2021年10月15日金曜日

町田市広報情報vol.254 2021年10月15日号

〇おうち時間は 家族の役割を 考えるチャンス 変わり始める わたしたちの暮らし(1面)
「男性は仕事・女性は家庭」「男性・女性はこうあるべきだ」そんな言葉やイメージによって息苦しさを感じたことはありませんか。
4月〜5月に市内在住の満20歳以上の男女3000人を対象に行った「男女平等参画に関するアンケート調査」や昨年度行われた国の調査では、前回調査と比較すると育児休業制度や介護休業制度に対する考え方や、家庭内での男女の役割分担などにも変化が現れていることが分かりました。
◇問い合わせ
男女平等推進センター 電話:042-723-2908


〇高齢者の方へ配付したごみ袋の交換を再開します(5面)
高齢者の方へ配付したごみ袋の交換を中止していましたが、交換を再開します。配付されたごみ袋の大きさや種類の交換を希望する方は、交換する袋の容量と同じ容量に限り、原則未開封の状態(10枚単位)で交換ができます。交換希望の方は、直接会場へおいでください。
※交換期間中に、緊急事態宣言が発出された場合、臨時交換及び常設交換の再開を延期します。
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/old/shiminnokatae/seikatsukurashi/zaitaku/gen.html
▼臨時交換 いずれも午前9時〜午後4時
10月26日(火曜日)27日(水曜日)、町田市民ホール第4会議室
11月2日(火曜日)、鶴川市民センター
11月8日(月曜日)、なるせ駅前市民センター
11月9日(火曜日)、南市民センター
11月16日(火曜日)、木曽山崎コミュニティセンター
11月17日(水曜日)、堺市民センター
▼常設交換
11月18日(木曜日)から高齢者福祉課(市庁舎1階)で、午前8時30分〜午後5時に受け付けます(土・日曜日、祝休日、年末年始を除く)
◇問い合わせ 
高齢者福祉課 電話:042-724-2141


○玉川学園前駅デッキの利用開始(8面)
10月28日午前11時から、玉川学園コミュニティセンターと玉川学園前駅をつなぐデッキの利用、及び玉川学園前駅北口の駅前道路からデッキフロアを昇降するエレベーターの利用を開始します。デッキの開通に伴い、北口の駅前道路に挟まれていた地域の交通ネットワークが整備され、車いすやベビーカーを利用する方々など、誰もが安心して玉川学園前駅に移動できるバリアフリー環境が整います。
なお、階段部分、駅前花壇など一部の工事は12月に完了する予定です。
◇問い合わせ
道路整備課 電話:042-724-1125


○11月から粗大ごみの持ち込み場所が変わります(8面)
市内のごみ処理施設である町田リサイクル文化センターは、1982年の運転開始から今年で39年が経過し、老朽化が進みました。そこで2016年から、将来にわたって安定したごみ処理を安全に行っていくため、新たなごみ処理施設の整備を始め、2022年1月に町田市バイオエネルギーセンターとして本稼働を迎えます。
この本稼働に先立ち、粗大ごみの受付業務は11月から同センターへの持ち込みに変更になります。なお、申込方法は変更ありません。
▼対象
市内在住の方
▼日にち
11月1日から
▼場所
町田市バイオエネルギーセンター(下小山田町3160番地)
▼費用
10キログラム当たり250円(変更無し)
▼申請
まちだエコライフ推進公社HPでインターネット予約、または、電話でまちだエコライフ推進公社粗大ごみ予約専用ダイヤル(電話:042-797-1651)へ。
https://www.m-ecokosha.or.jp
◇問い合わせ
資源循環課 電話:042-797-9155


〇衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査(特集1面)
▼投票日
10月31日(日曜日)
▼投票時間
午前7時〜午後8時
◇問い合わせ
市役所代表 電話:042-722-3111
町田市選挙管理委員会事務局 電話:042-724-2168



●「広報まちだ」PDF(パソコン・スマートフォン版)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2021/20211015.html

■イベントスタジオ情報
〇環境教育展
・開催期間:10月18日(月)〜22日(金)まで
・開催時間:午前8時30分〜午後5時

------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home

0 件のコメント:

コメントを投稿