2020年8月14日金曜日

町田市不審者・犯罪情報(全地区)20200814

配信地区:全地区
【特殊詐欺対策緊急メール】

◎本日は、年金支給日です。犯人は、様々な手口で皆さんの財産を狙い電話を掛けてきます。
★町田市内では、警察官を名乗りキャッシュカードを騙し取る被害が多くなっています。

◆町田市内などで確認されている手口◆
○警察から、「逮捕した犯人があなたのキャッシュカードを持っていた。」「あなたのキャッシュカードが偽造されている。」「近くにいる職員が取りに行くので、キャッシュカードを渡して欲しい。」「新しい暗証番号にするので、古い暗証番号を教えて欲しい。」等と電話があった。
○市役所、銀行などから、「介護保険の返金があるが、お使いの口座が古くて入金出来ない。」「新しいカードに変えるため銀行員が自宅に取りに行く。」等と電話があった。
○市役所などから、「保険料に関する書類を送付したが、手続きが完了していない」「この電話で還付の手続きができ、お金が戻る。」「これから取引のある銀行に向かって下さい。」等と電話があった。
○息子さんやお孫さんを名乗る者から「かばんをなくした。」「すぐにお金が必要だから用意して欲しい。」「同僚・上司が自宅取りに行くから渡して欲しい。」等と電話があった。
○デパートや家電量販店等から、「あなたのカードで買い物をしている人がいます。」「口座番号、暗証番号を教えて下さい」「職員にカードを渡して下さい。」等と電話があった。
○「料金未納のため少額訴訟に移行します。」「心当たりがない場合はお問合せ下さい。」という内容のメールが届き、電話をすると金銭・電子マネーを要求された。

※防犯対策
○不審な電話やメールなどがきたら、迷わず110番通報してください。
○犯人からの電話に出ないよう、自宅電話は在宅中でも留守番電話に設定してください。
○不審なメールやハガキなどに記載された連絡先には、絶対に連絡しないでください。
○安易に個人情報を教えないでください。様々な犯罪に利用されるケースがあります。
○被害防止の為、あなたの身近にいる高齢者の方にも、この内容をお伝えください。

☆お知らせ☆
本日、8月14日12:40ころに防災行政無線屋外スピーカーを使用した特殊詐欺被害防止啓発放送を実施します。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

0 件のコメント:

コメントを投稿