町田市内全地区集計
○今回の手口は、
【還付金詐欺】
・市役所職員を名乗る者から「保険料の還付金があります。」「累積医療費申請書を送っていますがまだ提出されていません。」「ATMで手続きができます。」等と電話があった。その後、ATMに行き、指示通りATMを操作し現金を振り込んでしまい、だまし取られたという詐欺

◎特殊詐欺被害防止のための防犯対策
○【還付金詐欺の手口を知って被害防止を!】
還付金詐欺とは、市役所などの公共機関、医療機関などを装って電話をかけ、「お金が戻ります」等と言って近くのATMに行くよう誘導し、携帯電話で話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませるという手口です。犯人は、払い戻しには「今日までなら手続きができる」等と焦らせて今すぐATMに向かうよう指示をしてきます。そもそも、ATMでお金は受け取れません。
○【みんなで声をかけあって被害防止を!】
特殊詐欺電話の認知度は高まっているのにもかかわらず、被害は後を絶ちません。「自分の親は大丈夫」「自分ならだまされない」「知っているから被害に遭わない」そんな油断が一番危険です。
ATMで携帯電話を使っている人がいたら、声をかけあい、みんなで被害を防止しましょう!
○【簡単・楽して稼げる話は詐欺!】
「必ず儲かる」「あなたしか買えない」等といった言葉が出たら、まず詐欺と疑ってください!

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

0 件のコメント:

コメントを投稿