2023年2月15日水曜日

町田市不審者・犯罪情報(全地区)2023年2月15日

配信地区:全地区

【特殊詐欺対策緊急メール】

本日は年金支給日です。
市内で、親族(息子や孫)を名乗るオレオレ詐欺被害が多発しています。犯人は、親族を演じて「会社の書類を無くした」「お金が必要になった」「携帯電話をなくした」等と電話をしてきてあなたを不安にさせ、お金をだまし取ります。
犯人は複数で役割を分担して言葉巧みに演じ、人をだます詐欺のプロです。
もし、あなたが電話に出て、その相手が、親族、警察官、市役所、銀行協会などを名乗ったとしても、電話で"お金"や"キャッシュカード"の話が出たら、それは【詐欺】です!

◆特殊詐欺被害防止のための防犯対策◆
○オレオレ詐欺の被害者は、「息子の友人」「息子の会社の同僚」「息子の会社の上司の息子」等を名乗ったご本人以外の人物に、対面で現金やキャッシュカードを手渡してしまい、だまされています。
これを聞いて「自分はだまされない」と思った方は要注意です。実際に被害に遭われた方の多くは「まさか自分がだまされるとは思わなかった」というそうです。
○「声がかわった」「携帯電話をなくした」「お金が必要になった」「会社の書類を無くした」はオレオレ詐欺のキーワードです!
○警察官や銀行協会職員を名乗る者からの電話で「カードが不正に利用されている」「カードを確認する」等と言われたら全て詐欺です!
○電話やメールで"お金"や"キャッシュカード"の話が出たら、必ず詐欺と疑ってください。犯人は「誰にも言わないで」等と言ってあなたが周囲に相談をしないように言葉巧みにあなたをだまします。一人で抱えこまず、ご家族や警察、市役所に相談をして、被害を防ぎましょう。あれ?と少しでも感じたら、迷わず110番通報してください。

☆お知らせ☆
本日12:40ころに防災行政無線屋外スピーカーを使用した特殊詐欺被害防止啓発放送を実施します。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

------------
▼お問い合わせ
町田市防災安全部市民生活安全課
電話:042-724-4003
FAX:050-3160-8039

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/machida/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/machida/home

0 件のコメント:

コメントを投稿